ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

冷やしラーメン

2011-07-01 18:00:00 | 飲み食べ
暑い日が続くと、食欲が落ちてきます。
ま、普通はね。

ワタクシの場合もそうだ、ってことにはなりません。
いつでも食べたいんです。
まあこの体格ですからね。
食欲の衰えはありません。
ちょっと痛いところもありますけど…。

なので結局のところ健康ってことかのかも。



昨日の夕食。
我が家では冷やしラーメンでした。
ちょっぴり細めの麺。

サッパリしますね。



「お代わりあるよぉ。」

おばあちゃんは、いつも多めに作ってくれるんですけどね。
ガマンガマン。
腹八分目がいいんだから。

そうですよね。
でも…。
ワタクシの場合は、腹六分目くらいにしか思えません。

辛い日が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるじゅうの続き

2011-07-01 12:50:00 | 飲み食べ
こうして飲み食いしたことを書き綴っていくと“太るのが当たり前だな”って思いますね。
マチには美味いものが溢れていますから…。

火曜日のまるじゅう井とう。
この日は、何時からお邪魔したんでしたっけ?
午後7時は過ぎていたような気もしますけどね。
飲んで食べて、飲んで食べて。
いつもの通り。

ま、人間いつも通りということも大切なのではないかと…。



お店の人気メニュー「油淋鶏」。
ユーリンジって読むんだったかな。
ネギソースが美味さの決め手なんですよね。
これイチオシ。



前にも登場したかなぁ。
3月頃に会ってますね。
このカタチっ。

岩のりのおにぎり。
乾燥させた海苔なんですけどね。
風味が違います。



トリ串。
これを撮った頃は、もうだいぶ酔ってますね。
手元がブレブレだもの。
だけど撮影意欲だけはあるんです。

やっぱり肘をついて、カメラを固定するべきだったな…。
反省です。



で、これは焼きおにぎり。
これらは飲み仲間が注文したものです。

「何でも食べてるしょ。」
そう思われがちなワタクシですけどね。
好物は麺類です。
なのでご飯ものには、そんなに簡単に手は出しません。

ま、お腹が減ってる時は別ですけどね。



そうこうしているうちに、ドンドンと出てきましたよ。
これは卵焼き。
結構な厚さですね。
しかも海苔が巻かさってて真ん中に明太子入りです。

甘さと辛さ。
いいわぁ、コレ。
高級ですっ。



でもって、最後に出た。
ラーメン。
これは海鮮ですかね。
タイプは味噌。

てんこ盛りな具です。
もう…。
酔ってるから何が入ってるの?
って作業はできません。

とりあえずバチっと撮ってみましたよ。



近いトコでもう1枚。
ホント、いろんな具が入ってますわぁ。

みんなで取り分けて食べたんですけどね。
ワタクシは飲んでしゃべっての繰り返しでしたから、最後に残ったモノをいただきましたよ。
つゆまで。



ねっ。
これが太る極意なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから

2011-07-01 07:00:00 | カラフル
いつもの散歩道。
マチの中を走る国道231号線。

と言っても一瞬です。
バイパスになっているので、車で走り抜ける人からすれば、増毛ってどんなマチだったっけ…、そんな感じかな。

そんな国道脇の歩道に咲く草花。
ちょっと前までは草がボウボウだったのですけどね。
きれいに刈り込まれていました。
スギナとかレットグローブは跡形も無く…。

残されたのは山吹色の花が咲く株とこのラベンダーだけ。

なので、ちょっぴり寂しいです。



これからですね。

もうちょっとのシンボウです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする