ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いい思い出になれ

2016-12-09 17:25:00 | たてもの
ラストランの日。



前の日、眠りについたのは午前3時頃だったでしょうか。
そして通行止めのバリケード設営の作業開始が6時でしたから。
いつもなら起きれなくても仕方が無いか…、とも思うのですが、ちゃんと起きました。
そして徒歩で駅まで。



それなりにイベントも体験して来たワタクシですがね。
幾分緊張していたのかも知れません。



線路の周りには1番列車を見送る人たちが既に並んでいます。
いったい…、いつから来られているのですか。



朝日に染まる雲。



大切な増毛駅の晴れ舞台です。
トラブルの無いよう。



そして来場される皆さんにいい思い出として残るよう。



頑張りたいと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何に使われるんですか

2016-12-09 12:30:00 | おおらか
増毛の絶景を探す。



ちょっと依頼がありまして、雪原で見晴らしのいいところという注文です。
どこがいいかなぁ。

少し悩んで行った先はゴルフ場。



たまたま…、そうですね。
こんな雪が積もっている時期ですもの。
車でなんか行けないと思っていたんです。

でも今どきの車って凄いです。
グイグイと進みますから。



だけどギリギリ。
たぶんそんなタイミングだったのだと思います。
いい時に来ましたね。



夏はゴルフ場として。
そして冬も何かに…。



出来るかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り抜けること

2016-12-09 08:15:00 | 動くもの
地下鉄に乗る。



飲んだ帰り。
ススキノから札駅。
でも駅名だと札幌か。



ホームに柵が出来ています。
前に乗った時には無かったんだから何年利用していないのか。
一番上のコの同級生が飲み会の帰りに体調を崩しホームから転落…。
もう何年経ったろう。



人の命と引き換えに整備されて行くもの。
残念だけど世の中は事件が起きないと変わりづらいから。

その中で生かされていることに感謝します。



結構食べたのに。
お腹が空き始めています。
あちこちにあるコンビニ。

そこを素通りするのは大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見せかた

2016-12-09 01:25:00 | 飲み食べ
増毛の名が付く居酒屋で盛り上がる。



クラシックを飲み、その後は國稀。
札幌のお店ではありますが、増毛を名乗るところですもの。
國稀のバリエーションも豊富なんです。



でも…、選ぶのは結局「佳撰」。
飲みやすいでしょ。

旨いんです。



札幌まで来て自分のマチの自慢をする。
あ、酒の自慢でしたね。



札幌のビール会に参加して2年。
今度は増毛にも来ていただくような段取りをしなきゃいけません。
夏のビアパーティーなんかいいですよね。

黒ビールなども揃うスペシャルなものだから。
都会から来られた方にも満足してもらえるのではないかと思います。



よぉーく考えよう。



それにしても…。
田舎よりも鮮度が良さそうに見せる方法。
産地として負けてはいられません。

来てくださった皆さんを楽しませる仕組み。
いろいろ考えなくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする