何がレスキューなのかというと
先ずは熟成期間・・・おおよそ5ケ月、次にオイルの配合、お肌に優しいマカダミアメインにSアーモンド、にあとはココナツとパームでしあげました。熟成中に間違わないように小豆の粉を振りかけています。
なので普通の石けんより材料費が高めです。
この乾燥の時期にしっとりお肌を保護してくれるようにという思いでつくり、解禁が待ち遠しいでした。柔らかなあたりで、ここまで寝かせた甲斐がありました。
また次は10月ごろに作りましょう。使ってみたい方はお声をかけてください。
何がレスキューなのかというと
先ずは熟成期間・・・おおよそ5ケ月、次にオイルの配合、お肌に優しいマカダミアメインにSアーモンド、にあとはココナツとパームでしあげました。熟成中に間違わないように小豆の粉を振りかけています。
なので普通の石けんより材料費が高めです。
この乾燥の時期にしっとりお肌を保護してくれるようにという思いでつくり、解禁が待ち遠しいでした。柔らかなあたりで、ここまで寝かせた甲斐がありました。
また次は10月ごろに作りましょう。使ってみたい方はお声をかけてください。
近くに買い物の途中、お庭の梅が見事に満開。
いい香りがしてきそうです。
反対側に目をやると今はまだ枝だけのケヤキに、この時期にしか見ることのできないヤドリギがついていました。奴らもしっかり生きているのですね。
最近シャンプーテスターでK石けんばかり作っています
これで今年700g1バッチで4回目。
きれいなあめ色になっていますね。これをスーパーファットすると濁るので、この状態で保存となりますが、すぐなくなることでしょう!
kシャンプーが評判良ければ、シャンプーはこちらになるかもしれませんが、お風呂にあれこれ置きたくない方はやはりソーダ石けんがいいかもですね!
嘉例川の近くを通り空港の北へ抜けると霧島連山が一望。
ここからの霧島もまた格別!ずーっと韓国までみれます・
ひたすら空港前を北にすすみ、敷地最後のフェンスを目印に右に回ってゆくと、そこに車10台くらいの駐車場があります。運がいいとそのフェンスがたまに明けられることがあるので、その合間を狙ってパチリ!