ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

生ハムでご飯

2012-04-17 23:00:00 | 飲み食べ
真ガレイの煮付け。
4枚で390円でした。
春はカレイです。

コッコも大きくて美味かったな。
いろんなものを買おうとすると、どうしても隣マチの生協に行っちゃうもね。
仕事を終えての時間帯だとね。
どうしても9時過ぎくらいになっちゃう。

晩ご飯も食べたいしさ。

店内が空いていて買いものがしやすいってのもあるんですけどね。
たまに肉とか魚が安くなってるのもいい。



それにしてもカレイ美味いです。
もう1枚あってもいいわ。

さて、これでわが家のおかずが3回続きましたなぁ。
ま、だいたいこのようなものを食べているのでございます。

これはね。
フキの油炒め。

黙っていれば1皿全部食べちゃうくらいの大好物。

もう少し待てば軟らかな天然モノが出てくるんですけどね。
ガマンできなんだな。
食品売り場の棚から買ってきましたよ。
1袋400円以上したな。

ま、買うとそんなもんでしょうか。

焼きちくわと混ぜて…。
美味いです。



最後は生ハム。

おお、これは高級な食べものですわ。
ワタクシどもが普段食べているものを… と書きましたけどね。

1年に1度、あるかないかのシロモノです。



しっかり味わっていただきます。

だけどねぇ。
ビールもワインもないテーブル。
しかも生ハムの相手は白いご飯だから。

そういうときもあるってことで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の

2012-04-17 17:30:00 | 飲み食べ
おばあちゃんが作るハンバーグ。
いつもはもっと厚めでゴロンとしているんですけどね。

今回は広くなってました。
でもやっぱり厚めだわ。

これがねぇ。
美味いんだなぁ。



夕食のテーブルを囲むみんなに教えてくれましたよ。

「これは250グラム。」
「こっちのは150グラム。」

ワタクシのは…。

もちろん一番重いヤツ。
でもね、高校生の子どもと同じ大きさです。

あれ、違ったかな。

毎日美味しいご飯。
ありがとうございますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょっぱい

2012-04-17 12:40:00 | 飲み食べ
いつ食べたヤツだったかなぁ。

カスベ。
これは水カスベなのだそうです。
カスベにはほかにも真カスベや本カスベと呼ばれるものもあるのだとか。
水カスベは少し身が軟らかいんですよね。
どちらかというとベチャベチャって感じです。

少し身の締まったものは真カスベだと思ってたんだよなぁ。

じゃあ、本カスベってどんな感じなんだろ。
謎です。



それにしてもこの水カスベ。
ちょっとしょっぱかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に来た

2012-04-17 07:00:00 | おおらか
昨日の仕事帰り。

午後6時を少しまわったところ。
職場の窓には朱色の光が差し込んでいます。

家族に車で迎えに来てもらっちゃったからなぁ。
どうしようかなぁ。
「すまんね。海まで行ってちょうだい。」



久しぶりの陣屋展望台です。
やっぱりここから見る夕焼けは最高だわ。
雲が多かったのでね。
水平線あたりはボヤけてましたけど。

ま、それはそれでいい景色です。



ゆらゆらとした水面に海鳥たちの姿。

ああ、みんな生きてる。
朱色だけじゃなく、暮れていく辺りの景色を眺めます。

最近疲れ気味だったからなぁ。
少しは気分も晴れたような気がします。



来て良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする