ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

エビスvsクラシック

2012-04-07 18:00:00 | 飲み食べ
昨日は月夜でした。

と言っても部分的にですけどね。
夜、隣マチの留萌に買いもの。
久しぶりの生協だったなぁ。

仕事が遅くなっちゃったからね。
夜10時まで開いてるのは助かります。



こうして家の前から夜空を撮ってみました。
月明かりで雲もハッキリ見えますね。
でも家まで帰る途中、雪が降ってたとこもありました。
夜中、家の前の道路も真っ白になってたし。

これでまた雪解けが遅れそうです。

ま、空のことを心配してもね。
ワタクシにはどうしようも出来ませんから。

そんな時は飲みましょ。

なのでビール2缶行きましたよっ。
珍しい。
いつもは350ミリの缶1つなんですけどね。



ほら。
エビスの緑缶。
ワタクシ初めて見つけました。

サッポロとは親戚関係だ。
そう勝手に思っているワタクシ。
サッポロ一途のような暮らし(ホントは全然違うんだけど…)ですが、この日は両方を購入。
飲み比べです。



肴は半額だったかまぼこ。
これだから夜のスーパー行きはやめられません。
お得です。

エビスはね。
やっぱり味が濃いです。
ま、そこがウリなんでしょうね。
何杯も飲めないなぁ。

なんて格好のいいこと書きましたけど、ワタクシいつも1缶ですから。



で次はクラシック。

こうして飲み比べるとクラシックはとてもサラッとしていて美味いことに気づきます。
やっぱりいいビールだわ。
北海道限定バンザイです。



一応、いい泡も作ってみましたよ。
すぐ飲んで無くなっちゃうんだけど。



ワタクシの職場。
来週の金曜は飲み会です。
4月ですからね。
いわゆる歓送迎会ってヤツ。

テーマは…。
いろいろと考えているんですけどねぇ。
20名以上の団体ですから何か楽しいことを企画しないとダラダラするだけになっちゃいます。
なので「北海道内の酒蔵巡り疑似体験ツアー」を検討中。

何カ所あるのかわかりませんが、道内の酒蔵で作られているお酒を集めて試飲会のようなものをやってみましょう。
もちろん全員で飲み続けます。
それもオモシロおかしく。
みんなには試飲の方法が決められる乗車券みたいなものを配ろうかな。
酒蔵巡りだから道内地図を大きく広げないとならないべか…。

話が大きくなってしまいそうです。
でもね、自分で思いついたことだし。
ダメならネタを小さくするまで。

あと1週間…。
頑張ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいカタチ

2012-04-07 12:00:00 | 飲み食べ
一昨日の晩ご飯はニシンの焼いたの。

おばあちゃんが作ったニシンです。
結構大きめのが手に入ったんだって。
何でも10キロくらいまとめて買ったのだとか。

「薄塩だよ。」

んんんんーっ。
確かに。

でもね、それくらいの方が美味しいです。
しょっぱいの好きだけどね。
そろそろ体のことを心配しないとなんないっしょ。



その割りにね。
2キレも食べちゃダメなんだよな。
反省します。

いい色でしょ。
白いご飯に合うんだなぁ。
もうね、何杯でもって感じ。

ああ、思い出したらお腹が空いてきた。



テーブルにはもう一品。
ジャーマンポテト。
チーズがたっぷりです。

これも好きなんだわ。



この一皿で大丈夫なの?

そうですよね。
そんな心配されちゃうワタクシ。

もちろんお代わりしておりますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン食

2012-04-07 08:00:00 | 飲み食べ
一昨日の昼。

パンはダメだね。
食べ過ぎちゃう。
美味いってのもダメなんだわ。
パンはおやつのワタクシには危険なんです。

今回はこの3つ。
それに温かいコーヒー。

缶のヤツです。
砂糖がちょっぴり入ったのをチョイス。
いつもはブラックなんだけどね。
パンを食べる時は少し甘めの方がいいの。



ピーナッツクリームがサンドされた細長いパン。

あとはカボチャと小豆。
2キレ入り。
しっとりしていて美味いんですねぇ。



そして黒糖パン。
クリームがサンドされてるの。

ついつい食べちゃう。
今度からは2コにしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする