* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

バラの冬仕事始めました!まずは大物植え替え!

2018-01-05 09:19:39 | ・フランシスブレイズ

 お正月気分の抜けてきた昨日、思い切ってバラの植え替え作業に着手!

かねてからの懸案事項だった小屋の脇の大きなツルばら
フランシスブレイズです。

去年は小屋に向かって誘引して


良く繰り返し、ここで咲いて楽しませてくれました。

こんなバラですよ↓

中輪で香りが良くてお気に入りのバラです。

繰り返し繰り返し咲いて、昨日もまだ咲いていました。

でも高い場所で上を向いて咲くので
雨でも降らないと俯いてくれないので寂しいのです。

それとね、この1年半でカイガラムシが発生して
去年もだいぶカイガラムシ退治のスプレーなどかけたのですが

どんどん増えるし、高い場所までお手入れできないし
さんざん迷った結果、カイガラムシに取りつかれた古い枝は
思い切って幹から切り離すことにしました。

幸い去年伸びた太くて良いシュートがあるので

この1本だけに絞ることにしました。

大半の枝を切ってしまって、なおかつ植え替えします。
今度は壁際の方へ植えて、低めに誘引する計画です。

クレマチスも同じ場所に3種類植えてあって
別々にするのは困難なので、クレマチスごと移設です。


壁際の移設する場所を掘って、堆肥と油かすと骨粉を混ぜ込んで

植えました! どれだかわかんない??(笑)
小さな窓を横切って斜めに寝せてある太めの枝がフランシスブレイズです。

ついていたカイガラムシはブラシで落として
なおかつカイガラムシ退治のスプレーをかけておきました。

主人は「こんなことして枯れるぞ」って騒ぐけど
冬にやるしかないし!冬ならきっと根付いてくれると願ってます。
クレマチスも根を動かされるのを嫌うと本には書いてありますが
「何度も冬に動かしてるわ!」って言ってる友達もいるので期待します!

東の半日陰の庭は、今は全面的に日陰。
春まではずっと日影の寒そうな庭になります。

その時期、私を救ってくれるのが南西側の庭。

午後になると公園側に陽が動いて、日没までの数時間は日向になります。
お日様って本当にありがたい。

カミキリムシにやられてから長いことずっと不調だったサハラには
待っていたシュートが3本か4本現れていい感じに誘引を待ってます。

軒下に移したマーガレット。
確かピンクの花のだったと思います。

我が家では寒さに耐えられなくてマーガレットは年越ししたことがなかったと思うんだけど
今年はまだ元気にしていて


蕾が育って来ています^^

嬉しいなぁ、咲くことができるでしょうか?

 

さぁ、今日は?
曇っていて陽射しがなく、かなり寒い一日とのこと。
バラの冬仕事の続き、ちょっとだけでもやりたいな、と思っています。

 

皆さんも良い一日を!

 

ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~


オキザリス*ソフィア

2018-01-03 10:06:24 | 球根植物

 (*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

朝から駅伝に食いついてます!
お正月にはこれがかかせない。
昨年は都内まで出かけて歩道から応援しましたが、今年はテレビ!

外は北風が吹いてます。

オキザリス・ソフィアが(ノ´▽`)ノ・゜゜・。カワイィ~♪

いつも外じゃなかなか咲けないからって室内の窓辺に取り込んだりしていましたが
今年は外の軒下で咲いてます。

この場所なら咲けるんだね~^^

やっといい場所を見つけました。


トプシータービーも軒下暮らし。

結構寒さに強いんですね。

水やりを控え気味なので、ちょっとシワシワ

暖かい日中を見計らって水をあげたので
シワシワが改善されるといいな。

 

我が家では全部咲くのが遅いクリロー

ちょぼちょぼ蕾が見えてきました。

 

青学、頑張ってます!
往路優勝は逃したけれど朝一番で逆転、このままトップで逃げ切って欲しい!

今日は昼ごろ娘夫婦がやってきます。

お正月の賑やかさを味わえる一日になりそうです。
さ、お料理の用意しなくちゃね

 

皆さまも良い一日を~

ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~


ますます色濃く美しく*

2018-01-02 15:23:05 | 多年草・宿根草・一年草

2018年が始まりました。

元旦は良く晴れて穏やかな日、2日目の今日は風は強いけど晴天です。
大みそかの年越し蕎麦に続き、お正月はお餅を食べて・・・もう1キロ増えました!

なので今日は朝から歩いてきましたよ~
目的地がないとつまらないのでK's電気を目指して歩きました。
珍しく主人も付き合ってくれました。

K'sに到着したのが開店1分前で、見たこともないような行列ができていてビックリ!
初売りを目指して来た人たち、多いんですね~

私たち、特に欲しい家電は無かったので
ぶらぶらと店内を楽しんで6個口のコンセントを買って
それからその近くのお店を2件ほど梯子して帰ってきました。

歩数計は1万歩を超えました(^^)v
日頃歩いてなかったので足が疲れた(笑)。

年末にエイっと植え混んだ寄せ植え。

時間に追われて、とにかくいっぺんに植えちゃったので高低差も何もあったもんじゃないけど
それでも作ってそこに置けば可愛らしく
庭にはこんな可愛い花の鉢も一つは必要だな、なんて思うのでした。

 

ベロニカグレースは、寒さに当たってますます色濃く


美しくなってきています。

いい植物ですね~
1年中楽しませてくれます。

 

フランネルフラワーも まだ元気で美しくしていてくれます。

こんなにフランネルフラワーを長持ちさせてことは初めてで


少しは付き合い方を覚えてきたのかなぁ、なんて嬉しいのでした。

 

今年も庭であれこれ独り言を頭の中でつぶやきながら
ゆったりブログを続けていけたらいいなぁ、と思っています。

今年もどうぞよろしくお願いします

 

ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~