ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

どこかで見たなぁ

2015-05-25 23:55:00 | どこかへ
夕暮れがいい感じです。



穏やか。



これは何と言う雲でしたっけ?
ウロコ雲で合ってましたかね。



港から出て行くちょっと大きめの船。
見たこと無いものだな…。



あれ?
双胴船ですね。

じゃ造船所にあったものかも。



途中で向きを変えて行ってしまいました。



ああ…、どこかに行きたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました

2015-05-25 23:23:00 | ようこそ
ましけマルシェ。



いよいよ本日オープン致しました。
まだいろいろと仕上げなければならないところも多いのですがね。
スタートしなければ何も始まらないし。



という訳でプレオープンというフレーズを使わせていただきました。
並ぶ商品ももう少し取り寄せたいと思いますが、マチの皆さんの反応はイマイチ。
なのでお店の状態を見ていただく期間も必要なのかな、と。



南るもい産のお米。
米粉、そば粉、ルルソッソの乾麺。
ジュースにジャム。



そして初日はタケノコやウド、フキなどの山菜も。
それがまた魅力的なんです。



まずは来てみるっしょ。



明日も午前9時30分から営業しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルな授業

2015-05-25 22:00:00 | イベント
週初めの18日。
仕事で札幌に出かけました。



トンネルを出たところで…。
おっと危ない。

白バイが停車中です。
しかも赤灯が回転中ですもの。
取締りが終了した直後って感じでしょうか。
どなたか…、ご愁傷さまです。
そういうことにならないよう、皆さま安全運転でお願いします。

そうそう、札幌への目的はここ。



増毛町出身のフランス料理家「三國清三」シェフのお店に行って来ました。
JRタワーのところにあるミクニサッポロ。
でもここには三國シェフはいないんです。
シェフの元で修行された小川料理長のご協力をいただくのにまずはご挨拶を。
そして打合せです。

料理をいただくという日では無いんですわ。
残念です。

今度は是非是非…。

ランチとディナーの合間にお邪魔させていただきました。
皆さん掃除をしたりディナーの準備にと忙しそうでしたね。



今週金曜には三國シェフをお招きして増毛ミクニ塾が開かれます。
そして今年は町内の中学生を対象にした料理教室もお願いするんです。
世界の三國を講師にする超スペシャルな授業。
うらやましい。

おっと、そんなことを言っているヒマはありません。
準備することが山積みです。

急ごう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする