ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

始まっている

2016-12-10 21:50:00 | 考えたら
ラストランになる日。

その2日前は荒天で終日運休だったけど。
最後の土日はいい天気に恵まれました。



一番列車を送り出す。
さあ、いよいよ残りは指折り数えられるまでになりました。
最後まで事故の無いよう見守りましょう。



どこから集まるのか。
列車で乗り付ける人はもちろん、車で駆け付ける人も。
笑顔の人もいればもの悲し気な人も。
思いは人それぞれだから。



近所の方も顔もありましたね。
みなさんありがとうございます。
この地を目指し続ける列車を優しく出迎えましょう。

そして2番目の列車。



この日の入り混みがどうなるのかなど。
凄い人の波が押し寄せるだろうとは思いますが、具体的にどうなって行くのかなど想像もつきません。



あるがままを受け入れて、混乱しないよう。
駅舎前で楽しそうな顔を見ると、これからも魅力的なものが何かを探して皆さんに提案しなきゃ。



難しいけど。
だからおもしろい。

残されたマチの奮闘。
もう始まっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それが普通

2016-12-10 20:50:00 | 飲み食べ
最近職場の食堂にいることが多いワタクシです。
だってラーメンかカレーの選択になるのですから。
どちらも大好きなもの。



しかも大盛りが必須。



それでいいのかどうかってことを聞くのは野暮ってもんです。



ワタクシの場合はそれが普通なんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらなきゃ

2016-12-10 17:00:00 | 飲み食べ
たまにギョウザ。



下の方は焦げちゃった、っておばあちゃん。
確かに…。

でもそんなこと全然気にしないワタクシですから。
それもまた美味し。



付属のタレとラー油を入れ、別にカラシも添えます。
この付属のタレとかの袋がねぇ。
使い終えた袋はベタッとするでしょ。

とりあえずティッシュを敷いてその上に…。
何かいい方法は無いものか。

それでいいんじゃね。
と思う自分もいるのですがね。
横着もここまで来ると自分でも面倒に感じてしまいます。



ポテトサラダをおかずにご飯を食べること。
この前の保健指導でも言われたなぁ。



ご飯2膳食べるのと同じですよ、って。
わかってるんだけどなぁ。

好きなものは変わらないし。
頭の中を変えていく努力をしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征

2016-12-10 09:00:00 | ようこそ
6、7日と札幌駅そばの地下歩道空間で行われた特産品販売イベント。



留萌振興局の企画に参加させていただいた増毛です。
途中、キャラクターたちが勢揃いすることもあって楽しい空間。
平日ではありますが、結構な人出です。
さすが札幌。



特産品販売の他に体験もののコーナーも。
そうそう、留萌管内はただ見て食べるだけじゃ無いんだなぁ。
時間の無い人にはそれなりに、時間のある人にはさらに素晴らしい世界が広がるところなんです。



山あり、島あり、動物あり。
海も忘れちゃいけませんな。
大切な資源ですから。



もちろん増毛のテーブルも魅力満載です。



地酒國稀づくし。
出たばかりの板粕も登場しました。
地元でも買いづらくなっている希少品です。



そしてラーメンも。
ああ…、ここで食べさせてくれないかなぁ。



夏は増毛のマルシェで特産品販売を続け、冬になると都会へ進出。
まだまだ増毛を売り込みますぞぉ。



来月下旬には三越デパートの催事に出店予定です。
どんなものをどれだけ持ち込めるのか、そろそろプランを具体化しなきゃ。



忙しい日々は当分続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする