* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

薔薇の様子*夜来香・オデュッセイア・ステファニー・グラハムトーマス・クイーンオブスウェーデン

2022-03-25 12:18:12 | バラ
こんにちは~*
良いお天気ですよ!

庭に出ると、みんな元気そうに語りかけてきて
枯れた葉を取り除いたり雑草を抜いたり
花殻摘みをしたり・・・
あっと言う間に時間が過ぎていきますね^^

今朝は液肥とメネデールを薄めて
庭のバラたち全員に配って歩きました。
それからクレマチスにも。

狭い庭を行ったり来たりしていたら
2000歩になりました(´∀`*)ウフフ
あと4000歩は今日中に歩かないと、です。


夜来香の新葉です。
昨年の5月は、剪定がきつすぎたのか花が少なかったので
今年は弱剪定で試しています。

夜来香はこんな花
(昨年5月の開花)

とっても香りも良くて四季咲きで
元気に育って欲しいな、と願っています。
今度の5月で3年目(庭に来てから)。

こないだバラ友が「夜来香、なかなか枝が増えない」って
嘆いていました。
みんな悩みながら迷いながら育てていますよね
私だけじゃない、、ってチョット安心しました(笑)。

昨年秋にお迎えしたオデュッセイア

まだ鉢植えのまま育てています。
良い感じで芽吹いてきましたよ^^

オデュッセイアはこんな花
(昨年秋の開花)

ブログの皆さんからお勧めされて
買ってよかったぁ!って思っています。
今年、どんなふうに咲くか、どんなふうに伸びるか
すっごく楽しみです!

同じく去年の秋にお迎えした
ステファニーグッテンブルク
赤い新葉が元気です^^


期待しちゃってます^^


8号鉢で育てています。

花が私が大好きだったグルス・アンアーヘンに
似ています。

(ステファニーグッテンブルク:昨年秋の開花)


早くも蕾を育てているのは
オールドブラッシュです。


モッコウバラより早く咲きだしますよ^^


私の庭の定番バラです。

(昨年4月16日:咲き始めの頃)

クイーン・オブ・スウェーデンも
良い感じで芽吹いてきました。



薔薇のラジオ
新葉が展開するのも早くて
期待の薔薇です。


昨年はボウリングしてしまって残念でしたが
今年はどうかな~?

(ラジオ:昨年の5月)

出窓前は薔薇だらけになりました(;^_^A


真ん中で大きく枝を広げているのは
グラハムトーマスです。

今年もいい感じですよ!

昨年の五月は


本当に長く美しい姿を楽しませてもらいました。
イングリッシュローズで一つの花の命は短めですが
蕾を沢山育ててくれるので
どんどん咲き続けてくれて豪華です。
やはり人気の高いバラはそれだけのことがありますよね^^

つるバラたちも、だいぶ元気な葉を芽吹きだしましたよ^^
ほんと楽しみな季節ですね!


ドールたち。
















ウクライナ、空を守ってってずっと言ってるけど
誰も守ってあげられないのね・・・
平和維持軍を結成して守れば
第三次世界大戦になるって。

もうなるんじゃないの?・・・って
そんな気がしてきたけど・・・

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿