箱根湯本の鳥の声で目を覚ました6月のスタート、島岡美延です。
久しぶりの温泉で、思い切り手足を伸ばしました。朝の露天風呂からは、つばめを発見!
さて、今月の姿勢テーマは「身体をほぐす、ゆるめる」です。
美しい姿勢を作るためにも「自由に動ける身体」にしておきたいもの。
「運動不足にならないように」といわれると、つい「強めの運動」を想像してしまいますが、身体は「少し伸ばす、ちょっとゆるめる」を必要としています。
呼吸を続けながら「気持ちいい」という身体の声を感じて行うストレッチ、体操などが有効ですね。『肩甲骨ほぐし あくび体操』考案者、たんだあつこさんによるワークショップをご紹介します。
私がずいぶん昔に、「ストレッチ」の先生として出会った人。もともとエアロビクスのインストラクターだった彼女がたどりついた「本当に身体によい体操」を体験してみませんか?
横浜駅近くで6月17日に開催されます。詳しくは、『肩甲骨ほぐし あくび体操』のホームページで。
のんびり行う体操は、誰でも参加可能です。
久しぶりの温泉で、思い切り手足を伸ばしました。朝の露天風呂からは、つばめを発見!
さて、今月の姿勢テーマは「身体をほぐす、ゆるめる」です。
美しい姿勢を作るためにも「自由に動ける身体」にしておきたいもの。
「運動不足にならないように」といわれると、つい「強めの運動」を想像してしまいますが、身体は「少し伸ばす、ちょっとゆるめる」を必要としています。
呼吸を続けながら「気持ちいい」という身体の声を感じて行うストレッチ、体操などが有効ですね。『肩甲骨ほぐし あくび体操』考案者、たんだあつこさんによるワークショップをご紹介します。
私がずいぶん昔に、「ストレッチ」の先生として出会った人。もともとエアロビクスのインストラクターだった彼女がたどりついた「本当に身体によい体操」を体験してみませんか?
横浜駅近くで6月17日に開催されます。詳しくは、『肩甲骨ほぐし あくび体操』のホームページで。
のんびり行う体操は、誰でも参加可能です。