みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

ずらり!!ライブラリー!!

2015年02月28日 17時40分41秒 | 日記
みみサポ通信3月号(第2号)をご覧になりましたか。

「字幕入り映像ライブラリー」について載っています。
そのライブラリーをお見せします。


実は以前は透明のケースが並んでいました。
今はご覧の通り、綺麗になっています。
中村!頑張ったね!



事前に利用登録をお願いいたします。

近くにお寄りの際には是非お越しください。
センター内の交流室でも視聴ができます。

お待ちしております。

パンダ相談員



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみサポみやぎ ただ今、外壁工事中!

2015年02月27日 12時42分30秒 | 日記

今日も、たくさんの方々が
みみサポみやぎを訪ねてくださっています。

嬉しいですね~!

でも、いらした皆さんが声を揃えておっしゃるのが
「(場所が)入口がわかりにくいね!」
「グルッと一回りして、人に何回も聞いたよ!」


本当に申し訳ありません。

このグレーのネットさえ外れれば、


「宮城県聴覚障害者情報センター みみサポみやぎ」のネーミングが
ハッキリ大きく見え、わかりやすくなると思います。



今、工事現場の黄色い看板に・・・



センター名と入口までの道のりが、イラストで掲示されています。





大変ご不便をおかけしますが、
ネットが外れる3月末まで、もうしばらくお待ち願います。



春が待ち遠しい さとみ でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全向上いいでないかい

2015年02月26日 17時51分20秒 | 日記
こんにちは。
午前中の地震は大丈夫でしたか?

本町のここのセンターは地盤がいいのでしょうか……
先日の2回の揺れもほとんど感じなくって、
今日、初めて大きな揺れを感じました。

さて、届いていますか?
みみサポ通信3月号いかがですか?
ホームページからもご覧いただけます。
メール配信もしています。


昨日、みみサポ通信の発送作業中に
実は並行して
センターの安全が向上するシステムの設置作業が行われていました。


天井から電線が尻尾のようにぶら下がった状態で昨日の作業が終了。


今日は?

天井にこれが ポン! ポン! ポン!

まるで早押しのボタンみたいですね。



これでまた1つ、センターの安全性がアップ。
1つ、ひとつずつ……
皆さんが利用しやすセンターになるよう努めていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

手際の良さに見とれていた佐藤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日は、みみサポ通信発行日!

2015年02月25日 16時10分28秒 | 日記
大量の封筒、大量の情報紙!
まずは行政機関や福祉施設、聴覚障害者関係団体、
そしてFAXを持っていない方へ郵送するための作業をしています。
ラベル貼り、封入れ、のり付け・・・


手際の悪い私に、作業のコツをお姉さんがやさしく教えてくれました~
「私なら1時間前には終わるわ!」と言うお姉さん並みにがんばりたいー。


作業完了!そして外に出て一息ついていると・・・

わぁ!顔が白く化粧(ペンキ)して綺麗になってる!
完成日が待ち遠しいな。さぁ仕事しよう!っと。
中村でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春ですね

2015年02月24日 16時56分32秒 | 日記
最近寒い日もありますが
風邪などは引いてないですか。

季節の変わり目なので
要注意ですね。

この頃、梅花前線?を天気予報で目にすることが
増えてきました。
仙台駅近くの公園でも
梅のつぼみがふくらみはじめているようです。

ということは、
「か・ふ・ん」も飛び始めの準備をしているはずで…

花粉症の方! 要注意です。
今年の東北は例年より3倍の花粉が飛ぶとか!

そろそろ、マスクを装着して通勤しなければと
思っている花粉症の江連でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする