みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

暑い戦い!?🦖ティラノサウルスレース🦖

2024年07月31日 17時23分18秒 | 日記
みなさま、こんにちは。

毎日暑い日が続いていますね🍉


さて以前、七ヶ宿町で

🦖ティラノサウルスレース🦖に遭遇したことを5月22日のブログで書きました。

あれから息子が「俺もレースに出たい!」と言い出し、

ついに先週の日曜日、

某所で開催したレースに出場しました🦖



↑ 息子(幼獣)です。



↑みんなでラジオ体操第1をしています。

この日は130匹のティラノサウルスが出場🦖🦖🦖

真夏の日中屋外💦 💦

胸元のファスナーを開け、時折人間に戻りながらのレース🦖

競技内容は30m競争と○×クイズ

30m競争では、全力で走るティラノサウルスもいれば、

仲良しのティラノサウルスと手をつないでスキップするものもいたり、、、



↑まるでティラノサウルス同士が楽しくおしゃべりしているように見える

暑さは厳しかったですが、レースはゆる~く楽しく盛り上がりました🦖🦖

私もいつか出場しようかなぁ~

新納

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前講座@塩竈

2024年07月30日 15時39分40秒 | 日記
今日の午前中、塩竈へ行ってきました!
塩竈市社会福祉協議会さんにご依頼いただき、
「夏休みボランティア体験講座」にお邪魔しました。

参加者は塩竈高校の生徒さんたち。
今日は一日かけて「視覚障がいについての講座・点字体験」
「聴覚障害についての講座・手話体験」
「キャップハンディ体験学習」を行うのだそう。もりだくさん!

みみサポからはまず、松本施設長より「聴覚障害とコミュニケーション」の講話。

冒頭部分はみみサポオリジナル動画を見て、クイズに挑戦!
聴覚障害があることは、見た目だけでは判断が難しいと実感してもらえたでしょうか。

そして聴覚障害とひとことで言っても状況はひとりひとり違い、困ることもそれぞれ。
コミュニケーション方法もさまざまです。
筆談のコツや、接し方のポイント(呼ぶときは肩をたたくなど)もお伝えしました。
高校生の皆さんが、今日知ったことを頭の片隅にでも覚えていてくれたら嬉しいです。

続いてはミニ手話講座。

手話は日本語と違って「見る言語」なので、よ~く見てもらいます。
もちろん、見るだけでなく実際に講師の真似をして手も動かします!


数字にもチャレンジ!
1から4は難なくクリア!
5からが難しいんですよね…
でも頑張って表してくれていました。

ちょっぴり時間に余裕があったので、
皆さんの名前(苗字)の手話もレクチャー。
自分の名前が手話でできたら嬉しいですよね♪
覚えていただけたでしょうか。

講座が終わり、私たちが退室するときに、
手話でありがとうと言ってくれました。
嬉しい!
こちらこそありがとうございました~!

夏休み、楽しんでくれよな!と
親戚のおばちゃん気分になった加藤でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間熱中症にご注意ください!

2024年07月29日 13時55分00秒 | 日記

「毎日暑いですね~」が挨拶代わりになっている今日この頃・・・。
夜も暑くて眠れなかった、という方もいるのではないでしょうか。

そんな暑い最中気になるのは熱中症のこと。
熱中症は気温が上がる昼間だけではなく、気温が下がる夜にも起こるんです。
しかも熱中症の40%は夜間に起こっているのだとか・・・
意外に多い!

今週の手話動画は、そんな夜間熱中症についてです。
「夜間熱中症に要注意!」
なぜ夜間熱中症になってしまうのか、
対策方法は、などを紹介しています。
ぜひご覧ください。

実は、未だクーラーがない我が家・・・
今年は救急搬送者が出るかも?!と戦々恐々としています。
今度のお休み、電気店に行く予定です。
早く休みがこないかな~
高田でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に。

2024年07月27日 16時22分25秒 | 日記
こんにちは。
ぱっとしない天気ですね。

そんな中、今日は
2階大会議室(2)で
盲ろう者通訳・介助員養成講座2日目、
3階中会議室で
手話通訳者養成講座Ⅰの3日目
が行われました。

これまでは事務室と研修室が薄い壁を挟んでの隣り合わせだったのが
移転してきてフロアー違いになって、
一段と忙しさに拍車がかかったような気がします。

そんなこんなであっという間に
朝から始まっていた講座もあっという間に終わっていました。

つかの間の休息を味わっていました。

パンダ相談員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の避難情報を入手して行動に移す

2024年07月26日 14時57分36秒 | 日記
ご無沙汰しております。福元です。
体調を崩しまして、5月中ごろから2か月ほど入院をしていました。
おかげさまで、体調と相談をしつつ、今週から職場復帰をしています。
今後ともよろしくお願いいたします。

さて、昨夜は「大きな雨音で目が覚めた」という方もいらっしゃった
のではないでしょうか。
山形の庄内地域では大雨特別警報が発令されました。
線状降水帯ができて、数十年に一度という大雨が降り続きました。
ピークは過ぎたようですが、今後は長く降り続いた雨の影響で、
土砂災害や河川の洪水などの二次災害に細心の注意が必要です。

大雨時の浸水と河川氾濫の危険度のことや、線状降水帯については、
みみサポ手話動画でも以前紹介をさせていただいていました。

【手話動画】大雨時の浸水と河川の状況がわかりやすく!(2017年7月24日)

【手話動画】「線状降水帯予測」って?出たらどうするの?(2022年7月4日)

「大切なのは、予測や速報の有無に関わらず、地元の避難情報を
しっかり入手して、自ら避難の判断をして行動に移すこと」とあります。

宮城県内の市町村の防災情報をまとめたページがあります。
みみサポみやぎで作成した、聴覚障碍者防災時支援パンフレットを
ご覧いただくこともできます。
地元の災害情報を入手し、判断をする参考になさってください。
宮城県聴覚障害者情報センター 防災の取り組み

福元でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする