ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

幸せもの

2016-12-02 23:55:00 | 考えたら
たまたま。



駅前広場での作業があったので行ってみたら午前11時だもの。
臨時列車が滑り込んで来る時刻です。
いつだったでしょうかね。
雪が積もって真っ白な世界。
29日かな。



もう何度も撮ったような画像が続き増すが…。
この駅が好きなんです。
何度見ても、その都度新しい発見があり、ちょっとした感動に包まれるの。
幸せ者です。



だって実際に走っている時代に生きられたのですから。
確かに乗客数は少なかったのかも知れません。
企業的には計算など成り立たない場所。



でもね、損得じゃ無いの。
そんな上っ面な答えじゃ鉄路は語れないのさ。
止める権利ってJRにあったのかな。



道民の足。
留萌増毛間の廃止後、そんなに待たずして深川留萌間も廃止提案を受けるらしいです。
沿線の首長は対策の協議会設立に否定的なのだとか。
鉄路の存続は個々の自治体が考えることでは無く、国や道が積極的に検討しなきゃ。

その通り。
どんな方向性が出されるのかなど知る由もありませんが、先代から脈々と受け継がれて行くことが、ワタクシどもの世代でも必要で何よりも大切なことでは無いでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり

2016-12-02 12:55:00 | 考えたら
行ったり来たり。

海岸線を走る列車を狙ってカメラを構える皆さま。
滑りやすい道になりましたけど、よくもまぁ走ること。
列車に乗ったり歩いたりを繰り返す達人もいらっしゃいます。

寒くなる前…、増毛駅から朱文別駅まで歩いて来たという方にお茶を差し上げたというお宅から話を聞きました。
「ここらに飲料の自販機はありませんか。」と尋ねられたのだとか。

そんなもの無いでしょ、なのでそんなに冷えてないけどお茶を差し上げたの。
あら、いい話じゃないですか。
ありがたいですね。

田舎マチの優しさが残っています。



オレオレ詐欺など人を騙す事件が多いこの頃ですが、田舎はマジメに、そして優しく生きて行くのです。
どんなに厳しい仕打ちをされても、ここから逃げず。
粘り強く、マジメに、そうずっとマジメに。

荒れた天気は今日の夕方くらいまで。
なので留萌増毛間に限って運休しているJRも動きそうです。
ま、あくまでも予想ですけどね。



明日からは晴れて欲しい。
最後の2日間は満員の乗客を乗せて走ることでしょう。
ここに鉄路があったことをしっかり覚えていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニで

2016-12-02 12:30:00 | 飲み食べ
昨日の晩ご飯はコンビニでした。
週末の最終運行日が迫っておりますので。
何かと忙しいのでございます。



ところで…。
国道も強風による越波のため通行止めとなった増毛。
ひょっとしてJRもそうなんじゃないの…。

そうです。
予想は見事的中で、今朝から運休なのでございます。
ああ、あと3日しか無いってのになぁ。
午後5時以降の便は運行再開する可能性もありそうですけど。
さてどうなりますやら。

テレビ中継は大丈夫かー。



チョー遅めの晩ご飯は焼きそばに加えてミニの鶏丼も買ってしまいました。
いや、正式には焼き鳥つくねごはん。



ううーん、これじゃ…。
と思ったりしましたけどね。
日中の作業が結構ハードだったのかも知れません。
2、3日前より1.5キロほど減っていますから。

いいぞぉ。



調子に乗ってニューのいろはすを飲んでしまいました。
体重計に乗るのは、その後の方が良かったかな。
いや、前で良かったことにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備え

2016-12-02 07:50:00 | たてもの
11月で温泉が終了です。
町営の岩尾温泉あったま~る。
来期は4月1日から営業再開です。

同じ地区にある夕陽荘も同じです。
坂道の多いところですから。
車が上れ無いの。
冬こそ温泉…、のハズなのに。
もったいない。



浴槽の片付けを済ませ、雄冬のトイレも冬じまいです。
約4カ月半。

長い冬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛のリンゴ

2016-12-02 01:00:00 | 飲み食べ
増毛のリンゴ。



どちらかと言えば洋ナシの方が好きかな。
甘くてトロッとしているのが好きなんです。
だからシャキッとした歯ごたえのリンゴはちょっと…。

たまには食べることもありますよ。
ガブッと。
無性に食べたくなるの。



増毛のリンゴと言えばもうひとつ。
シードル。
増毛産のリンゴのみを使用して作られるスペシャルなもの。

國稀はもう皆さんご存知ですよね。
このシードルは、その次を狙うホンモノ。

ちょっとお高い価格ですけどね。
何かの記念日にでも…。

いえいえ、何気ない普段だって楽しんでくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする