Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

2015年も驀進します!?

2014-12-31 20:23:06 | その他

改めまして
今年1年間のご声援、
本当にありがとうございました。

フレンドとのオンラインでの動画収録、
ブログでの交流に始まり
ザ・ミックとMr.しもの決着戦、
ほこワングランプリ2014、
遊び心に満ちた対戦カードなど
攻めに攻めた一年だったのかなと
私自身は思っています。
やりたいことはほとんど
やりつくしてしまったような
そんな気もしますね。

2015年も自分のペースで
まったりと動画を作りながら
また面白そうなことに
ドンドン挑戦していきたいと思います。
1月中の動画作りは
スケジュール的に難しそうで
読者の皆様には
大変ご迷惑をおかけいたしますが
これからもどうぞお付き合いください。

それでは皆様、よいお年を~



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

2014年のキンプロライフを振り返る

2014-12-31 06:08:04 | キング オブ プロレスリング

今年も大いに
楽しませてもらったキンプロ。
第6弾~第11弾が
今年のラインナップでしたが
一番衝撃的だったのは
やはりノア戦士オンリーでの
発売となった第7弾でしょうか。
ノアファンである私ですら
「ブシロード、正気か!?」と
思ったくらいですから・・・(笑)



同じく第9弾の
ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.も
なかなかの冒険だったと思います。
ペイントバージョンのデヴィットや
ヤングバックスなどの人気カードもあり
蓋を開けてみれば
なかなかニーズの多い
シリーズになったと思います。
あくまでも結果論ですけどね・・・。



そしてついにキンプロにも
蝶野が参戦だオラエーッ!
闘魂三銃士を第1試合で共闘させる。
誰もが夢に描いていたことが
ついに現実となったわけですが
我々の世代のプレイヤーは
意外と少ないようで
あまりマッチングしてません。
まぁ、支援効果が2人では
第1試合を落としてしまいそうですしね・・・。



今年、最も私をアツくさせたカードが
このPR トライアングルランサーでした。
井上のブーストの中で
最高の性能を誇るにも関わらず
ボックス特典のPRカードとあって
収集に苦労したのを覚えています。

ちなみに私、第9弾は
8ボックスくらい購入しましたが
結局、このカードは
1枚も引くことができませんでした。
・・・ナゼ!?



このRRR ダブルローテーションムーンサルト
特に気に入っています。
コスト2使用で効果は
高確率でスピード+★★★★★★。
はっきり言って
特に強いカードではありませんが
その辺も使い手を選ぶ感じがして
逆にお気に入りだったりしてます。

厳密にいえば、他のブーストと違って
使用条件を1つだけ満たせば
最高火力を引き出せるので
少しだけ得ではあるのですが・・・。



一瞬、我が目を疑ったのが
このC 華麗なステップ
・・・技じゃないですよね?



RR 越中詩郎
デザインがお気に入りです。
背景の葛飾北斎に
鉢巻をして素晴らしい表情の越中。
頭上には「やってやるって!」の台詞。
これぞド演歌ファイター。
実に素晴らしい。



RR ニック・ジャクソン
RR マット・ジャクソン
ゲームのバランスを
思いっきりブチ壊してくれました。
いくらなんでも強すぎます。
元々あまり好きではなかった
ヤングバックスでしたが
もっと嫌いになりましたねー(笑)
ファンの皆さん、ごめんなさい。



最も愛用しているのが
このRRR タイガーフロウジョン
大好きな技ですので
普段は多用しないという
無駄なこだわりっぷりも・・・。


そして2014年のキンプロ界
最優秀カードは・・・



SP 白目式腕固めに決定!
異論は・・・ありませんよね?(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。