AM8:30に朝食にしと言っても皆さん揃ったのが9:00頃に成りゆっくり食事を終わらせた。
後かたずけをすると早10:00やっと私達の食事に成ったが昼食が蕎麦と言う事にしていたので
蕎麦出汁を早くにとって冷やしておく。
PM2:00頃に池下パパが到着するのに合わせて蕎麦を湯がく様に鍋に湯を沸かして待っていると
「パパが来た」と言ってママと子供達、お父さんまで降りて来てパパを出迎え。
パパを心から愛しているのと心配なのと労をねぎらっている。
本当に良い家庭だなと思える瞬間である~~~~
さあ、早速蕎麦を湯がき始める、総勢9名の食事に取り掛かり賑やかな食事である。
食べ終わってから皆さんゴロゴロして夕方何時に食事にしたらいいか聞くとPM8:00頃と返事が帰って来る。
遅い、でも他のお客さんがいらしゃるので交互に食べて頂いた方が一番良い。
始めは枝さん達に食べて頂き次は池下さん達に食べて頂き賑やかな大宴会だ。
遅くに着いた澤田さんはテープるで食事見近に私達が絶えずいるので色々な事を説明したり
食べたり飲んだりと忙しい。
夕食が終わったのがPM11:00パパが私を話さない、ママとお父さんと3人で色々な話をして
楽しく時間が過ぎてゆく、結果的にはAM2:00が終灯少々疲れた。
明日朝6時に起床しなければ枝さん達が船に乗るので朝食は7:00である起きれるかな。
雪降る1日
本日は朝から雪が降っておりました。
うねりと波も沖はあるようでした…残念ながら終日欠航です。
ご予約いただきましたお客様、申し訳ございません。
朝からずーーーーーっと事務所で常連のお客様たちとお話しして、時間が過ぎていきました。
毎年シャチが好きでご乗船してくださるお客様方、本当にありがたいです^^
船は出航できませんでしたが、船に乗っているとなかなか皆さんとお話しできないので
私はすっごーーーーーく楽しかったです♪♪(笑)
皆さんと沢山お話しして、船長が『もう終日欠航だから、みんな帰れ~』と冗談で言うのですが
去り際に…『クジラの見える丘行って生き物探してこい、シャチ見つけたら出航してやる!』とのこと。
何とも挑戦的な言葉に、みんなでとりあえずクジラの見える丘公園へシャチを探しに行きました(笑)
雪が降り続いていたので、視界は大変悪かったので車内からみんなで双眼鏡をのぞきます。
沖はこーんな感じで、そのあたりまでしか見えません。
残念ながら鯨類を見つけることはできませんでしたが…
ミズナギドリの群れがずっと帯になって岬方面に飛んでいく姿が見られ、どこまでもつながっていました。
昨日はシャチ情報もあったので、明日こそは出航して沖でシャチを見つけたいですね。
また、連日の雪のため国道334号線(知床峠)は通行止めの状態が続いております。
知床羅臼観光協会ブログにて詳細が載ってます。
移動の際はみなさん十分にお気をつけて。
【お知らせ】
夏季シーズンの出航時間ですがGWの4月28日~5月6日までと夏休みシーズンの
7月19日~8月31日までに関しましては、3便出航を予定しておりますのでご注意ください。
出航時間は、8時半~、11時半~、14時~です。
後かたずけをすると早10:00やっと私達の食事に成ったが昼食が蕎麦と言う事にしていたので
蕎麦出汁を早くにとって冷やしておく。
PM2:00頃に池下パパが到着するのに合わせて蕎麦を湯がく様に鍋に湯を沸かして待っていると
「パパが来た」と言ってママと子供達、お父さんまで降りて来てパパを出迎え。
パパを心から愛しているのと心配なのと労をねぎらっている。
本当に良い家庭だなと思える瞬間である~~~~
さあ、早速蕎麦を湯がき始める、総勢9名の食事に取り掛かり賑やかな食事である。
食べ終わってから皆さんゴロゴロして夕方何時に食事にしたらいいか聞くとPM8:00頃と返事が帰って来る。
遅い、でも他のお客さんがいらしゃるので交互に食べて頂いた方が一番良い。
始めは枝さん達に食べて頂き次は池下さん達に食べて頂き賑やかな大宴会だ。
遅くに着いた澤田さんはテープるで食事見近に私達が絶えずいるので色々な事を説明したり
食べたり飲んだりと忙しい。
夕食が終わったのがPM11:00パパが私を話さない、ママとお父さんと3人で色々な話をして
楽しく時間が過ぎてゆく、結果的にはAM2:00が終灯少々疲れた。
明日朝6時に起床しなければ枝さん達が船に乗るので朝食は7:00である起きれるかな。
雪降る1日
本日は朝から雪が降っておりました。
うねりと波も沖はあるようでした…残念ながら終日欠航です。
ご予約いただきましたお客様、申し訳ございません。
朝からずーーーーーっと事務所で常連のお客様たちとお話しして、時間が過ぎていきました。
毎年シャチが好きでご乗船してくださるお客様方、本当にありがたいです^^
船は出航できませんでしたが、船に乗っているとなかなか皆さんとお話しできないので
私はすっごーーーーーく楽しかったです♪♪(笑)
皆さんと沢山お話しして、船長が『もう終日欠航だから、みんな帰れ~』と冗談で言うのですが
去り際に…『クジラの見える丘行って生き物探してこい、シャチ見つけたら出航してやる!』とのこと。
何とも挑戦的な言葉に、みんなでとりあえずクジラの見える丘公園へシャチを探しに行きました(笑)
雪が降り続いていたので、視界は大変悪かったので車内からみんなで双眼鏡をのぞきます。
沖はこーんな感じで、そのあたりまでしか見えません。
残念ながら鯨類を見つけることはできませんでしたが…
ミズナギドリの群れがずっと帯になって岬方面に飛んでいく姿が見られ、どこまでもつながっていました。
昨日はシャチ情報もあったので、明日こそは出航して沖でシャチを見つけたいですね。
また、連日の雪のため国道334号線(知床峠)は通行止めの状態が続いております。
知床羅臼観光協会ブログにて詳細が載ってます。
移動の際はみなさん十分にお気をつけて。
【お知らせ】
夏季シーズンの出航時間ですがGWの4月28日~5月6日までと夏休みシーズンの
7月19日~8月31日までに関しましては、3便出航を予定しておりますのでご注意ください。
出航時間は、8時半~、11時半~、14時~です。