goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ノンアルの続き

2012-07-02 22:00:00 | 飲み食べ
最近、調子こいてビール飲み続けてますからね。
慣れって怖いですね。
不調だったのが緩和されているような気分になっちゃうから。
ちょっと考え直さないとなんないです。



冷蔵庫にはノンアルコールも冷えてますからね。
たまにそれで体を休めましょう。

今回購入したのはキリンの休む日の0%。
そしてサッポロプレミアムの黒。



どちらも魅力的な缶だなぁ。
さて、どっちから飲むか…。



ということでキリンから。
これはアミノ酸が入っているのが特徴のようですけどね。
酸味がありましたわ。

どうだろうなぁ。



結果。

休む日の0.00% < KIRIN FREE

未だ、こんな感じ。
キリンフリー強し、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンス

2012-07-02 20:00:00 | 飲み食べ
VOICEのヒデさんとフラメンコ舞踏家の石岡美紀さんの結婚祝賀会を終えて札幌のマチをプラプラ。
ビール飲んでたし。

ホント…、プラプラです。

暑かったね。

お店の中はそこそこ涼しかったんだけどさ。
外はもう…、もわぁーって感じです。

2次会のお誘いもあったんですけど。
バスで帰ることにしてたし…。

ちょっと残念だけどねぇ。



それにしても暑い。
留萌行きの中央バスの出発は最終だから午後7時35分…、だったかな。
時間あるし。

近所に住む2番目のコと晩ご飯を食べに行きましたわ。
クーラーの効いてるとこ。

目の前にドォーンとそびえてるの。
プリンスホテル。

人間、酔っ払ってるとね。
ちょっと大胆です。
「涼しそうだからプリンスに行こう。」
そんなノリなんだな。

だけどね。
バイキングを食べられるほどお腹は空いてないし。
2階の中華レストランに突入です。
芙蓉城。
ふようじょうでいいのかな。

涼しい。



さて。
何からいただこうかしら。

大胆に入った割にはメニューの価格が気になるところ。

なんて…。

好きなもの食べちゃうっしょ。

まずは前菜の…、何だっけ。
白菜の甘酢漬け。
何かそんな名前の料理でした。
キュウリと白菜とニンジン。
シャキシャキして美味かったなぁ。



そういえば、この日はずっとビールを飲みっぱなし。
そんな口の中をサッパリしてくれたもね。



続いて…。
麻婆豆腐。
ここは四川のものと2種類あるそうです。
ワタクシどもは普通のにしましたわ。
だって四川は辛いっていいますからね。
普通でいいんです。

これでも十分辛みがありましたから。



そしてもう一つ。
冷たい麺の…。
ああ、名前わかんないです。

パッと見、冷やしラーメンなんだけどさ。

呼び方違うよね。



店内は涼しいんだけど、滞在時間は1時間ほどなので、パッパッと食べて行きます。
なのでまた暑くなっちゃう。
ホント大変なんだわ。

すんませんね。
あずましくなくて。

でもね、少ない時間の中でもビールは2回ほどお代わりしましたよ。
親子2人だけどポツポツと会話しながら…。

美味かった。
そして楽しかったわ。
昼も一緒だったけどね。

いいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数えられるくらい

2012-07-02 17:45:00 | カラフル
我が家の庭先。

花畑とは呼べないくらい小さいの。
しかもオンコの木が2本。
そして何故か笹が茂ってるもんだから草花が咲くスペースが無いんだよね。

ま、ワタクシは鑑賞するだけで手入れしないからそれでいいんだけど。



今はこの花。
紫っぽい青。
何ていう花なのかねぇ。

こんど花壇の縁に置いてある石にでも名前を書いておこう。
あ、調べてからだけど。



他にも黄色い花がわずかに。
小さいの。
ビッシリ咲いてるって書きたいけどね。
数えられるくらい。
しかも1ケタだな。

ちょっと寂しいですわ。



ワタクシの大好きなマツバボタンでも植えてみようかなぁ。
でもね…。
手入れしないからなぁ。
やりっ放しだって怒られそうだし。



悩んじゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに声でも

2012-07-02 12:50:00 | 飲み食べ
木曜の夜に開かれた偲ぶ会。

2年前に亡くなったMさんの自宅前が会場です。
そう、本人が作り上げた自慢のテラスをお借りしての一杯会でした。
ワイワイと賑やかでしたけどね。
どこからか見てますかー。



さて、このテラス。
ステップが1段あるのですが、ところどころ土台の木材が腐食しているみたいです。
板が外れかけていました。
何度かコケてる人がいたから。
修理しないとダメだね。
さて、どうする…。

もともと雨よけにシートもかけられるようになっていたの。
空に向かって骨組みが広がっていたんですがねぇ。
今年の雪の重みで壊れちゃったらしいです。
なので今は手すりと床板だけ。



それでも十分楽しめますからね。
いいんじゃないかい。

らっきょうを挟んだ豚串。
いい感じに焦げてますわ。
美味そうです。



ほれ。



ホタテはね。
1コで十分ですね。

こういう時の魚介…、特にイカとホタテは食べ過ぎに注意です。
後でお腹が膨れて来ちゃうから。



こちらは普通のヤキトリ。
普通と言ってもね、ちゃんとネギが挟まってるの。
仕込みの手間が感じられますね。
お世話になります。



今回はそのヤキトリにシオ麹をかけてもらいました。
おお、これは流行り物ですよね。
ワタクシ、初めてです。

キンチョーするなぁ。



シオ麹だからね。
しょっぱみと旨みがミックスされています。
これいいかもね。

そしてこれは小平は鬼鹿べこ餅。
何というお店でしたっけ?

真島商店だったかな。
結構人気なんですよね。
それを焼いちゃいます。
ふわふわになるんだわ。



そして焼きおにぎり。
コチュジャンのせ。



でもね…。
いくら偲んでも話せないもの。

つまんないね。

そっちはどうなの。
たまに声聞かせてちょうだい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤のプチプチ

2012-07-02 07:00:00 | 飲み食べ
天ぷらのハゲ天の話が途中でしたね。

最近、カメラで撮るスピードとそれを書くこととのズレを感じています。
いや、それは前からなんだけどね。
記憶が曖昧なの。
忘れっぽくなってる。
困っちゃうなぁ。

これはね、シマシマの方の容器に入っていた天つゆ。



そして抹茶塩。



いいね。
ドンブリものじゃないと、つゆとか塩とか使えるんだわ。
そっちの方が良かったかなぁ。

これは何とか御膳というメニューでしたね。
先に魚系の天ぷらが届きました。
板前さん自身が出来たてを届けてくれます。

いいね。

それにしてもこの赤いプチプチ。
タラコかい。
初めて見るなぁ。

何か楽しいね。



こちらはワタクシが注文したドンブリ。
タレがかかってます。
なのでそのままガッつくのみ。

こちらも揚げたて。
美味いなぁ。
えび天、鳥天、レンコン、カボチャ…。

いいね、これもオススメです。



そして冷たいそば。
揚げたてのドンブリも早く食べたいんだけどさ。
そばも伸びちゃうっしょ。

そうか、両方とも急げばいいのね。

これ、意外と難しいです。



最後に来た野菜の天ぷら。
左側にある赤いのはトマト。
陰で見えないけど根曲がり竹もありました。

ああ、やっぱりそっちにするんだったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする