手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

撮れそうで撮れなかった

2012年11月14日 | 写真

 なぜか雨の前に咲く四季咲きのねむの木。案の定次の日は雨でした。

 我が家の『雨告げ花』です。

そして雲 雨 霞など色々な条件が、うまくいって、撮れそうで撮れなかった

桜島に沈む夕日です。(福島ため池から)

丁度この日は、櫻島も噴火していていい具合でした。

次の日も狙っていたのですが、雲がかかりこんなにきれいには見えませんでした。

あの噴煙のあたりに沈む夕日がとれるといいんですが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前から作ってみたかった石けん

2012年11月13日 | 石けん

マカダミア100%のせっけんをいただきました。

リナロールの香りがします。

香りはネロリ(とても高い精油)とリキッツアベバいうことです。  

水部はオレンジフラワーの抽出水とワインだそうです。マカダミアオイルの特徴が良く出ていますネ。

クリスマスで2ケ月だそうで、ちょっとしたクリスマスプレゼントです。

どんな香りが残っていくのかも楽しみです。大切に使いますよ~。

自分でレシピが組めるようになるとご褒美にと、いつもは作らない石けんをつくれますね。

私だけの石けん教室では、ここまでしっかり指導いたしますので、ご安心を・・・

さてこの石けんを斬ってみます。

・・・・・泡立ちは、良くないが、肌あたりはよさそうデス またネロリ精油はトラブル肌にもってこいで、気持ちをリラックスさせます。・・・・イヒヒ・・・楽しみだ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の窓から

2012年11月12日 | 写真

鳥の大群!自宅の前の電線にいっぱいです。

大きくしてみましたが、特徴がはっきりしません。・・・・たぶんムクドリか?

渡り鳥の季節、池にもちらほら飛んできてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってます!えのき氷

2012年11月10日 | 日記

今欠かせない食材とひとつ・・・・えのき氷です。

2週間ごとに作っています。一度に作る量は、きのこ12袋で、上のような写真の量です。

これでコレステロールが下がった! やせた!お通じがいい!などなど個人差はありますが

ここまで来るとなかなかやめずらいです。まあ悪いものではないので、面倒ですが続けます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ワイン、マントラチョコスワール

2012年11月09日 | 今日の教室

お酒の好きな彼女は本日も白ワインのアルコールを飛ばしてお持ちになりました。

前々から頼まれていた杏仁油メインの石けんです。

今日のリクエストは、大胆なマーブルを、キュービック型でと・・・・

さてどうしたものかと・・・キュービック型を厚紙で2等分にして、マントラスワールにすることに・・・

色目はベージュと片方は、ビターチョコ色。バレンタイン用になさるそうです。

思ったよりきれいになったので、1個はそのままのこし、残りは引っかき模様でマントラスワールにしました。・・・・・マントラに挑戦中・・・・ずずーと思い切り引っかいて・・・・

 上からはきれいなチョコのマーブル模様ができていますが、中はどうなんでしょうか?

型だし後もまたまた楽しみ~。厚紙はたくさんありますので、私も色違いで作ってみようかな?

さて!いよいよです!・・・・・・こんなになりましたよ。

・・・裏側  と    表・・・

 

スワールって同じやり方でも毎回違うので、おもしろいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする