「はじめまして♫」
今日、家族が増えました♡
ローラーカナリアの「辰太」です。読み方は「たつた」、愛称「タッタ」。
2019年4月13日生まれ。
昨年3月1日にジュピ太郎が旅立ったあと、ジュピ太郎を育て譲ってくださったお方に訃報をお伝えしました。
後継カナリアにまた出逢わせていただきたいとお願いもしました。
そして今日、待ちに待った後継カナリアに会って連れ帰ってきたのです♫
今回も数羽のうちから選ばせていただきました。(ジュピ太郎の「はじめまして」はこちら)
お勧めは、訓練を終えたばかりの若鳥ではなく、前年生まれの歌節の揃った囀りの素晴らしい一羽。
お電話ですでにその子のことを伺っていた私たちの気持ちはほぼ決まっていました。
その子と若二羽に会って一番に囀り始めたのはその子♡
やっぱり「僕だよ、僕だよ」とアピールしてくれました。
名前の由来はと言うと・・・
ジュピ太郎を「太郎ちゃん」とか「たろちゃん」、「タッタ」とも呼んでいました。
ジュピ太郎の後継カナリアを「タッタ」と名付けたいなと思いつつ、私はウチの子たちには「宇宙」と関係する名前を代々付けていて、「タッタ」では宇宙と関係ないなぁ、どうしようかなぁと悩んでいたのです。
それがはたと気づきました。漢字の「辰」を使えば、と。「辰」は「北極星(北辰)」を意味するのだそうで、「辰」とジュピ太やジュピ太郎に用いた「太」を組み合わせて「たつた」にすれば良いんじゃない〜!?昨夏には命名決定(笑)
そろそろ後継カナリアの辰太に出逢えるかなぁと意識しだした頃、「チキ○タッタ」のCMが頻繁に流れ始めたのにはビックリ!「タタタッタタ〜」のメロディはタッタのテーマソング!?(爆)
主を待つ籠
連れ帰って用意していた籠に入れるとすぐに馴染んでくれました。
甘い「チューイ」って鳴かれてもうメロメロ (*^^*)
餌入れに乗るタッタ
小松菜に食らいつくタッタ
久々に、いつも動き、羽ばたき、餌をついばみ、囀る、エネルギーの塊みたいな小鳥の「生」に触れ、ワクワクしています。
辰太を育ててくださったMさん、大切なローラーカナリアをお譲りくださりありがとうございました。
「今日、弟が来ました」
「弟が来たよ〜!!!」
うんうん。
銀ちゃんは初めてお兄ちゃんになったのだね。
これからはお兄ちゃんらしくしてくださいよーーー!(笑)
ワンニャンチュンの三兄弟が揃って感無量の私たち。
目頭が熱くなり胸いっぱいになった一日でした。
落ち着いたら辰太の囀りも披露したいと思います。
どうぞ辰太のこともよろしく見守ってくださいませ。
可愛い囀り楽しみにしています(^.^)
ワンニャンチュン、勢揃い!
銀ちゃんは、お兄さんになりました。
millecoさん家、賑やかになりましたね。
とっても嬉しいご報告です。👍
お兄さんたちのリアクションはどうですか?
春はすぐそこ、辰太くんの歌が運んできてくれますよ。
なんてきれいなイエローでしょうか。
まさに春を運んできてくれたような……。
でも、すみません、
私も最初に「タッタ」から「……チキン?」
と連想してしまいました~!
美しい囀り、期待しております
(そしてご本人にお目にかかれるのを楽しみに!)。
私もワンと迷い鳥のリのセキセイインコを飼っていました。空君です・
良くおしゃべりもしました。
ローラーかなりあって初めて知りました
たったちゃんのお話も楽しみにしています
くださいね!」辰太より
ようやく三兄弟が揃いました。
末っ子の銀ちゃんがお兄ちゃんになったなんてちょっとビックリ〜(笑)
タッタがミルちゃんの傷で凹みがちな私に元気玉を届けてくれます♪
春はもうそこですね!
楽しみにしています!」辰太より
うふふ、チキン○○○ですよね〜 (゚∀゚) 近々、食べたいと思っています(笑)
三兄弟が揃って嬉しいです。
柔らかいトーンで囀っていて、ローラーカナリアは素敵だと惚れ惚れ (*^^*)
はい♡待ち望んでいたチュンが来てくれて三兄弟が揃いました♪
力丸ママさんもセキセイインコの空くんと一緒に暮らされたのですね。
小鳥のエネルギーはすごかったでしょう?
いつかタッタの囀りをお聞きいただきたいです♪
ようやく三兄弟が揃いました♡
ミルちゃんも銀ちゃんもチュンがいなくて寂しかったと思います。
みんなが元気いっぱいのタッタにいっぱい励まされています (*^^*)
ゴン太さんにも喜んでいただき嬉しいです♫
そうそう、今日はうちの子になった記念に?チキン○ッタ、食べました〜 (*ノω・*)テヘ