みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

手話動画配信「知っていると便利、入院時には何を準備すればいい?」

2022年10月31日 15時43分55秒 | 日記
こんにちは。
みみサポから見える、定禅寺通りの緑が綺麗です。

先週の手話動画配信にもありました「仙台駅を起点に走る循環バス」
ラッピングバス「まちのり「チョコット」withラプラス」が見えると、
かわいいキャラクターにほっこりとしてきます。

さて、今日は手話動画更新日です。
「知っていると便利、入院時には何を準備すればいい?」

うちは、
自動販売機や売店で使えたnanacoカードが役に立ちました!
病院やメーカーによるから、どこでも使えるわけでないです。
たまたまです。

病院によっては、入院セットというものがあります。

他に、病院側と相談が肝かな。
コミュニケーション手段の相談もですね!

パンダ相談員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修室とスタジオの関係。

2022年10月29日 10時30分51秒 | 日記
研修室では手話通訳者養成講座、
スタジオでは盲ろう児・者友の会の会長さんが、Zoomで研修を受講しています。
今日は全国の盲ろう関係団体で防災に関する研修があって、受講されているんですって。

事務所でぽちぽちとパソコンを叩いていると、
研修室から時折げらげらと笑い声が…。
今日の1コマ目は講義をやっているのに、
何かそんなおもしろいポイントがあったのか?と思い、
覗いてみたのですが、



ごくごく普通に講義が進んでいます。
箸が転んでもおかしい年ごろからちょっとはみでてはいるけれど、
楽しく学べるのはよきよき!と
思っていたら、
スタジオのドアがばたんと閉まる音がしました。


…ですよね。ちょっとうるさいですよね…(苦笑)
こちらはまじめにZoomを受講されているのだろうと思い、
写真を撮らせてもらいにこっそりスタジオに行ってきました。
まだ受講中だから、お昼休みにでも「写真使っていいですか?」と確認するつもりで、
こっそり入室したのですが、
それをちらりと見た通訳介助員さんがすかさず
「庄子さんがカメラを持って入ってきました。写真を撮るようです。」と状況通訳。
そして小さくうなづく会長。



真剣に受講しているところ、大変お邪魔しました…。
(スミマセン。)


窓の外をみると、錦町公園もだいぶ紅葉が進んで、
(みみサポ前のイチョウはまだ青々としていますが)
木漏れ日がとってもきれい。
もう鳴子のほうは紅葉が見られるんじゃないかしら…。
いますぐにでも出かけたい、土曜出勤、庄子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前講座に行ってきました。~柴田町職員研修編~

2022年10月28日 18時19分11秒 | 日記
みなさま、こんにちは。

10月も残りわずかになりましたね

さて、本日は柴田町役場へ赴き、

入庁4年目までの職員の方向けの出前講座を行ってきました。

今回はみみサポだけではなく、宮城県視覚障害者情報センターの

みなさまとのコラボです!

視覚や聴覚に障害のある方について理解を深めるために、

障害についての知識や、支援の仕方などをそれぞれのセンターから

お話をしました。



そして、視覚障害者情報センターはロービジョン体験を、

みみサポみやぎは手話練習を実技として行いました。

地域で暮らす聴覚障害者が講師となって

窓口でよく使う言葉の手話表現を参加者全員に表現してもらいました。





職員の皆さんお若いので、覚えがスムーズ

窓口にろう者が来た時には、今日覚えた手話を使って欲しいので、

忘れないように、毎日少しずつ練習して欲しいなと思いました



新納

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た、達人?! 誰が??

2022年10月27日 13時22分15秒 | 日記

今日は、秋晴れの気持ちのいい日ですね

今日のみみサポはとってもにぎやかでした!
午前中に、研修室で「盲ろう者通訳・介助員養成講座」をやり、
スタジオ室では「県聴覚障害者協会老壮年部」が例会を開いており、
そして交流スペースにはある人達が来所していたんです。

それは・・・
三条中学校1年生の4人です!
目的は「達人訪問」!!
た、達人?! 誰のこと??

みみサポには4人の達人がいるそうです。
①みみサポみやぎの達人
②手話通訳の達人
③要約筆記の達人
④手話指導の達人
です。
そう言われてみると達人がいっぱいですね。

それぞれの達人から、みみサポのことや聴覚障害について、
手話通訳・要約筆記の情報保障について、
手話の歴史や手話指導について
お話しさせていただきました。



養成講座の様子や、老壮年部例会もチラッと見学してもらいましたよ。

入る前に挨拶の手話を覚えて・・・


手話で進んでいく例会の様子をじっと見ています。


みみサポマップや字幕入り映像ライブラリーにも興味津々

最後に、
あきらめずに工夫していろいろなバリアを乗り越えていこう!
との気持ちを込めて、この色紙をお渡し終了しました。

見えにくいですが「悩むな、工夫せよ」と書いてあります。

手話を教える時間はそんなになかったのですが、
2時間という短い時間の間に
「ありがとう」「こんにちは(挨拶)」「拍手」の手話を覚えてくれ、
帰りがけには手話で「ありがとうございました」と
言って帰られました。
若い人の吸収力の凄さ!

私もこのくらいの年齢で手話に出会ってたら
もっと楽に手話を覚えられただろうな~。
最近新しいことがなかなか覚えられない、高田でした

でも、脳科学的には
いくつになっても新しいことに挑戦するのは
いいことだそうです!
がんばれ、私!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント情報がいっぱい!

2022年10月26日 17時41分15秒 | 日記
朝夕は冷えますね!
みみサポ館内も暖房必須です!

最近イベント情報掲載の依頼が増えていますね。
みみサポ事業も
みみサポ以外の聴覚障害関連のイベントも
にぎやかになっています。
コロナ対策徹底に慣れて来たのかもしれません。
イベント情報に掲載していますので
どうぞご覧ください。

せっかくのイベントなので
巣ごもりしていないで
ZOOMでなく
外に出て
顔を合わせるのも
気持ちがいいですよ。

毛布1枚増やした
中村でした。(でも投げちゃう…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする