ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

青色

2011-07-21 22:00:00 | いい感じ
昨日、隣マチの留萌へ出かける時。
空が青かったです。



そして海も。

箸別の坂。
市街地から留萌に向かう道は、喫茶ポルクのある辺りから一気に波打ち際まで下っていきます。
この坂が何ともいい雰囲気なんですよね。

もう何度通ったかなんて、数えることも出来ないけど、通るたびに感動するんです。

あまり感動し過ぎて事故に遭うんじゃないかって思うくらい…。



ちょうどこの下はJR留萌本線が走っているところ。
列車の姿があって、海が見えて、空が青くて。
遠くに暑寒別が見えて…。

そんな風景を撮れる場所ってどこなんでしょうかね。
一度立ってみたい。

やっぱり海の上だよね。



緩く右にカーブしていきます。
それとともに海がだんだん近づいてきます。
画像では見えないのですが、波打ち際には玉石がゴロゴロ。

そうです。
ここは石浜なんです。



向こう側には留萌のマチが伸びています。
特に大きな山がある訳じゃないのですがね。
水平線からポコポコっと続いている大地を眺めるのもいいんだな。



残念ながらここら辺に車を停めるのが難しいんです。
写真を撮るというより、この景色をのんびり眺めていたい気分。

やっぱり歩いてくるしかないのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調です

2011-07-21 20:00:00 | 生きもの
天気予報は晴れマークがしばらく続きそうです。
今までちょっと雨が多過ぎましたからね。
いいぞぉ、その調子でお願いしますっ。

昼暑くなって、よる肌寒い。
それでこそ北海道の夏。
爽やかです。



我が家の周りに咲く野花。
ずっと前から見ているような気がするんですけどね。
未だに名前がわかりません。

エゾノコンギク。
最近はネットでもいろんな方が撮影した画像を掲載されていますので、それらを参考にさせていただいたのですけどね。
やっぱり図鑑でコツコツ調べることにしますわ。



さて、うちのワンコ。
土曜の手術も無事に終えて、現在車庫の中で療養中です。
療養と言っても既に老犬ですからね。
普通に寝そべっているって感じ。

朝晩のオシッコタイム以外はゴロゴロです。
おかげさまで食欲旺盛なので傷口の回復も早いほうじゃないですかね。

またプラプラと散歩できるのを楽しみにしておりますっ。



この首に巻かれた青い輪っか。
そのままにしておくと、お腹の傷口をペロペロと嘗めっちゃうので、その防止用にお借りしました。
何となく効果あるわぁ。



今日は木曜。
輪っかが外れるには、もう2、3日ってとこかな。
ガンバレ。
ウチのワンコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣マチの魅力

2011-07-21 17:50:00 | いい感じ
昨日の夕暮れは、隣マチの留萌で迎えました。
ちょっと買い物があったもんで。

行き先ですか?
“ファッションセンターしまむら”です。
ウチのお子ちゃまがバックを買いたいのだそうな。

仕事を終えて直行したあと待つこと20分ほど。
ここの営業は午後7時までなんですね。
入ることもないのであまり興味もありませんでしたけど、そばにあるホーマックが8時(夏は9時になるんだったかなぁ)なので、それくらいは開いてて欲しいけどね。

ま、これは隣マチの住人の希望です。

で、そこで時間が7時を回ってしまって…。
日没がどんどん迫ってたもの。
マチの中がオレンジ色に染まっていく。
いいわ。
そんな時は海に向かうべし。

速攻で黄金岬へ。



こんな感じの夕景が撮れましたよ。
夕陽そのものはよく見えなかったけど、これはこれで。
最近、海のふるさと館にも人影が見えるようになりましたね。
留萌も頑張ってるんだな。



絶景を楽しめるスポット。
ここら辺は少ないんじゃないかなって思います。
ちょっとオシャレな空間が欲しいんだよね。
別に若者ウケしなければならないって訳じゃない。

子どもでもおじいちゃんやおばあちゃんでも立ち寄れる場所。
うまく言えないけど感動できるオシャレさってヤツ。



留萌からの帰り道。
車の窓に絶景が続きます。
素朴な、とても素朴な風景。



夜ご飯。
我が家は豚ジスカンでした。
チューオーの人気商品。
そうだ、これも隣マチのもの。

やっぱりこれ美味いです。



ちょっと食べ過ぎちゃうのが難点だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾向

2011-07-21 12:50:00 | 飲み食べ
ワタクシ、根っからの“ごはん党”です。
温かいご飯に味シオをかけて何杯か食べれちゃう派。

パンもそれなりには食べるんですけどね。
どちらかというと麺類の方が好き。

なので、コンビニなどで売っているやわらかいパンはどうも…。
何個食べてもちょっと物足りない感じです。



さて、ここはスカンピン。
今まではお昼時に売りに来てくれたのをゲットできたんですけどね。
最近とんとご無沙汰でした。

そう言うときはお店に行くに限りますな。
かたいパンはお店でないと買えませんのです。

で、行ったのは土曜のお昼。
あるねぇ。
パンのいい匂いが充満しているんだわ。
おまけに賑やかなご主人もいるし。
元気を分けていただきます。



ほれっ。
土曜限定のブラックオリーブ。
もうだいぶ前の情報だけど、今でも土曜限定なのかな。
このパンもなかなか好き。
グルグル巻かさったヤツの他に真っ直ぐなのも出来たんですね。



これ、何だったっけ?
ライ麦パン?
マクライって呼んでたんだったかなぁ。
名前を忘れかけてるってことは、最近食べてない証拠。

この時も撮るだけ撮って買わなかったもの。
今度の週末でもチャレンジしますわ。



このフルーツが入ったパンもなかなかいいですよっ。
ワタクシは好みです。

でもねぇ…。
ウチの家族は、あまりかたいの食べないんだな。
やっぱりやわらかい系。

ちょっと残念ですわ。



このベーコンパンだけは買ってもらいましたけどね。
ブラックペッパーが効いていて美味い一品です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の空になる

2011-07-21 07:00:00 | おおらか
昨日の朝。
気持ちのいい青空でしたね。
これからは、ずっとこの調子でお願いします。

毎朝の通勤。
まだ早いうちは、日差しも強過ぎず、心地いい感じ。
カメラを構える余裕もあります。
遠くに見える海の青がまた美しいんだな。



ねっ。

ワタクシのコンパクトデジカメではこれが限界です。
もうちょっとズーム機能が充実していたらなぁ。
そうは思いますけどね。

お祭りのときにカラカラァーンと音を立てて転がっていったワタクシのカメラ。
その衝撃で今までの不都合が全て解消されたみたいなんです。
これはラッキーですわ。



厳島神社裏の坂道。
ここから見る暑寒別岳もなかなかいいんだな。
全容が見える訳じゃないんですけどね。

それにしても雪が少なくなりました。
残っているのはホンの僅かですね。



木々の間から漏れてくる光。

眩しい。
もうすっかり夏の光です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする