台風15、16号が立て続けに発生、島岡美延です。
今週も警戒が必要です。
南からの台風はやっかいですが、春の東風(こち)は、何かを運んできてくれるはず。
映画『校庭に東風吹いて(17日公開)』をご紹介します。
沢口靖子が9年ぶりの映画出演。
TVドラマ『科捜研の女』などの“正義を追及する姿”そのままに、目の前の子どもを何とかしたい、という教師に。
転勤してきた三木知世は、小学3年のクラスを担当する。
そのクラスには、家では話せるのに、学校に来ると話せない、一人でトイレにいけない、などの「場面緘黙症」で苦しむミチルがいた。
また、母と貧しい暮らしを送り、、問題行為の多い純平がいた。
クラスの心を一つにしたいと奮闘する知世。
ある日、教室に飛び込んできた青いインコ。
校長先生らの反対を押して、クラスで飼い始める。
ミチルと純平は、幼い友情を芽生えさせるもインコが逃げ出してしまい…。
子どもたちの家庭での様子なども丁寧に描き、今の小学校における切迫した問題に迫ります。
今週も警戒が必要です。
南からの台風はやっかいですが、春の東風(こち)は、何かを運んできてくれるはず。
映画『校庭に東風吹いて(17日公開)』をご紹介します。
沢口靖子が9年ぶりの映画出演。
TVドラマ『科捜研の女』などの“正義を追及する姿”そのままに、目の前の子どもを何とかしたい、という教師に。
転勤してきた三木知世は、小学3年のクラスを担当する。
そのクラスには、家では話せるのに、学校に来ると話せない、一人でトイレにいけない、などの「場面緘黙症」で苦しむミチルがいた。
また、母と貧しい暮らしを送り、、問題行為の多い純平がいた。
クラスの心を一つにしたいと奮闘する知世。
ある日、教室に飛び込んできた青いインコ。
校長先生らの反対を押して、クラスで飼い始める。
ミチルと純平は、幼い友情を芽生えさせるもインコが逃げ出してしまい…。
子どもたちの家庭での様子なども丁寧に描き、今の小学校における切迫した問題に迫ります。