ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ウチの

2011-07-09 17:00:00 | 飲み食べ
イカのフライ。

イカリングになっているところもあるけど、ミミとアシのところも全部です。

どこが一番好きかなぁ。

見た目がいいのは、やっぱりリング状になった胴のところですかね。
まあ肉厚ってこともありますけど。

ワタクシは足のところが好き。

食べものの好みって人それぞれですから。



野菜サラダは自家製でほとんどを賄えるようになりました。
トマトはまだ無いんですけどね。
レタスとラディッシュ。

畑の恵み。
ありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに乗る

2011-07-09 08:40:00 | 動くもの
昨日はちょっと早めに仕事を終えて留萌に行って来ましたよ。
集合時間が6時の会合。

しかもその後に飲み会つき。

ホントは汽車に乗りたいのですけどね。
ちょうどいい時間の便がありません。
なので沿岸バスの16:49発留萌行きです。

乗り場はここ。
ゾウモウヤクバ。

もう定番ですね。



いつも1時間おき、って訳でもないですが、だいたいそんな感じ…。

田舎ですからね。
それでいいんです。
のんびりしてるから。

別に5分、10分早いか遅いかで人生が変わる訳でも無し。
いや、そういうこともあるな。
てか、自分の場合、無いかも。

あ、車に乗っているときにはあるな。
特に事故に遭ったときとか(結構ある)。
もうちょっと早く出ていたらなぁ…。



これ、役場です。
昭和40年代のものですね。
結構くたびれています。

最近多発している地震。
もちろん耐震構造なんて時代のものじゃないですからね。
気力で耐える、って感じ。



毎度のことですけど…。
先にご乗車のお客さまはお一人でした。

この前は3人くらい乗ってたような記憶。
この前と言うと…、5月にも乗ってました。

あら、以外と利用していますねワタクシ。



と、ここまで書いて気づいたんだけど、バス停の画像と時刻表のアングル。前回撮ったものと全く同じだったなぁ。

思いが強いのか、ワンパターンなのか…。
悩んでおります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする