
外はあいにくの雨でしたが
ノア後楽園大会の
観戦に行ってきました。

グローバル
・タッグリーグ戦2016。
今年は
丸藤・矢野組や
杉浦・ベンジャミン組、
そして新日本から
テンコジが参戦するなど
例年以上に
盛り上がりそうな
予感がしています。
優勝予想は
願望を込めてテンコジで。

当日券で南側の
リングサイド2列目をゲット!
チケット、売れてない!?
うれしいような
悲しいような・・・!?
第1試合
熊野vs友寄

友寄、復帰おめでとう!
試合は熊野の
ボストンクラブで決まる
新人らしい終わり方でした。
第2試合
石森 小川 清宮
vs 齋藤 平柳 キャプテン

平柳の悪ふざけは
「ふなっしー」だったようです。
わ、わかりにくい・・・。
試合の方は場外戦に
目を向けているうちに
彰俊が清宮から3カウント。
ノア公式によると
フィニッシュは
アイアンクロースラム
だったようです。
第3試合
金丸 タイチ デスペ TAKA
vs 大原 拳王 原田 小峠

桃の青春と
ケンオーハラが
同じコーナーにいる。
なんだかものすごく
危険なニオイを感じつつも
ワクワクするカードです。
見応えのある攻防が
続きましたが
ラストは小峠が
TAKAに丸め込まれ敗北。
試合後には
TAKAとデスペが
原田と小峠の持つ
GHC Jr.タッグへの
挑戦をアピール。
代わり映えのしない
ノアのJr.タッグ戦線ですが
それでも面白いんですから
何も文句はありません。
第4試合
中嶋 北宮
vs ヨネ ストーム

ここからが
GTL2016公式戦。
オープニングマッチは
この4人。
試合順が示す通り
言い方は悪いのですが
注目度の低い4人とも・・・。
でも、試合内容で
盛り上げてくれました。
勢いを感じさせる
北宮でしたが
スピアーを狙ったところを
ストームがラリアットで
迎撃して3カウント。
余談ですが
ストームはどうせなら
「アメージパング」とか
「V6」的な名称を付けた
新技をひっさげてくれば
話題も作れると思うのですが
その辺はやはり
色々とアレなのでしょうか!?
第5試合
みのる 飯塚
vs 天山 小島

テンコジは
若干のブーイングも
ありましたが
概ね歓迎ムード。
ただ正直、
声援は集まっていたものの
熱狂を生み出せたかというと
そうでもなかった気が・・・。
そこはみのる組の
上手さなんでしょうけどね。
レフェリーの
ブラインドを突いて
飯塚のアイアンフィンガーから
みのるのゴッチ式で
小島が敗北。
テンコジ、初戦を
ものにできず!
セミファイナル
アーチャー スミスJr.
vs 丸藤 矢野

丸藤はいつもの
オーバーマスクと
アーマー風コスチュームなし。
えっ・・・やめたの!?
私は割と
嫌いじゃない派
だったんですが・・・。

勝ったのはK.E.S.。
キラーボムで
丸藤を沈めました。
丸藤&矢野組は
正直言って
期待値を上回ることは
ありませんでしたね。
試合は文句ナシに
面白かったのですが
丸藤が受け続けて
矢野が狡い手で逆襲という
このチームの戦い方だと
丸藤の良さが
光らない気がします。
アシスト役に徹してしまう
丸藤の悪いところが
思いっきり出てしまった印象。
まぁ、初戦ですしね。
次から少しずつ
チームのあり方を
模索してもらえれば。
メインイベント
杉浦 ベンジャミン
vs 潮崎 谷口

杉浦とベンジャミンの
タッグチームは
K.E.S.に勝るとも劣らない
反則級タッグのニオイが・・・。

とにかく杉浦と潮崎が
バチバチやり合う姿が
印象的でした。
やっぱりこの2人は
相容れないんでしょうね。

潮崎のチョップは
小橋さんの姿を
オーバーラップさせます。
おじさん、ちょっと
ジーンときました。
劣化小橋なんて言って
正直スマンかった。

ベンジャミンの
超人的な身体能力は
もちろん健在。
もっとシングル戦線で
見たい選手なんですが
やり合える相手が
限られてしまうんでしょうね。


潮崎が杉浦を
剛腕ラリアットで
戦闘不能にすると
ゴーフラッシャーから
谷口がマイバッハプレスで
ベンジャミンからピン。
GHCタッグに挑戦し
敗れたばかりの2人ですが
このリーグ戦を制すれば
リベンジも可能。
もしかすると
もしかするかも・・・!?

谷口と潮崎のマイクで
大会は終了。
「ノアの力になりたい」と
叫び続けてきた潮崎。
ブーイングも減ってきて
いよいよファンからも
受け入れられてきています。
鈴木軍との抗争の
キーマンであることは
間違いないでしょう。

およそ2週間で行われる
過酷なリーグ戦の初日は
優勝候補チームにも挙げられる
丸藤組、杉浦組、テンコジが
敗北するという
ちょっと意外な展開で
スタートしました。
優勝決定戦は5月4日。
最終日まで
追いかけていきます。
そして今回、
GTLの副産物として
現在のノアのJr.戦線の
主役である8人が
8人タッグマッチで
激突しました。
改めて現在のノアJr.は
面白いと感じましたし
同じ顔ぶれであっても
毎回、新鮮な感動を
与えてくれることに
驚いています。
ヘビー級の面々も
下手をすれば
Jr.の選手たちの試合に
喰われかねませんよ!?
全体の感想・・・
あぁ、面白かった!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。