ワクワクの景色が始まりました^^
ベルオブウォーキングの波です。
朝陽が差す半日陰の庭です。
柔らかな色で咲き始めたベルオブ。
もうこの場所で15年くらい過ごしています。
地植えです。
ベルオブウォーキングは大輪。
この蕾なんか、力が余り過ぎているような姿です(´∀`*)ウフフ
古い枝を多めに残して誘引すると
たくさんの蕾を持ってくれて
まだ蕾が緑で分かりにくいですが( ̄▽ ̄;)
数えきれない蕾の多さです。
もう・・・蕾を見てるだけでワクワク感半端ないです^^
これだけの花を咲かせるのですから
冬にあげる肥料は大切ですよね。
クレマチスって、他の品種もそうですが
なかなかの大食漢ですよ。
私は薔薇の寒肥の時に、同じものをドサッとあげています。
旧枝がたくさんあって長かったので
一部は伸ばしたまま、別のトレリスに誘引しました^^
この枝は少し弱かったかもしれませんね。
元気な太い枝には、大きな蕾が付きますし
少し弱い枝には、それなりの花が付きます。
お隣との間の板塀を、スカスカのフェンスに変えたので
陽射しが改善されて
花の色が良くなりました^^
何しろ午前中しか陽が当たらないので
陽射し確保がすごく大切だったりします。
でも板塀だった長い期間も、ここで良く咲いたので
ベルオブウォーキングは半日陰に強い子だと思います。
フェンスの裏側、お隣側です。
クレマチスにも、かなり陽射しがないと充分咲けない品種と
こんなふうに良く咲いてくれる品種がありますね~
そういえば冬咲きのシルホサは
半日陰ではぜんぜんダメでした。
西日も当たるような日向に持っていったら
ジャンジャン咲くようになりましたよ。
あの子は半日陰ダメっ子です(*´∀`*)ハハハ
この半日陰で育っているクレマチスは
まだ沢山います。
メイヤーイサオ、ロウグチ、プリンセスケイト、、、
あと名前忘れちゃって、出てこない品種が幾つか(笑)。
これは↑雲仙です。
半日陰の場所で
一時とってもいい感じで育っていたのですが
薔薇の移設と同時にちょっと動かしたんです。
どうもそれが良くなかったようで、今、なんとか復活中です。
まだ弱弱しいけど、昨年よりはマシ(;^_^A
半日陰の場所でも良く咲く薔薇は
まずはオールドブラッシュ。
午後には完全に日陰になるし、秋から冬はほとんど日陰。
春からやっと朝陽にありつけるようになります。
でも本当に良く咲いてくれるんですよ。
年に何度も咲いてくれますよ。
繰り返し繰り返し咲く、そこがこの子の素晴らしいところ。
薔薇の庭、というより
自然な感じの、、、ナチュラルガーデンに良いアイテムでは?
そしてポリアンサローズも半日陰で活躍できる
素敵なアイテムです。
この子もまだ始まったばかり。
半日陰でも咲く薔薇は、また咲きだして来たら
ご紹介させてくださいね^^
さて、5月5日こどもの日。
Kちゃん(夫)は、朝ご飯が済むと
洗いたての作業服上下に着替え、「じゃ!」と元気に
畑にご出勤になりました。
イチゴが少し赤くなってきたって。
でもそれをカラスがつついちゃったって。
なので、覆いを付けるそうです。
あとで私も畑に行ってみよう~(´∀`*)♪
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
支柱にしたシャラの木の枝から芽が出たなんてスゴい⤴⤴
挿し木になっちゃいましたね❤
スゴいなぁ❗
どんな風に育つか楽しみです❤
その後のようすも、また教えてくださいね(* ´ ▽ ` *)
milkyさんちのクレマチスたくさんあるんですね。ベルオブウォーキングも雲仙も素敵。ウチの白万重も蕾が大きくなってきました(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧
昨年、大きくなり過ぎていたフットレアが風で倒れて……ハサミとノコギリで1メートルくらいに剪定して、支柱を立てたんです。春になり、ちゃんと芽吹いてきたので一安心。でね、支柱なんですけど……ちゃんとしたものが無かったので、そこら辺にあった剪定したシャラの木の枝を支柱がわりに使ったの。そうしたらその支柱のシャラの枝も、芽吹いて来たんです。しかも2本とも……。根付いちゃったのか、抜くのも可哀想だから、そのままにしてみようかな😅