みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

今年イチどうでもよい報告をどうぞ!

2023年09月30日 13時46分32秒 | 日記
昨日は十五夜でしたね。
ちょっと曇りがちでしたが、きれいな月が見られました。
皆さんも見ましたか?

さて、わたくし加藤、今朝ちょっとやらかしましたのでご報告します。

バスで通勤しているのですが、乗っている時間が1時間程あるので、
朝はだいたい寝ています。
でも、ちゃんとみみサポ最寄りのバス停の前でばっちり目が覚めるのです。

覚めるのですよ、いつもなら。

今朝は、はっ!!!と気づいたら終点の仙台駅前でした…

ひい〜~!!よりによって今日は鍵を開ける担当なのに!!

大急ぎで最寄りのダテバイクのポートに走っていき、
自転車でみみサポまで爆走。
ダテバイクは電動アシスト付きなので、登り坂も爆走です。

この頃急に秋らしくなった朝の空気を感じつつ、
タイヤに踏まれたぎんなんがぷちっ、ぷちっと音を立てるのも気にせず。

おかげでギリギリではありましたが、なんとか開錠できました。
(でも、先に着いていた庄子さんをお待たせしてしまった…)

はあ、やらかしました。
ダテバイク様、助けてくれてありがとう…
以上、大変どうでも良い報告でした。

ダテバイク関連の手話動画もありますよー。
こちら!

2度と寝過ごすまい。加藤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッチャ体験!

2023年09月29日 12時35分35秒 | 日記
こんにちは。
朝方涼しくなってきましたね~。

昨日は塩釜市(終わったけど)
今日は気仙沼市にて、みみサポサロンがあります。

今日のテーマは「ボッチャ体験」です。
パラリンピックの正式競技にもなっています。
年齢、性別、障害のあるなしに関わらず、
全ての人が一緒に競い合える、誰でもできるスポーツです。
ボッチャはヨーロッパで生まれたそう。
頭脳戦でもあるそう。

今日は13時半から
気仙沼市役所ワン・テン聴者2階大ホールで
行ないます。
15時半までです。

ご都合のつく方は参加してみてください。

来週10月3日(火)岩沼市みみサポサロンでも、
体験できます。
13次半から、岩沼市民交流プラザ2階多目的室1・2でです。
ボッチャだけでなく、卓球バレーも体験できます。

身体や頭を動かすチャンスです!

お待ちしております。


自分も頭や身体を動かさなきゃ!
パンダ相談員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は塩竃サロンに行ってましたよ~

2023年09月28日 17時54分41秒 | 日記
みなさま、こんにちは。

今日は、塩竃サロン開催日でした。

テーマは「やさしい手品入門」



身近なもので、手品を作って発表ました~。

ブログに載せたい内容がたくさんあって

今日は時間が足りませんっ

ですので、詳しくはまた来週、ブログに書きますね♫

新納
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業者向けみみサポセミナーを開催。

2023年09月27日 13時56分39秒 | 日記
昨日の26日(火)に地域包括支援センターの職員を中心とした
事業者向けみみサポセミナーを開催。
気仙沼から名取までの申し込みがあり、今回はZoomで参加して
いただきました。

(※Zoom・・・スマートフォン、タブレットやパソコンを使って、
セミナーや会議等をオンラインで開催するもの)


私からは「聴覚障害の基礎知識」「聴覚障害に関する福祉制度」。

地域包括支援センターとは、
地域の高齢者のあらゆる相談を行う。
権利を守ったり、地域の支援体制を作る。
介護予防の必要な援助などを行う。
など、高齢者の保健医療の向上と福祉の増進を全体でまとめて
支援する。
地域の高齢者をまとめて見守る機関として各市町村にあります。

ここでキーワードとなるのが高齢者。
とりわけ、加齢性難聴を中心に説明。
年齢とともに体力が落ちると同じように聴力も落ちる。

これが悪化すると、
・聞き誤りが多くなり、人間関係が悪くなる。
・最後まで話を聞かず、勘違いする
・聞こえないことで怒りっぽくなり、周囲から避けられる。
・障害をもっていることに抵抗を感じるなど、障害受容が課題となる。
・ひきこもり、うつ病や認知症になりやすい。など。
これは本人だけでなく家族や周囲が感じていることです。

このような症状があった場合、早めの補聴器をと。
ただし、補聴器は万能ではなく、例えば、周りがうるさいと
わかりにくいなど補聴器にとって苦手な場面があったりする。
この説明を丁寧に。

また、補聴器でコミュニケーションが補えない場合は身振り手振り、
筆談といった視覚でわかるコミュニケーションのことも。

そして、「高齢難聴者として伝えたいこと」をテーマに、三條みよ子さんを
お迎えしてインタビュー。


(右が三條さん)

・コミュニケーションで困るのは「マスク」「早口」「目を合わせない」
・コンビニにあるような指差しカードがあれば助かる。
・「耳が不自由です。」と書かれたバッジを胸につけてる。
・自分から聞こえないことを伝える。
・これから希望すること、呼ぶときはそっと肩を叩いて目と目を合わせて
 優しい声をかけて欲しい。

そんな様子をみて自分も同じだと感じました。

やはり、聴覚障害当事者からの声は参加された方々にとって響いたもの
になったと思います。

三條さんありがとうございました。

Zoomのため相手の反応が見えませんでしたが、後のアンケート回答で
「大声がよかれと思った。身振り手振りを交えて相手の目を見て話したい。」
「その人に合わせたコミュケーションが必要だと理解した。」
「三條さんの経験を聞いてよかった。年齢を気にせずまだまだ明るく生活して
いきたいという前向きなお話を伺えて、こちらも明るい気持ちになれました。」と。



セミナーやって良かったです。
スタッフのみんなに感謝。

松本の秋の好物。
手作りのはらこ飯。

昨年作ったものだぞ。(自慢・・・。)
久々のみみさぽみやぎ花壇
  

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日にサイコロトーク!白石サロン

2023年09月26日 17時43分43秒 | 日記

9月23日は秋分の日。
この日、白石市でみみサポサロンを開催しました。
ちょうどお彼岸の中日ということで
「もしかしたら参加者が少ないのでは…」といううわさも
少し耳にしたのですが…
たくさんの皆さんにご参加いただきました!


この日のサイコロトークのお題はこちら!


「今使っている補聴器で、男性の声と女性の声との
聞き分けができるようになったんです!」
というお話や(へ~~!!)、
「コロナになってから、飲み会が減った、
いやなくなった!」
というお話(そうそう!)などで盛り上がりました。

「初恋エピソード」をお話しされた方は
いらっしゃらなかったなあ。

小学1年生の担任の先生を思い出した、福元でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする