全国で49番目の聴覚障害者情報提供施設である宮城県聴覚障害者情報センター
愛称みみサポみやぎが平成27年1月30日(金)に設立してから間もなく9年と2か月。
来週の25日(月)から30日(土)までみみサポみやぎが移転により休館となるため、
ここ仙台市青葉区本町でアップするブログは最後となりました。
平成24年1月に設立した宮城野区萩の町にあった旧みみサポみやぎである
「みやぎ被災聴覚障害者情報支援センター」から4,448日目、3,597件のブログを
アップしました。
日曜日、祝日、年末年始がお休みなのですが、ブログはほぼ毎日のようにアップ。
みみサポサロン、出前講座、手話動画アップの報告、また役に立つこと、
苦労したこと、笑いありなど、たくさんの情報を提供し、皆様を楽しませた
のではないかと自負しております。
交代でブログをアップしてくれたみみサポみやぎ職員には感謝です。
また、ブログを見ていただいている皆様にはもっと感謝です。
本当にありがとうございました。
ご存じのように4月1日(月)から仙台市青葉区上杉にあるみやぎハートフルセンター
1階に移転します。
この日はエイプリルフール。疑われるかもしれませんが、本当に移転します。(笑)
新たな場所での宮城県聴覚障害者情報センター、みみサポみやぎにおいて職員一同、
心身一転し平成27年1月設立当初からの理念であった「聴覚障害者やその家族が
地域で安心して暮らすためのさまざまな支援を行っています。」を忘れないように
頑張って行きますので、場所は変わりましても皆様からのこれまで同様変わらぬ
ご支援とご協力をお願い申し上げます。
宮城県聴覚障害者情報センター
施設長 松本隆一
みみサポみやぎ花壇、さよなら、いつもありがとう。たまに寄って行きます。