ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

見るだけ

2012-04-16 21:00:00 | 飲み食べ
金曜の歓迎会の話が一つ残っていましたわ。
景品のお寿司。

スペシャル品です。
15カン、だったかな…。

ちょっとカメラのホワイトバランスを取り損ねちゃったので色が赤く見えますなぁ。
すんません。
ワタクシとしたことが。

カメラオヤジとしてはこのような色味になるととても凹んでしまいます。
よし、次は頑張るぞっ。
ということで。

実はこれ。
職場の若手が利き酒チャンピオンになった景品です。
なので、家に持って帰られる前に、カメラにだけは納めたくて…。



凄いマグロが4カン。
ウニもアワビもカニも…。

ああ、腹減ってきたなぁ。



次回。
利き酒練習しておきます。

というか利き酒するかどうか決まってませんけどね。

あ、ワタクシが幹事長だから自分で決めればいいのか…。

ふふっ。
乞うご期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪害

2012-04-16 18:00:00 | 災い転ず
今年の雪は多かったですね。
わが家の周りも例外ではありません。

裏側なんて凄かったもの。
「凄かった」いや過去形じゃないんだな。

テラスの手すりが雪の重みで曲がっちゃいました。
据え付けている根元のボルトあたりなんだけどね。
だいぶムリがかかっていたみたいです。
開いちゃったもの。

どうしよう…。



ズレは10センチくらいかなぁ。
いづれにしても一度バラして根元を確認してみます。

言うは簡単なんだけどね。
元に戻せなかったりして…。



まずは誰かに聞いてみるとしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽に

2012-04-16 12:55:00 | 飲み食べ
昨日のお昼はホットケーキでした。
ホットプレートをテーブルにのせてドンドン焼いていきます。

ちょっと薄めだな。

これ、ついつい食べ過ぎちゃうんですよね。

わが家のことだから作り過ぎなのは間違いないんだけど…。



焼きたてにバターをちょん。



熱いコーヒーを入れていただきます。
午後からですか?

お腹もいっぱいになりましたからね。
昼寝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家の並

2012-04-16 12:40:00 | 飲み食べ
そうそう。
ライブのあった土曜の夜。

家に帰ってからの遅い晩ご飯でした。
緊張しまくってましたからね。
ご飯なんか食べられる余裕も無し。



ということで…。

すき家の牛丼。
今だけ並盛り280円が30円引きなんだって。
お得だわ。
ウチの家族の晩ご飯にワタクシの分も入れておいてもらいましたよ。
締めて1250円。
安いね。



お持ち帰りは2度目。
前の時も箸はこんな風になってたんだろうね。

その時は気づかなかった。

紙ナプキンと南蛮、楊枝、紅ショウガがセットになっています。

大きなチェーン店は準備されるものも違いますな。
これだけでも一つの仕事だもね。

レンジでチンして…。

アツアツに南蛮をふりかけて、紅ショウガを添えていただきます。



腹減ってたからなぁ。
美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒を利きわける

2012-04-16 07:00:00 | 飲み食べ
金曜に行われた職場の歓迎会。
先月は札幌に旅立った仲間の激励会もしましたので幹事長2つめの仕事です。

今回をテーマは新しく来た仲間を歓迎することがメインですけどね。

もう一つ。
地酒を深く知ること。

そうです。
地酒國稀の利き酒会。

まあそうは言っても事前に味見をする訳でもなく。
國稀酒造のホームページなどからそれぞれのお酒の特徴を書き写したものを見ながら当てるって感じのゲームなんです。



使用したのは大吟醸。
4合ビンで5千円近くする最高級酒です。
やっぱり美味いわぁ。

あ、エントリーした品種を紹介するんだった。

大吟醸でしょ。
蔵でしか買えない本醸造原酒。
國稀倶楽部で特別にオーダーした純米吟風。
オレンジラベル、定番の國稀佳撰。
漁師の力酒(ちからみず)から鬼ごろしと佳撰の2種類。
それと、やっぱり利き酒ですからね。

ゲーム的には地酒じゃないものも入れちゃいます。
白鶴紙パック○。

全部で7種類です。



美味いものを目の前にしてゲームをする。
贅沢なひとときです。
そして地酒をゲームに使ったものですから、お刺身とかを日本酒で楽しむことが出来なかったんだな。

ここは反省するところです。
ゲームのお酒は用意したけど普通に飲む分が忘れてたもね。

次回は気をつけないと…。

って、またやるのかい?
そうツッコミを入れられそうだな。



そうこうしているウチに昨年仲間入りした若手が7種のうち4つを当てて優勝しましたよ。
素晴らしい。
ほとんどわからないを連発していたのに。

日本酒好きなハズのベテラン職員は、考え過ぎだったんでしょうね。
全滅に近い結果でした。

ははっ。

意外と難しいものなんですねぇ。
どうです、来月あたり。
リベンジしましょうか?



最後に出てきたデザートはアイスとアップルパイ。
冷たいアイスと焼きたてアツアツのパイ。
いいね。
もう1コ食べたかったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする