goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

無事で

2012-07-16 22:30:00 | 災い転ず
午後2時過ぎ。

暑寒別の山で遭難騒ぎがありました。
室蘭の大学生3人。

もうテレビでも報道されていますからね。
皆さんご存じですか。



結構高いところまで登っていったみたいです。
大丈夫かなぁ。
明日の朝。

救助の手が入ることになっています。

無理をせず。

無事でいてください。



麓からの願い。

届きますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居する訳だ

2012-07-16 21:00:00 | 飲み食べ
太鼓係とするようになってから神社の社務所での飲み会…、失礼、ご苦労さん会に呼ばれるようになりました。

普段あまり話をすることの無い人たちと席を並べて…。
いいもんです。
仕事も年代も違うんだけどね。

お酒がそれを繋げてくれる。



美味い肴もだな。

なので、ついつい長居をしちゃいます。
賄い係の皆さん、ご迷惑をお掛け致しました。

海も山も。

増毛は食材の宝庫として自慢できる品が多いと思っています。
マチそのものが小さいので大きな市場には出回りませんけどね。

なので来た人にしかその魅力をお伝えできません。



でも、それでいいんだと思います。

何が何でも送り込まなければならないワケでも無いっしょ。
来ればいいべさ。
待ってるよ。



大きなマチの人との関係はそんなのもアリでしょ。

そんなに裕福じゃないけどね。
魅力的なマチであり続けたいです。



そのためにも…。

マチの魅力づくりの手を緩める訳にはいきません。
食べものヨシ。
人も…、大丈夫だな。
ですよね。

あとは…、古っぽい建物。

そうです。
懐かしさの残る建物たちを如何に保存するのか。
そして使いこなすのか。



今回のお祭りで席を隣にした建設業の皆さん。

ちょっと酔っぱらったワタクシの話が、どこまで伝わったかはビミョーですけどね。

知恵を出し合えば、古い建物が残り続け、お金も回って、人も喜ぶという図式が成立すると思うんですわ。



きっかけづくり。

もう少し頑張ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓

2012-07-16 16:00:00 | イベント
太鼓係。

今年で3回目だと思っていたのですがね。
4回目みたいです。

建設協会が当番の今年。
雨が来ましたね。

前回当番だった3年前も…。
午後から土砂降りでしたもの。
雷もゴロゴロ。
自分に落ちてくるんじゃないかって怖かった。



途中でビニールをかけ、太鼓の皮が伸びないように。
伸びちゃうとドンドンって音がボワーンって間抜けなものに変わっちゃうので…。

ここんところ、早めの注意が必要です。



でもね。

出来ることなら何にも役無しでブラブラと撮りたいんだよなぁ。



魅力的なものが溢れているもの。

まあ、ワタクシのコンパクトデジカメじゃ失礼かも知れませんけどね。



これからも好きなものがたくさん撮れますように。



今日から隣マチ留萌神社のお祭りです。
夜にでも行ってみますわ。

もちろんカメラ持参です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部お願いします

2012-07-16 13:00:00 | 飲み食べ
ふるふるトマトの軽食メニュー。

昨日はピザとポテトだけしか紹介していませんでしたからね。
今回はパスタです。
しかもメニューにあったものを全部出しますわ。

って、ワタクシがこのお店のメニューのどこまでを知っているのかは定かではありませんが…。



ここのパスタの特徴は、麺に留萌産のルルロッソを使ってるってこと。
コシのある茹でのびの遅い麺。
小麦の香りとコチコチした硬さのある食感が自慢でもあるんです。

これはタラコスパゲティ。
クリーミーなソースがまたいい感じです。



でもね、ワタクシはトマトソースの方が好き。
ま、ここらへんは好みですけどね。

気になる人は両方食べてみるべし。



こういう食べ方がいいかも。

もう辺りは暗くなりかけてましたがね。
ワタクシども神輿行列参加隊は、結構な酔っぱらい状態なもので。
次から次へとオーダーしちゃいます。



ワタクシはというと…。

その都度、ちょっと待てぇーい。
と腕を伸ばして瞬間撮り。

もちろん出来たてのパスタを待たせる訳にはいきませんからね。
あくまでも3秒以内ということで。

これ、マイルールです。



メニュー表には無かったハズなんだけどね。
もう一品調理していましたよ。

ビーフシチューをのせたルルロッソ。

ううーん。
これもまた魅力的なだなぁ。



TomaTomaを飲み続け…。
被写体を狙い続けます。

ワイワイと楽しそうな顔。
カメラオヤジは、基本的に食べものと風景を好んで撮るのですがね。

たまに人も撮ります。

酔ったときが多いですけど。

それは公開できませんがね。

最後に登場したのは海鮮焼きそば。



ちょっと…。

これもいいんじゃないの。

そんな訳で、ふるふるの夜は更けていくのでございます。



そんなにお腹が空いてないって人にはフラッペもありますので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青と赤

2012-07-16 11:00:00 | カラフル
3連休。

今日が最後です。
昨日よりは少し曇り気味。
まだ家の中でグズグズしてますわ。



これは昨日の午後。
ほら何もしない日だって書きましたもの。
マチの中をグルグル…。

駅前通りなんて何度往復したかなぁ。



で、結局のところ暑寒沢の果樹園に行きました。
真っ赤なサクランボが美しかったなぁ。



ホントはね。
アイスを食べに行ったの。
暑寒沢のずっと奥の方にあるパプヤの里。
冨野果樹園です。

試食用のサクランボ。
ご馳走になりました。

美味い。
佐藤錦かなぁ。



そしてお目当てのアイス。

ここのは1コずつパックになっているタイプ。
バニラとチョコミックスの2種類があります。

それにフルーツジャムのトッピングをしてくれるの。
イチゴかリンゴ。



ワタクシはリンゴをお願いしましたよ。

忙しい作業中なんだろうけどね。
ブラブラするワタクシどもの相手をしてくれて…。

すみませんなぁ。



もう一つおまけ。

ここではいろんな加工品も作ってるの。
かつお味噌とかピーマン味噌とか…。

新製品のシイタケの粕漬け。



自信作みたいです。
まだ冷蔵庫で眠っているんだけど…。

酒の肴に今晩あたり食べてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外野だけど

2012-07-16 09:00:00 | 考えたら
今どきの増毛。

そんなに暑くならないです。

今朝の散歩は午前7時40分。
気温は20度だったなぁ。
快適です。

豪雨だとか猛暑だとか…。
同じ日本の中とは思えない映像がテレビから流れていますけどね。

ただただ皆さんの無事を祈るだけです。



昨日。

何にもしない日だったな。

夕方、部活を終えた子どもを迎えに留萌まで。

少し待ち時間があったのでケンタッキーに寄って10ピースとてりやきツイスターを1本購入です。
もちろんドライブスルー。



暑いんだけどさ。
いいね、たまに。

美味いです。



ツイスターは、ワタクシが食べようと思って買ったのですがね。
高校生も食べたいらしく…。

譲りましたわ。

ま、写真を撮らせてもらえたので。
結構満足です。



それにしても…。
ツイスター、以前に比べると小さくなってませんかね。

ま、そんな細かいことは気にしないどこ。
昨日の晩は素麺でした。
麺が続きます。
そんなに暑い訳でも無いんですがね。
やっぱり夏だから。
サッパリしたもの食べたいっしょ。



前回、冷や麦の時。
天かすを入れて食べちゃったので…。

今回はネギと南蛮だけ。
このシンプルさがいいんだわ。



昨日から今朝にかけて北海道でも地震がありました。
ここは揺れてないんだけどね。
昨日は中川と根室。
今朝は宗谷の方だったかなぁ。



人を殺傷する事件が連日のように報道されたり、豪雨災害で多くの犠牲が出たり。

いったい日本はどうなっちゃったんだろうね。



今回のいじめ事件もそうだな。

テレビの情報しかない外野だから。
真相なんて全然わからないんだけどさ。
一生懸命って言葉はもう馴染まないのかな。

関係する人たちは今、どんな気持ちなんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする