どこかのだれかの日記

主に岡山と兵庫の鉱山や廃墟、遺構、坑道探索と雑記。

Secret Mine 2部その5 (13)

2019-06-14 18:08:26 | 鉱物採集 秘密

先ほどの鉱体の部屋。
もっと大型のホール見てきたので、最近はこれくらいでは満足できなくなってます。


ボーリング部屋が現れました。
ここはそこそこボーリングしたようだ。


奥は行き止まり。


このボーリング部屋土台が捨てられていました。
鉄製の梯子もありました。


崩落ですね、行き止まり。
メインの坑道へ戻ります。
メインの坑道に十字路がありそれぞれの坑道を潰して歩きまわっています。


次の坑道はなんらかの動力器とバッテリーロコ、整流器がありました。
隣には崩れたホールがありました。


バッテリーも放置されていました。
希硫酸のような臭いがしました。


人道ですね、下に降りています。


この辺り軌道が外されています。


この坑道が今回一番怖かった場所です。
上記のトロッコの先はホールがあるのですが、写真で見える範囲全ての岩盤が外れて浮いておりホール側に落ちています。


ホール側へ倒れた岩盤と元の坑道側の岩盤との間にこの様な隙間「30cm程」が360度開いてしまっています。
勿論軌道も一緒に地面から外れホール側に落ちています。
一見しただけでは普通の坑道に見えますが地面含め写る全てがホールがあった側に落ちているんですよ、考えるだけでチビりそうです。
この岩盤が何十万トンも有ると考えると怖くて仕方が有りません。


鉄パイプの橋が現れました。
耐久性は問題なし。


人道ですが下側がイキナリ消えている様に見えます。


坑道を進んでいきます。


この辺り採掘の仕方が今までと違います。

Secret Mine 2部その4 (12)

2019-06-13 20:57:34 | 鉱物採集 秘密

前回もそうだったが、この斜坑はかなり辛い。


入り口から言うと2.5lv上まで登ってきました。


これは崩落+支保が超脆いのでさすがにパス。


レールや配管が切断されて置いてある。
ワイヤーも使うつもりだったのだろうか。


斜坑側から見るとこんな感じだ。


登ってlv3へ行こう。


lv3が見えてきた。
このlvは巻き上げ機が設置されていて、直線に進むとズリ捨て場があり、トロッコの先には鉱井がある。


下向きに撮影。
lv2.5すら見えない・・


lv3から3,5方面を見上げるとこんな感じ。


lv3は上部から大きな石が落ちてきて画像右側の柱に当たり柱の溶接が千切れて曲がってます。


この辺りが一番ガッチリ作ってあります。
崩落するような感じではない。


少し進むとプチ鉱井がありました。
一つ下に落としていただけのようだ。



再びホールが現れた。
鉱体の大きさは前回のものと同じくらいのようだ。


ビットが地面に打ち込んである。
どうやら何らかの機械をビットに縛り付けて固定していたみたいだ。
辺りには番線が散らかっていた。


下の坑道が見えている。


ハコがぽいされていた。

Secret Mine 2部その3 (11)

2019-06-12 18:17:47 | 鉱物採集 秘密

分岐も現れ始めた。
このレベルから本格的に調査します。


この付近鉱体があったので軌道も多数敷かれており坑道の大きさも違う。


ボーリング用の部屋だが現在は資材置き場の様だ。


この坑道の右の道の先は鉱体の場所だ。


ホールの大きさはそれ程でもないが、幅20~高さ15~M程度の鉱体だったようだ。



ホールを抜け進んでいくとホッパーがある。
これは上部坑の鉱井を受け止めているようだ。
鉄板が坑道に対して隙間無く張られていてかなり強固に作られている。


ホッパーの周りは軌道が入り乱れている。


こちらにもホッパーがある。
先ほどと同じで頑丈に作ってある。


何度も言うが、この様な坑道部分の安心感は半端がないw


坑道を進んでいくとボーリング機が並んでいた。
全部分解されて持ってこられたようだ。


この時何の為にココに並べているかわからなかったが、全面支持されたこの部分で水に対して養生するためだったのではないだろうか。
既に水は溜まっているが・・


この辺りは水没しているがそれほど深くは無い。


ここにはボーリング機が放置してある。


ここは以前にもきたボーリングコア専用の部屋だ。
この鉱山にはこの様なボーリングコア専用の部屋が相当量ある。


坑道を黙々と歩き続ける。


再びホッパーだ。
だがこれは小さく強度もそれなりだろう。
何よりクチが小さい。


前回も来た斜坑付近だ。
坑道の幅は勿論、軌道、架線、配管周り全てそろっている。


真っ直ぐ進むと先ほどのボーリング機が分解されて置いてある場所だ。
ここを右側に進むと斜坑になる。


斜坑へ進もう。


Secret Mine 2部その2 (10)

2019-06-11 17:12:59 | 鉱物採集 秘密

斜坑を降りて元の道に帰ろう。


少し進むとドアがあった。


規模は小さいが斜坑だ、しかしかなり危うい状態だ。
支持されていなければとても持たないかもしれない。
横と軌道の先から細かい土砂が大量に流れ込んできている。


幅は狭いが形は斜坑だ。
軌道も単線だが・・


ヤバそうな奴らが生まれていた。
こいつはいろんな意味で危険すぎる!


戻っていくと何やら記号が書いてある岩盤があった。
上向きと日付以外はなんのことかサッパリだ。


至る所が崩落し、写真のように人が通るとかなり狭い。
坑道としては頑張って持ちこたえている方だ。


先ほどとは別の断層だ、幅も大きく本当にこわい。
上下の岩盤は完全に滑っていた。


こちらのスクレーパーの巻き上げ機はまだ大丈夫だ。


スクレーパー坑道の横に道があり入ると軌道が少しだけあった。


たった数mの軌道ですぐに下へ落としていたようだ。


こちらはトラロープがあったりして何か柵をしていたのだろうか。
ここでこの坑道は全て調べたので、前回の人道斜坑まで一気に進んでいく。


相変わらずの姿だ。
この斜坑を登ると上のLvへ着く。


上から斜坑を見下ろすと結構な斜面だな・・


斜坑を登ると以前にもあったが、広島のセブンで食料を買い込んだアホの残したゴミがある。
いくら廃鉱山と言えどもゴミくらい持って帰れよ。


気を取り直して軌道の先へ進もう。
ここは架線もありメインの坑道だ。


勿論換気もバッチリだ。
ここは自然通気の鉱山だったので山中に坑口が至る所にある。


この札良かった。


どうですか?なかなか考えられていますね。


Secret Mine 2部その1 (9)

2019-06-10 11:10:54 | 鉱物採集 秘密
メンバーと準備と日程の調整し再訪してきた。
前回と同じ人数で探索開始、前回調査した坑道には入らず未探索部分に力を入れた。


さぁ、行こうか。


イキナリ水没区域があり水抜きをしている間に、こちらの軌道の方を調査したが行きどまりだった。


コアで開けた穴からすごい量の鉱水が流れていた。


水抜きがある程度できたので直進の方に進むと渦を巻くような堀下がりがあった。
坑道の幅や高さから見て間違いなく旧坑だ。


軌道が走っていた部分は多少坑道も大きくしてある様だ。


上下への堀上がりが多数あり、鉱石を下に落としていたみたいだ。


スクレーパーと巻き上げ機が置いてある。
サビこそ有るがまだまだ動きそうだ。


スクレーパー坑道を登ると更にスクレーパーの機材、プーリーやワイヤーがそのまま放置されていた。
一番奥は発破後そのままの姿に見えた。
閉山間際までここで採掘していたのだろうか。


この付近複数の石英脈が横向きに噛んでいて、岩盤がずれていて怖い。


別の道を進んでいくとホッパーがある。


私たち以外にも誰か入ったようだ、足跡が沢山ある。


これは斜坑だ!
こんな所にも斜坑があるとは・・
しかし規模が小さく崩落しまくっている上に古いみたいだ。


斜坑の周りは鋼材で支持していたのだろう、安心感がある。


斜坑の上は鋼材を使った支持を巻き込んで崩落していた。
どうやら更に上部からの崩落でこの辺りも崩れたみたいだ。


斜坑の先も同様に崩落していた。


斜坑の途中に1本だけ坑道が現存していた。


少し進むとなぜか塞がれていた。