* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クレマチスの植え替え*散水機が壊れた^^;

2025-02-04 05:30:00 | クレマチス
今日はクレマチスの植え替えの続きが出来ました。
何年か前はいっぱい咲いてくれた
ハーグレーハイブリッド。

多花性ということで
素晴らしくいっぱい咲いた写真なんかに釣られて
「わが家もいつか!」などと夢見て買って育てたのでした。

その写真みたいにはいかなかったけど
何年かは良く咲いてくれたんですよ。

(2022年5月のハーグレーハイブリッド)

この頃までは良い調子だったんですけど
その後、すぐ近くに別のクレマチス(柿生)を植えたんです。
一緒に咲いたら綺麗よね~、なんて想像しながら。

でもたぶん、、、それがイケナカッタんだと思います。
柿生はまぁまぁよく育ったのですが
ハーグレーハイブリッドのご機嫌を損ねたらしく
だんだん弱っちゃいました( ̄▽ ̄;)

まぁ、そのせいかどうか、聞いても答えてくれないので
本当の原因かどうかわかりませんが。
で、この際、挿し芽しよう!なんて思って
育ててた挿し芽のハーグレーハイブリッドがいるんです。

その時は、まだ愛情たっぷりだったのに
だんだん忘れてきて、ホッタラカシでした💦

鉢から出してみると根がそれなりに育っていて


新芽も見えたので、期待して植替え完了!


もう一つの、名前の札が読めなくなったクレマチスも
鉢から出してみたら


根がグルグル巻きで育ってました。
ちょっとだけ大きな鉢に植え替えてあげました。

咲いた時の写真を探すのに自分のブログ内を検索すると
何年か前の自分の庭の写真が思った以上に綺麗だったりして
「今よりいいじゃない」
「これが咲いてたっけ」
「この花木はダメにしちゃったんだよなぁ」
なんて感慨にふけってしまったりします。

自分に力があった時の庭は
全体に何でも大きくてパワーがあります。
やっぱ庭の主のトシって、庭のそういうことにも
確実に出るんだわ~、と思いました。


そりゃそうよね~
脚立は危険だからつる薔薇も低く目線でだけ
なんて言ってるんですもんね。

何年か前は「ツル薔薇、どんどん大きくなれ~!」
「高く誘引して降るように咲け!」
「あれもこれも、みんなワサワサ大きくなって~!」
なんてね(笑)。
勢いが違いました(*´∀`)アハハ


その頃に比べると「こじんまり」としちゃったね。
でも、新しい花との出会いもあるし
新しいシーズンに突入したと思えば
それはそれでいいかな?

庭もどんどん変遷する。
ブログを長くやっていて、庭の様子をしつこいくらい載せてきて
それが自分の宝物かも?とか思うのでした。

そんなこんなですが
私のお気に入りの散水機を先日不注意で倒してしまって
ハンドルが折れちゃったんです(;^_^A


これには困りました💦
部品交換とか出来るのかな?
部品だけ取り寄せられるのかどうか
さっき製造元の会社に相談メールを送ってみました。

お昼ご飯は、簡単に冷蔵庫にあるもので
炒飯らしく物を作り


コハクも欲しがるので玉ねぎは入れていません。
で、コハクに少しおすそ分け。


もちろん大喜びで食べてました❤


もうすぐトリミングの日なので
モシャモシャになっているコハクです。

今夜は炊飯器で出来るお料理で手抜き予定(*´艸`*)♪
インスタグラムの動画やYouTubeは
ほんと役に立ちます、ありがとう❤


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡
おいしそ~♪