12月4日(月)
10月31日から一ヶ月以上にわたり続いた「世界バレー」も、きのうの対ロシア戦で最終日を迎えた。
日本男子チームは今大会飛躍的活躍をし、結果、24の世界の強豪チームが参加するなか、8位と大健闘をした。きのうの試合も、1:3で負けたものの、強豪ロシアから1セットを奪うことができた。
世界には、まだまだ格の違う強豪がゾロゾロといるが、確かに日本男子チームは強くなっているように思う。
今大会は参加チームが多かったので、世界のレベルの高さを見るにはいい機会になったし、バレーボールファンの小生にとっては、毎晩、楽しいひと時を過ごさせていただいた。
来年はフジテレビ系列で同じような大会(ワールドカップ)が日本で開かれる予定である。来年11月が待ち遠しく感じられる。
植田監督それに選手の皆さん!大変お疲れ様でした。そして感動をありがとう!
来年、それに再来年の北京オリンピックに向け、更なる飛躍をお祈りいたします。
最後に、今大会の結果を以下に掲げておきましょう。
優勝ブラジル、2位ポーランド、3位ブルガリア、4位セルビア・モンテネグロ、5位イタリア、6位フランス、7位ロシア、8位日本、9位ドイツ、10位アメリカ(以下略)
10月31日から一ヶ月以上にわたり続いた「世界バレー」も、きのうの対ロシア戦で最終日を迎えた。
日本男子チームは今大会飛躍的活躍をし、結果、24の世界の強豪チームが参加するなか、8位と大健闘をした。きのうの試合も、1:3で負けたものの、強豪ロシアから1セットを奪うことができた。
世界には、まだまだ格の違う強豪がゾロゾロといるが、確かに日本男子チームは強くなっているように思う。
今大会は参加チームが多かったので、世界のレベルの高さを見るにはいい機会になったし、バレーボールファンの小生にとっては、毎晩、楽しいひと時を過ごさせていただいた。
来年はフジテレビ系列で同じような大会(ワールドカップ)が日本で開かれる予定である。来年11月が待ち遠しく感じられる。
植田監督それに選手の皆さん!大変お疲れ様でした。そして感動をありがとう!
来年、それに再来年の北京オリンピックに向け、更なる飛躍をお祈りいたします。
最後に、今大会の結果を以下に掲げておきましょう。
優勝ブラジル、2位ポーランド、3位ブルガリア、4位セルビア・モンテネグロ、5位イタリア、6位フランス、7位ロシア、8位日本、9位ドイツ、10位アメリカ(以下略)