三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

三浦070602

2007年06月03日 | Weblog
6月3日(日)


   
   6月2日(土)、南風・7m/sが吹いている三浦(13:52)

他の画像をみる →  click


きのうの三浦は、午後1時くらいから最大で6~7m/sの南風が入り、これが4時半くらいまで続いた。
だから、ビッグセイルならば何とか断続的ではあるがプレーニングは可能という状況であった。

ただ、相変わらず、藻・海草がひどく、ビッグセイルに長いフィンを装着すると、どうしてもこれらの切れ端がフィンに引っかかってしまい、非常にやりづらい面がある。
今年は海水温が高いせいか、藻・海草の成長が良いようで、なかなか無くならないどころか、元気よく益々伸びている、というように感じられる。


小生の昨日のセットは、“試乗艇”JPスラロームボード119リットル(これがボリュウムの割には幅が79cmというデカボード)に、8.5㎡のV8セイルであったが、適正フィン・50センチを装着したため、藻・海草による被害を非常に受けたのだ。これをフィンにいっぱい引っ掛けているため、走ることができる風なのに思うように走らない、何とももどかしい状況。まさに、ごみ収集艇と化したかのようであった。


   
      恒例のjiji-cup race のひとコマ(6/2 14:01)

そんななか、恒例の草レース・ji-ji cup レースが行われていた。

今日は、そんな、きのうの三浦の様子をアップしました。
  

最新の画像もっと見る