毎朝、いつも同じ花を見て
可愛いなぁ、って見とれる・・・
それが日課です(笑)。
今朝も、葉牡丹の寄せ植えが綺麗だなぁ
これだもの、人気出るわね~
また買ってこないとナ~
なんて思いながら、カメラを持ち出し
ちょっと隣のクリスマスローズの葉が
茂ってきて邪魔かな?
そろそろまた切った方がいいかな?
なんて葉を掻き分けたら・・・
なんと!
蕾が見えてビックリしました!
早咲きの品種を育ててらっしゃる方のところでは
たぶん当たり前なのかもしれませんが
私の庭のクリスマスローズたちは
みんな咲くのが遅い品種なんです。
この株も、毎年2月下旬から3月にやっと開くんですよ。
今年は暖かいから・・・
嬉しいような、でも地球的には問題なんだろうな~
って、気になります。
他のクリスマスローズたちは?
ちょっと期待して見たのですが
こちらの方は変化なし^^;
ま、それが普通かな。
昨日、切りかけたラベンダー
今日は晴れたし、会社へ行く前に
切り詰めちゃおうか!と鋏を持ったのですが
こ~んな綺麗な蕾が現れていて・・・
見れば見るほど蕾が見えちゃって・・・
やっぱり切れない ( ̄▽ ̄;)
ひとまず咲いていただきましょう。
咲いて、満足したら・・・
その時点で切ればいいや、って
そういうことにしました^^
今日は、昨日作った「リンゴのタルトタタン」
2ホール持って会社に行きました。
1ホールは一人の同僚に(彼女は子沢山)プレゼントして
もう1ホールはカットして行ったので
皆さんに食べていただきました。
ホイップクリームも業務スーパーのだけど
持って行って、絞り出してあげたんだけど
みんな大喜びしてくれて
お代わりしてくれて
「美味しい!美味しい!」って^^
すごく嬉しかったです。
炊飯器で作るやつだから簡単なのよ~、と言ったら
Yちゃんが
「私も妹と一緒に作ったんですけど」
「ぱっさぱさで美味しくなかったんですよ~」
「ちゃんと分量どおりやったのに!」って。
「妹に電話しちゃった!
Iさん(私のこと)が焼いたの美味しかったよ、って」
たぶんオリーブオイルをちょっと加えたほうが
美味しいかな?って入れたのが成功だったみたいです。
で、他の同僚もお家にもって帰りたい、とのことなので
次回はまた2ホール焼いていきます。
順番に皆さんのご自宅へ1ホール(笑)。
喜んでもらえるって本当に嬉しい。
ありがとう!
でね・・・だいぶリンゴ消費できてきたぞ~、って
思ってたら・・・
ピンポーンってKちゃん(夫)の友人が現れて
1箱、リンゴをプレゼントしてくれました(アヒョッ)
今度は福島産のリンゴ。
Kちゃん「エールのリンゴだね」って。
そっか、エールのリンゴだね^^
りんご、たっぷり使って、今度はアップルパイにしようかな?
みぃちゃんとリサちゃん
お揃いのサロペットスカートで
仲良く座っています。
リサちゃんは
ママのところに帰っていきました。
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします
リサちゃん、無事帰宅したそうです。
良かったです^^
クレマチスは、春から咲くタイプですか?
もうそろそろ冬支度ですね。
我が家のクレマチスも、冬咲きの品種以外は
みんな葉を茶色くして冬眠に入る様子です^^
来年が楽しみですね!
炊飯器は、小さな2合炊きで作ったのが一作目
今回のは6合炊きので作りました。
みんなで分けて食べるには6合炊きの方がいいですね^^
ホットケーキミックスで、材料は全て目分量!
スポンジケーキは分量測りますが
こんなのは感覚でやっています。
私、だいたいが目分量と感覚なので
お役に立てなくてごめんなさい(;^_^A
ネット検索したらいくらでも出てきますよ~
頑張ってね!