履歴書を送ってドキドキしながら連絡を待つ日々、これもいいものですね、島岡美延です。さあ、「面接を受けに行く」日をイメージしてください。
まず面接は「受ける」だけではない、という気持ちで出かけましょう。面接の日に初めて、その会社の「実態」を見ることも多いはずです。受付の印象、面接官の印象・・・それらを「面接して判断する」のは、あなた自身です。
「面接を受ける」というので、どうしても「受け身」な感じがしますが、自分が働く場所を「面接して決める」くらいの気持ちが大切なのです。
家を出るときから、うつむいたりせず、良い姿勢で歩いていますか? 会社が近づいてきたら顔の緊張をほぐす意味で、少し笑顔になってみます。会社のドアを開けたら「あのォ・・・」などと、おどおどした挨拶はNG。その第一歩、第一声から面接に臨むつもりで、美しい姿勢、落ち着いた笑顔を心がけましょう!
まず面接は「受ける」だけではない、という気持ちで出かけましょう。面接の日に初めて、その会社の「実態」を見ることも多いはずです。受付の印象、面接官の印象・・・それらを「面接して判断する」のは、あなた自身です。
「面接を受ける」というので、どうしても「受け身」な感じがしますが、自分が働く場所を「面接して決める」くらいの気持ちが大切なのです。
家を出るときから、うつむいたりせず、良い姿勢で歩いていますか? 会社が近づいてきたら顔の緊張をほぐす意味で、少し笑顔になってみます。会社のドアを開けたら「あのォ・・・」などと、おどおどした挨拶はNG。その第一歩、第一声から面接に臨むつもりで、美しい姿勢、落ち着いた笑顔を心がけましょう!