民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

まだまだ・・・・・・

2011-11-16 21:24:40 | Weblog
眼薬もきちんと射して病院に居た時と同じようにしているが病院は時間のサイクルで動いているが、家に帰って来ると

時間が時間道理にはいかない~~~今日は時間のサイクルを崩さないようにと思って居ても中々其の様には

行かない事が沢山有る。

食事の時間が違ったり、家庭のサイクルは違う。

極力近ずけるようにしているがなかなか難しい所もある。



北海道見学


ご無沙汰しておりましたが、ちょっと羅臼を離れておりました。
ここ数日はというと、私は長谷川家と一緒に札幌へ。
札幌はちょうど紅葉時期で、イチョウ並木がとても綺麗でした^^



札幌の富士フイルムフォトサロンで、今月11日から16日まで
北海道新聞のフォトコンテスト受賞作品の展示会を開催していたので見てきました。



その中には、船の常連のお客様の名前もちらほら!!
お客様が撮影したシャチやトド、オジロワシの写真など羅臼の名前が沢山。
どの作品も色が凄くきれいで素晴らしい写真ばかりでした。

札幌をちょっと満喫した後、然別湖へ。
山の展望台からの眺めは素晴らしいですね~然別湖は2日間雪…
すっごく寒かったですよ~。



今回お世話になったのは、ホテル福原さん。
総支配人には大変お世話になっており、やっと遊びに来ることができました。

このホテルでは自然体験ができる宿泊プランが沢山。
オフシーズンには、私もガイドのお勉強をしにお邪魔したい、とお願いしてきました^^
本当に自然しかない中でのんびりできる素敵な場所です!
星空と雪がちらつく中の露天風呂、贅沢でしたね☆

こちらは北海道では有名な『柳月』の製造工場!!!
前から一度行きたかったんです、道民なら皆が知る銘菓『三方六』というバームクーヘンの
切れ端が数量限定で販売されるんです、時間は決まっていないのですが…
運よくゲットしました~♪♪ ワーイ。



ついでに知り合いから聞いたとあるスポットへ^^
こちらのキュートなエゾリスちゃんにあってきました。


エゾリスは撮影したことがないので、難しかったですね…
ちょろちょろ素早く、長谷川家の3人は一生懸命携帯で撮影してました(笑)
私もまともに撮影できたのはこの1枚。

そして帯広といえば…ぶた丼だそうで、今回は船長一押し(初来店)の『とん田』さんへ。
すっごーーーく寒い中、並びました(汗)



北海道に移り住み、お店で豚丼…初めて食べたかもしれません。
お肉も柔らかく甘いタレでいただきます!大変美味しく頂きました^^
ということで、また明日からは羅臼の情報をお届けできればと思います!!
まだまだ私は羅臼におりますので、皆さまお付き合いの程よろしくお願いしますm(_)m