ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

刺身てんこ盛り

2011-07-20 20:30:00 | 飲み食べ
いつもの。

駅前通りにある寿司のまつくら。

この刺身の盛り合わせは定番です。

「ちょちょっと適当に…」
ワタクシどもの頼み方は、そんな感じです。
あとは大将の気分ってとこかな。

いつもだいたい同じような盛りつけになっていますからね。
ということは、いつも気分がいいってことなのかな。
ありがたいことです。

どれも美味そうだもね。

これまで、この刺身の盛り合わせを何度紹介したことでしょう…。



ま、懲りもせず何度でも。
食べた分だけご紹介致しますよっ。

マグロの赤身。
ここ一番です。
脂っぽいものがあまり得意でないワタクシ。
これがいいんですよぉ。

口の中でジュワーって感じ。
肉厚な赤身ならではの味ですね。



そしてこれがまた大きな甘えび。
甘えびは食べるときに尾っぽを外さないとならないじゃないですか。

これ以外と面倒なんですよね。

なので敬遠しがちだったのですが、食べ始めると止まらない。
美味さが勝っちゃうんです。



で、肉厚のホタテ。
ホタテの貝柱って、こんなに厚いんだ。

そう驚くと思いますよ。
実際、ワタクシはいつもそう思ってますからね。
極上のホタテ貝。
甘みがあるもね。



これは説明が要りませんよね。
アワビ。

コリコリとした食感が何とも言えない。
コリコリと言えばナマコもそうですね。
どちらも高級食材になっちゃった。

なかなか食べられない味です。



今回は、先週末に開かれた野球連盟のビアパーティの帰り。
ステージでVOICEが歌ったしょ。

その2人を囲んでの打ち上げ会です。
なので、食材もとびきりだったんだわ。

刺身には何が入っていたかなぁ。
最近こうして並べて撮ってるんですけどね。

あまり見栄えが良くないですなぁ。
センス無いわ。
自分でもちょっとガックリです。



あとは…。
順番に食べるだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューチュー

2011-07-20 18:00:00 | 飲み食べ
ついにゲットです。
留萌地方の一番北のマチ、天塩町の名物。

てしおChuChuプリン。

どう見てもマヨネーズにしか思えないワタクシ。
プリンと聞いても、酸っぱいかもって思っちゃうんだな。

職場に天塩出身の方がいますからね。
里帰りのついでに頼んじゃいました。
ありがたい。

嬉しいですぅ。



おお「天塩の國」。
そんなロゴを使ってるんだ。

やりますなぁ。



キャップを外すと、これは紛れもなくマヨネーズだよね。



ブリッ。

甘くてコクがあって…。
美味いわぁ。

こんなオヤジでもチューチューしたくなるもの。



パッと見、小さいかなって思ったのですが、意外と食べ応えがありました。
十分満足です。
ごちそうさまでしたっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乃家

2011-07-20 12:50:00 | うわき心
日曜のお昼過ぎ。
ちょうど隣マチの留萌に出かけていましたからね。
どこかでお昼でも…。
いつもは増毛の中で食べるって決めてるんですけど。
たまには…。

ラーメンは暑いからなぁ。
だからって、いつもシャッコイものばかりじゃお腹に悪いですから。
アツアツのご飯に具をのせるドンブリものということで。

向かった先は、旭町にある食事処「波乃家」。



ここ前から気になってたんですよねぇ。

弁当、定食、ドンブリものにウナギまでありました。
そして蕎麦も…。
この時期はウニ丼もあるんですね。

でもね、ここ夜の方がいいんじゃないかな。
お酒のメニューが豊富だもの。
晩酌セット1500円は生ビール2杯と肴を2種チョイスできるお得なセット。
こういうお店からのメッセージ。
好きなんだわ。
ああ、増毛にも欲しい店ですな。

で、ワタクシどもが食べたのは天丼。
衣がカリッと揚がっていますよ。



そしてカツ丼。
お肉やわらかです。
アツアツで出されてくるもんだから、口の中はハフハフ状態。
美味かったです。



お昼時だったのでほぼ満席。
人気あるんだなぁ。

今度、留萌の夜でも探索しましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2011-07-20 08:00:00 | 飲み食べ
隣マチのお祭りで買ってきてもらった「お好み焼き」。
増毛厳島神社のお祭りは7月12~14日。
そして隣マチの留萌神社は1日あけて16~18日の3日間です。

留萌は週末から月曜の海の日と絶好の日程でしたよね。
相変わらず晴れない天気が続きましたけど…。

でもね…。
今朝、やっといつもの北海道になりましたよ。
快晴です。
風も爽やか。
いい気分ですな。

ま、お天気の画像は後ほどご紹介するとして、今朝はお好み焼きの画像を。
透明パックびっしりに詰められたお好み焼き1コ。



フタを開くと…。
ジャーン。
重量感たっぷり。

さて、どこから食べましょうかねっ。

とりあえず、真ん中から包丁で半分に切り分けます。
いくらなんでも1人で1コは多過ぎですからね。



それにしてもキャベツの量が凄いです。
ハンパじゃないな…。
お好みじゃなくて、キャベツのみって感じ。

ソースをもっとどっぷりかけて欲しかったなぁ。



あ、美味しいんですけどね。
ちょっと濃いめが好きなものですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする