みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

マスクの効果?!

2014年01月31日 18時30分18秒 | 日記
今日は朝から雪が降り、
さすがに暖房なしではいられなかったみみサポ事務所です。


私のデスクは、エアコン吹き出し口のすぐ真下にあるので、
暖房を点けるとお肌の乾燥が著しい!

夕方になると、目はショボショボ、お肌はパキパキ。

つい先日、マスクをすると、湿度が保たれ喉の乾燥を防ぐだけでなく、
お肌にもいいという話を聞きました。

早速実践!

ん~
すぐにピチピチお肌になれるとは思っていないけど、
なかなかイイかも  と、マスクの効果を実感!


しかし、お昼を食べようとマスクを取ったら・・・


 ガーン!!


顔にくっきり残るマスクの跡・・・
しかも、なかなか消えないし




マスクは家の中でしかしない!と決めた さとみ でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房要らず

2014年01月30日 17時23分02秒 | 日記


パンダ相談員です。

出先から職場に戻ってみると暖かいです。
が、なんと暖房は入っていません。
今日は結局1回も暖房を入れていないとのこと。
本当に陽当たりの良いところですね~
その分、夏は大変です。
特に窓際で仕事をしている人は大変なんですよ~

ウェザーマップによると
今日の最高気温は3月下旬並みの春先の暖かさだそうです。
気温が急激に変化するため、体調管理には注意する必要がある。
また、気温の上昇に伴い、多雪地域ではなだれが起きるおそれもあるため、
気象庁は注意を呼びかけているとのことです。

気を付けて、すごしていきたいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月はイベントが目白押しです

2014年01月29日 18時21分10秒 | 日記
皆さん、こんにちは。みみサポみやぎ情報担当です。

今日、宮城では私立高校の入試がスタートしたのですね!
みみサポみやぎの事務所の周辺にもいくつか高校があるのですが、
制服を来た学生の皆さんが、緊張した面持ちで歩いていました。
皆さんに春が来ますことを、祈っております♪


さて、2月は手話通訳、要約筆記、字幕等が付くイベントが目白押しの
ようですよ。
就職!と意気込んでいらっしゃる方にとってはお待ちかね!の面接会も
開催されるようです。

もちろん、みみサポサロンも多賀城市、気仙沼市で開催予定!

皆さん、どうぞ足をお運びくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の来客 みみサポブログ

2014年01月28日 17時31分40秒 | 日記
また冬の配置になりましたね~。

ちまたではインフルエンザも流行っているようです。
どうぞ、予防と睡眠はしっかりととってくださいね。


なぜかみみサポのあちこちに宮城のゆるキャラの

イラストが貼ってあるみみサポです。

今日のお客さんに

「これ、知ってるぅ~?」と

(気仙沼のゆるキャラ「ホヤぼーや」を見せてみる)

これは~?」と

(登米のゆるキャラ「はっとン」を見せてみる)

名前を言えなかった…。ざんね~ん!


ゆるキャラの名前は言えなかったけど、

みみサポのブログは読んでくれているとのこと

嬉しかったです。

最後にもう1つ聞いてみた。

みみサポ 「これは~?」

お客さん 「ウズじいさん!」

みみサポ 「おしぃぃぃぃぃっ」

答えは1月24日(金)のブログをご覧ください

http://blog.goo.ne.jp/mimisuppomiyagi/d/20140124

これからも内容豊かな、みみサポブログをよろしく

お願い致します。

江連 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(手話動画)知っていますか?!自転車の安全な乗り方

2014年01月27日 16時19分37秒 | 日記
皆さん、こんにちは。みみサポみやぎ情報担当です。

本日、(手話動画)知っていますか?!自転車の安全な乗り方 を
更新しました。どうぞご覧ください!

http://www.mimisuppo-miyagi.org/douga201401_44.html

自転車は車道の左側を通行すること、というように、法律で厳密に
決められました。
違反すると懲役、または罰金の刑罰を受けることになるんですって。
その他、飲酒運転、二人乗り運転なども罰則の対象となります。
十分に注意して乗るようにしましょう!



話は変わりまして。
木曜日にパンダ相談員がブログに書いていた鳥の話ですが、
情報担当も、ここのところ通勤時に通る川沿いで毎日鳥を見かける
ようになりました。



「わあ! 白鳥!」

とウキウキしながら写真を撮りました。

ただ、この鳥は白鳥ではなく「シラサギ」なのですね。
そういえば、この鳥、木に留まって羽根を休めていたなあ。
(白鳥は木には留まらないのです)

情報担当でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする