今朝はまだ暑くなる前に
ちょっと庭に出て水やりと花殻摘みをしました。
てっぺんで高く空に向かって咲いている
オドゥールダムールのシュートの先の花を
切り取ってみたら
とっても華やかで、香りが良くて♡
ちょっとモーヴ色のオドゥールダムール
強くて病気になりにくくて
素敵な薔薇ですね~♡
私の「ほぼ無農薬」の庭にモッテコイ!
この花を持って、リビングのKちゃん(夫)に見せると
「おー♡綺麗だね!」
香りもいいんだよ、というと
素直にクンクンして(珍しい、笑)
「香水みたいだね」だって(´∀`*)ウフフ
昔の品評会に出すような
大きな剣弁咲きの薔薇しか認めなかったKちゃんが
やっと私の育てる薔薇のことも
認めてくれるように(どうかな?)なったような。
「ウチの薔薇はみんな頭たれてる」だの
「枝が細い」だの
文句たらたらだったけどね~(笑)。
マリアカラスが今朝もめちゃ綺麗で
見とれました♡
これは「半剣弁高芯咲き」って言うらしいです。
他には無い、そう思える美しい色です。
マリアカラスの向こうで咲いているのは
モナルダ・ベルガモット。
ほんとに強い宿根草(多年草)ですよね。
冬も少し葉が残ってたりしますから
多年草というのが正しいのかな?
挿し木でもバンバン着いちゃうくらい
生命力が強い素敵な子です。
このベルガモットの合間に
ユーフォルビアが育っています。
このユーフォルビア
’ウルフェニー’だったと思います。
鉢植えで育てていた親株から種が飛んだらしく
庭のあちこちから芽生えて育っています。
大株になったコは花も咲かせました。
この青白い葉が、ベルガモットに似合って
とても気に入っています♡
予期せずして、自分が作り込むのではなく
庭という小さな自然の中で
こんなふうに育ってくれるのが嬉しいです。
七月に咲く宿根草のミソハギ。
可愛くなってきました♡
葉が細やかで、それもいいな、って思います。
我が家では朝しか陽が当たらない裏通路で育っていて
ちょっと気の毒なんですが
こんな場所をこの子が明るくしてくれて
感謝なんです^^
もう一つ、今綺麗な宿根草
オレガノ・ケントビューティ
小さな鉢で3年目です。
半日陰の場所です。
冬もそのまま。
ここは千葉県ですので
寒冷地で越冬出来るのかは私は分かりません。
どなたか、ウチは大丈夫よ!という方がいらしたら
県名も一緒に教えてくださいね^^
きっと皆さんの参考になると思います♡
可愛いね~(*´艸`*)
いつもこういう時、もっとお洒落な鉢に移して
もっと目立つ場所に置こうか、なんて考えて
それをやって失敗するのよ(∀`*ゞ)エヘヘ
ここのこの環境が気に入っているみたいだから
もうちょっとこのまま、そーーーーっとしておきます(笑)。
たぶん、この小さな鉢がすぐ乾くのも
この子のお気に入りの一つかもしれないですものね。
鳩さんの水飲みにしている水盤。
これもずいぶん昔に作りました。
浮かべているバーベナの花も
冬を外で越して2年目です。
水盤の真ん中には
蝶の翅をもった妖精が眠っていましたが
蝶の翅もかけて、今やボロボロ( ̄▽ ̄;)
この頃は「蝶」とか「妖精」とか
恥ずかしげもなく、そんなのが大好きなモチーフでした。
コハクは昨日トリミングでした。
どこかの高級わんこみたいになって
帰ってきました(*´艸`*)ブハハ
私はポチしていた「栃木レザー」のベルトが届いて
るんるんしてます♡
これから毎日のように使って
経年変化を愉しみます♡
今日も来てくださってありがとうございます。
フォローもありがとうございます♡
他の色も買おうかなぁ♡
花、綺麗
そう!mamaさんちのお庭、綺麗で可愛らしくて。
裏の通路までこんなにおしゃれで素敵💓
うちの裏は雑草だらけ
誰も見ないしいいわ、なんて。
しかも蚊が凄くて入る気がしない。
コハクんきれいにカットしてもらいましたね♡
足が長いしハンサムね🥰
ユーフォルビアはこのまま(緑色の花)で育つのですか、家には白いダイアモンドあります。
今日は40度近い灼熱日になりそうです、早朝には靄がかかり白く、今も船より霧笛がしています。
足が長くなっていますね。コハ君
夕方我が家の前を散歩で通り過ぎて行こうとする柴犬・・・・飼い主のおじさんもお初
私を見つけて寄ってきました。初めてのワンコ
犬好きは知らんぷりはできねないわね。
しゃがんでウエルカムしました。
体をくねらせてじゃれついてきました。
2歳の男の子凛ちゃんでした。
人懐っこいのいいね!吠えられたら😢
吠えるワンコは寄ってはこないよね・・・
最近多いです。この辺散歩するワンコ
楽しみが増えました。
フレンチブルドッグ?ちっちゃい奴も来ます。
よだれダレダレ💦になりますが膝に乗ってこようとして可愛いです。
今日もかわいい花ですね。
薔薇がすごいね
そうですか旦那様の薔薇のイメージは分ります分かります。
ありがとうございます😊
いえいえ、我が家も裏は手抜き手抜きで
早いとこなんとかしなくちゃって宿題が溜まってます。
蚊取り線香もそろそろ必須かな?
トンボのブローチとかが蚊よけにもなるんですってね。
買おうか考え中です(笑)
霧笛が聞こえるなんてステキ❤️
港のそばなんですか?
景色もいいでしょうね~
すごい暑さがこれから3ヶ月くらい続くのかしら。
頑張って元気に夏越ししたいです💙
猛暑の中でバラがきれいに咲いていいですね〰\(^o^)/
以前植えたことのある大輪のマリアカラス、懐かしく眺めています。
バラ色ってこんな色のこと…なんて思いながら。
モーヴ色のオドゥールダムール、素敵なバラですね~
そして以前から気になっていた花瓶、お手製でしょうか~?
昔義父にもらった辰砂の花瓶と色合いがよく似ていて久し振りに出してみようかと思ってますよ~
水盤もなんて素敵なこと~
そしてホント、コハク君、リトルプリンス(*^^*)
今日は都知事の選挙、行ってきますよ~
おはようございます😊
mokkoubaraさんのお家の前は
皆さんが散歩に通る道なんですね。
きっとドーベルマンさんの育てる素敵なバラの魅力もありそうですね🌹
「ここ、素敵なお庭のお家があるのよ」
「行ってみよう〜」って(´∀`*)ウフフ
私もきっと通ると思うわ❤️
おはようございます😊
マリアカラス、本当に良い色ですね~
なんかスゴく好きになってます❤️
特別な色ですよね。
花瓶に気付いて下さってありがとうございます。
なかなかこういう形の花瓶は売ってないので、自分で作ってみました。
今ではお気に入りの花瓶になりました😊✨
素敵な花瓶をしまってあるんですね。
ぜひ出して使ってあげてくださいね💕
リトルプリンス🐈感謝感激😄🔆🐈