ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

勝てるだろうか

2016-12-23 16:35:00 | 飲み食べ
カレイの煮付け。
普段はサッと干したのか、唐揚げが好きなのですがね。
肉厚なのはやっぱり煮付けです。



ううーん。
7、80代と50代の夫婦2組ですもの。
「美味い、美味い。」を連呼してしまいます。



先日のビール会。
ワタクシの前に座った方の話だとご飯はお昼だけなのだとか。
朝は食べず、夜は酒とともに。

ううーん、憧れです。
そんなことが似合う人になりたいです。

だけどなぁ。
ご飯の魅力に勝てるだろうか。
不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろいところ

2016-12-23 15:45:00 | どこかへ
雪道。



足元だけが雪を巻き上げる。
上の方はカラッとしているのに。



鉛色の空と海。
そんな景色を気に入ってくださる人もいるから。
田舎マチでもウエルカムな気持ちを日々持ち続けたい。



海岸線を走り抜ける鉄路というツールを失いました。
無くしたものは元には戻らないけど、その面影を大切にしていくことは出来るハズ。



トンネル。
一度は通り抜けてみたいと思っていたのになぁ。
結局歩けず仕舞いになってしまいました。



でも完全に封鎖される前には何とか…。
どうですかね。
ご一緒しませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういう体質

2016-12-23 14:30:00 | 飲み食べ
クリスマスはまだ来ていませんけどね。
ダイニングバーオーシャンのパーティーは既に終了です。
その翌日のお昼にお邪魔した時のもの。



三平汁。
もちろんニシンが使われます。
いい味が出るんだよなぁ。
美味し。



そしてこれはマリネなのかな。
タコやミニホタテ入りの…。
とにかく好きなヤツなのさ。
ドンブリ一杯に盛られたものが目の前にあるんだから。

もう何度も取り分けちゃう。ひょっとしてそのまま食べても良かったのかも。



〆はフルーツとケーキ。



凄いね。
これで太らないんだから…。
いや、そんなことはありません。
食べた分だけ確実に太りますので。

そういう体質です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わり定食

2016-12-23 12:30:00 | 飲み食べ
火曜にお邪魔したダイニングバーオーシャンのランチ。
もうすっかりお馴染みになりましたかね。



この日のオススメは海鮮丼です。
マグロにサーモン…、いいね。
食べ応えアリ。



そして海鮮ものが苦手な職場の若者はこちら。
これまたジューシーなハンバーグだもの。
魅力的です。



ああ…、昼からはまた睡魔と闘うことになるんだなぁ。
その前に昼寝すればいいんだけど。



5分や10分じゃ起きれないし。



ニシン漬けはそろそろ終わり。
食べられるだけ食べちゃって…、って。
もう、商売っ気が無いんだから。

優しいお気遣いに感謝します。



来週は忘年会のスケジュールも過密です。
体調管理をしっかりしなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダワリの度合い

2016-12-23 08:00:00 | 考えたら
最後の臨時便。



同じ車両なのか違うものなのか…。
鉄道好きだけどそんなに細かいところまでコダワルほどの知識はありません。
色が違うんだね、ってくらいですから。



他の皆さんはどうなのでしょうか。
コダワリの度合いを聞いてみたいです。



乗り鉄にもなりたかったなぁ。



暗くなったら記念の映像を見ていただこうとの企画です。
どこに映すべ…。

最初は駅前にドッカリと佇む旧旅館の富田屋さんに直接映してみようと思ったのですが、ガラス戸では見えづらいんです。
じゃ他の方法は…。



考えた末に辿り着いたのはコンパネを張り合わせたスクリーン。
それをどうやって見やすくするのさ。

フォークリフトでしょー。
皆さんの力をお借りしました。
どうもありがとうございます。



朝から何も食べてなかったワタクシ。
たこ焼きの美味そうな匂いがたまらないもの。



これで元気を取り戻します。



あら、そろそろ次の便が到着する時間じゃないですか。
ホームに並ぶ人の列も大変なことになっています。
皆さん乗り切れるのでしょうか。



と、乗り鉄にもなれないワタクシ。
他人事ではありますが、ついつい心配してしまいますもの。



この列車が到着する時間帯でJR側が主催する廃線セレモニーが開かれるんです。
増毛の最後を見届けにJRの島田社長もお越しくださいました。



わざわざこんな田舎までようこそ…。
あとは何を話せばいいのでしょう。



とにかく独り立ち出来るよう頑張ります、ってことでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を感じること

2016-12-23 00:20:00 | カラフル
3丁目通りの商店街の中にポツンとあるスナックラッキー。
街路灯が明るいから見逃してしまいそうだけど…。
古くから続くお店なんです。

赤が基調なインテリア。
昭和の色ですなぁ。



こういう雰囲気ならウイスキーをチビチビと…。
今年もそろそろ終わります。
いろいろな想い出を振り返りましょう。

上手い酒も苦い酒も。
その時々を思い出して明日へと繋げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする