ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

歩きましょ

2015-05-02 23:10:00 | おおらか
撮りだめた画像を紹介するペース以上に撮り続けているカメラオヤジです。



今日も天気がよくて暖かでしたから。
マチを歩いちゃいましたよ。
いい風景がたくさんありましたなぁ。



いつもは車でサッと通り過ぎてしまう景色。
でも歩くと魅力的なところが多いんだな。
改めてそんなところに気付くんです。



国道沿いにあるメモリアルパーク。
いろんなことに使えるようにと特に何も設置しない広場。
トイレがあるだけ。



今年はここを使って何か楽しいことも企画してみましょうか。
みんなが楽しくなるような何か…。



とりあえず美味いものを食べて地酒を飲む花見。
いいんじゃないかい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花

2015-05-02 22:45:00 | カラフル
暑寒沢の果樹園まで足を伸ばしました。



サクランボの木、プラム、梨、リンゴ…。
花が咲くのはこれから。
桜の花も美しいですが果樹の花たちもまた美しいのです。

そして今はこれ。



エゾエンゴサク。
青のじゅうたん、ってヤツですわ。
毎年咲くので見慣れているハズなんですが、これだけの量を見ると何だか嬉しくなってしまいます。



青のじゅうたんと書きましたけどね。
紫もあればピンクもあるんです。



で、稀に白いのも。
でもこの日は見つけられませんでした。
今度来た時は探して見せるぞぉ。



枝にも白い花がチラホラ。
もう少ししたら一面の花畑です。
それもまた自慢のひとつなのですがね。

増毛の果樹がイマイチ知られていないように、この花畑の存在もさほど知られていないのです。



実のなる花たちですからね。
ここで焼肉というワケには行きませんが…。

お弁当を広げるのはアリかも知れません。



あ、そんな時にはまず畑の所有者にご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グー

2015-05-02 19:15:00 | 災い転ず
昨日のグー。



ワタクシのブログもグーさんのお世話になっておりますので…。
このページは必ず見るものなんですわ。

で、ちょっと待てよ。

どこかで見た景色だと思えば増毛駅じゃないですか。



「復旧、連休間に合った留萌線 2ヵ月ぶりにぎわう」

北海道新聞の記事を拾われたのですね。
こりゃありがとうございます。
2ヵ月間も運休していたことは不幸なことですが、こうして全国の皆さんに増毛を知ってもらえれば…。

いや、やっぱり動き続けてくれた方がいいに決まってます。



今日も駅前通りは結構な人出でした。
ありがたいですなぁ。

列車もバスも、このマチにたどり着くにはイマイチ不便なところも多いのですが、来てしまえばあずましいですから。
どうぞお楽しみくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮りだめする

2015-05-02 15:20:00 | いい感じ
タンポポの黄色が目立つこの頃です。



ツクシもそこそこ伸びているのですが、黄色には敵いません。



散歩道のサクラ。



種類はよくわかりませんけど淡いピンク色が素敵です。



そうそう、元陣屋のサクラ。
もう散ってしまいました。
向かいにある龍淵寺のもそう。

結局撮らず終いだったな。



連休後半が始まりましたけどバーベキューは出来るかどうか…。
ビミョーです。



ま、今年の春はサクラだけ楽しむ年ということで。



とりあえず撮りまくっておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする