毎日見てるのに気づかなくって
ある日突然、あれれっ?!って気付くことありますよね~
今日はまさにソレでした!
ユーフォルビアのマハラジャ
ユニークな格好の、なんかマニアックな感じの
これは多肉の仲間なんでしょうかね~?
⇩

(2022.10.09)
上の写真は買って来たばかりの昨年10月のものです。
マハラジャというのは流通名で
綴化したラクテアを接ぎ木してあるものだそうです。
私も育てるのは初めてなんですが
なんとか1年、無事に育ちました。
で、今日気付いたんですよ!
育ってるんじゃないの?!ってΣ(・□・*)
これも買った時の画像なんですけど
⇩

灰色っぽい強そうな波打つ葉。
それがね、こんなになってました。
⇩

先っちょの色が違うでしょ?
炎が上がってるような格好になってる?!

この辺も変わって来てるような???
新しく伸びたのは、この矢印のところです。

点線までがもとの葉っぱ。
こちらもね
⇩

不思議な育ち方?増え方?をするんですね~
今は全体の形が

こんな風になりました。
今後、どうなるのか???
マハラジャは乾かし気味に育てるのが良いそうです。
私は春からは出窓でずっと育てています。
寒さに弱いらしいので
真冬はダイニングテーブルの隅に置いて育てました。
こんな変なのばっかり見せてごめんね~(笑)
バラでも1枚!

夜来香、真ん中の蕊がめちゃくちゃ可愛いです。
切る切るっていいながら、なかなか切らない(*´σー`)エヘヘ
今日は本当に夏剪定しますよ!
Kちゃん(夫)が畑からカボチャを収穫して来ていて
カットしてくれたので
このところカボチャ料理が続いています。
昨日はパンプキンサラダにしました💛

カボチャにレーズンやチーズを加えて
お砂糖もマヨネーズもヨーグルトも入ってます^^
お菓子みたいで、大好きです💛
犬には葡萄が禁止なので
レーズン入りのこれはコハクは食べられません。

いつも来てくださってありがとうございます♡
フォローも本当にありがとうございます♡
初めての植物ですゾ
ワニが立っていて、その口からにゅーんと葉っぱが出ている、と見えたの。
え・・・すごい!!としかいえないワタシ。
カボチャ、私も今夜も食べましたよ。
あるブログに出ていたのを真似てやってみたらはまっちゃいました。
奥園さんの「塩カボチャ」です。
かんたーん(^^♪
サボテン多肉ですよね。
かっこいいですよ。
mamaさんの室内にはほんといろいろな植物がありますね。
憧れます。
ひとつひとつ手入れしているときって幸せを感じますよね。
素敵なところに行ってきましたね。
コハクん幸せね。
かぼちゃ美味しい季節になりました。
お菓子感覚いやいやスイーツで食べられそうですね。
干しブドウも入っているなんてお洒落ですね。
今日もありがとう❕
奥園さんの塩かぼちゃ、流行ってるみたいですね!
私も作ってみようと思います😃💕
今あさイチでウォーキングの話をやってます。
何年か前は良くやったんですけど
このところ散歩はしててもウォーキングはしてないわ~
早足で歩かないと効果ないんですよね~
涼しくならないと、ねぇ〜💦💦💦
あさイチ見てますか?
見てるよね、きっと❣️
私は少し体重減らしたいから一生懸命見てますよ〜
コハクとの散歩ではウォーキングになりませんわ~
通りで歩いてる割には体力つかないのよね。
2〜3ヶ月やらないと結果にコミットしないって😅
カーブス行くかぁ