ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

買いもの

2016-12-14 23:30:00 | どこかへ
昨日の午後。



携帯の調子が悪くてドコモショップへ。
未だにガラケーのワタクシですが、バッテリーが不安な状態で…。
一晩充電しても半分以下ですから。



こりゃ、いよいよスマホかなと。
以前一度交換してはいるのですがね。
また替えなきゃならんなー、と。

そしたら充電器の不良っぽいです。
家の機器をご確認くださいって。
あらー、ちょっと恥ずかしかったです。

帰りの車で充電したらグングン蓄電するじゃないですか。
ああ…、とりあえずそのままでいいんだから。
何よりです。

せっかくだからホームセンターへも立ち寄ります。



その途中に見かけた車。
警察のものらしいけど。



赤灯も付いているし。
でも何の表示も無し。
何に使われるものなのでしょうか。
気になります。



そうそう。
なぜホームセンターに行ったのかと言えば長靴の穴空きを直そうかと。
ゴム靴の裂け目を補修したいの。

とりあえず補修材を買ってみましたが、イマイチだったなぁ。
なので、今日ももう少し強力なのを探して店内を歩き回りました。

いいのが見つかりましたよ。
しっかり乾かしてから補修しますので、明日と明後日は単靴で通勤します。
どうか雪が降りませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒も欲しいです

2016-12-14 22:30:00 | 飲み食べ
釧路の和やか亭。
一度は行ってみたいと思っていたところですがね。
人気店は混んでいるのです。

その混み入るスキを狙って…。
いざお邪魔してみると驚きの皿が次々と出て来るじゃないですか。
もう、胃袋もカメラオヤジ的な人格もどちらも大喜びです。



安さ狙いではない回転ずし。
なので頻繁にというワケには行きませんけど、たまにはいいんじゃないですか。

貝づくしにカニ味噌。
途中から満腹サインを受け付けないように自分の頭に言い聞かせます。



マグロの…、何だったっけ。
とにかく山盛りに目を奪われてしまいます。



これはおもしろい。
いや、美味過ぎる…、です。
調子に乗って次々と好きなものをお願いしてしまいましたもの。



光りもの3種。
サバ、イワシ、サンマでしょうか。



なのにもう一皿、トロサンマをお願いしてしまう。
いいねぇ。



出来ればお酒を…、そんな気分になってしまいます。
帰りは歩きますか。
それもいいかもね。

次回は考えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺

2016-12-14 22:00:00 | 飲み食べ
釧路で最後に食べたのは3番目のコの家の近くにある丸亀製麺。



ワタクシ、この手のお店に入るのは初めてなのでございます。
なので「いらっしゃいませ。」とは言われましたが、その先どうしていいのか…。

困ってしまうのでございます。



メニューから何を注文しようかを決めること。
そう、一番近くにいた係の方に好きなメニューを知らせます。
肉たまあんかけ。
季節限定メニューでございます。



そして盛り付けていただいたうどんのドンブリを乗せたお盆をレジの方へ運んで行くの。
途中に天ぷらやコロッケが並んでいます。
好きなのを取っていいんです。
もちろん料金が加算されて行く仕組み。

ちくわと温玉。
そしていなり寿司を1つ。



満腹です。



これから360キロほどを走るワタクシ。
眠らずに辿り着けるのかどうか…、ビミョーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車のために

2016-12-14 12:30:00 | ようこそ
今回のラストランでは集まって来る皆さんの車をどうするか、という点も気になるところ。
もちろん駅前広場とその周辺にお止めいただくのが一番なのでしょうけどね。
この日は大勢の人が出入りしますので、車の出入りを規制中です。



なので近くにある増毛港を駐車場として用意しました。
駅周辺の路上に誘導看板も置き、「そっちに行けばいいのかー。」と思っていただけるよう工夫したつもりです。
どうでしたかね。
春のえび地酒まつりや秋の味まつりなどで利用する港。
その時々で駐車空間をご用意して来たワタクシどもです。
それと比べれば穏やかな集まり具合。



いずれにしても晴れたから良かったのでしょうね。
車を止め歩く人たちにも笑顔が見えましたから。



ありがたいです。



どこもかしこも…、いい賑わいです。
列車のために集まり、それを見送って散って行く。



皆さんの目にはここがどう映っていたのですか。
これからも頑張って行くつもりではありますけど。



古い街並みが残っていること。
そこを巡りながら鮮度自慢の海鮮ものを堪能する。
そんな方々をご案内する観光案内所は今も開いています。



当初はラストランの日までとしていましたが、それと共に終えてしまうのはちょっと…。
なので思い切って春まで通しで頑張っちゃおうかなと。
もう…、勢いです。



進んで止まって。
たまに後ろを振り返ることもあるかも知れませんけどね。

それもまた前に進むための大事なことだと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得です

2016-12-14 07:55:00 | 飲み食べ
友禅のすき焼き。



珍しくキリンビールを飲みながらの宴会です。



ううーん、いい肉です。
やわらかい。



テーブルを飾る料理の数々も素敵です。
美味いもの揃いでしたから。



そうそう、酢の物はサービスだったらしいです。
ありがたい。



結局ここでは最後までビールを飲んでしまいました。
もう年なんだからさ。
お酒か焼酎に切り替えないと…。

お腹張り過ぎです。



まあ最初から出ているからどこから張ったのかもわかりませんけどね。
前半ゆっくり、後半ハイペースでいただきました。
美味かったなぁ。



テーブルを囲む仲間は既に満腹状態なのだとか。
それほど食材の量が多かったのかも。
お得です。



帰りの車で配られたお茶。
細かな心遣い、ありがとうございました。

また寄らせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時にまた

2016-12-14 01:20:00 | ようこそ
これを送り出すとあと5本。



先週末の荒れた天気を思うと、最後の日を迎えた増毛は幸せでしたね。
雪が溶け過ぎて足元がグチャグチャになってしまったけど列車はきれいに撮れたし。
文句無しです。



もしあるとすればひとつだけ。
「なんで止めちゃうのさ。」



ま、それは言いっこ無しですね。
悲しくなるから。



当初は10月頃の廃線提案でした。
鉄道ファンだった町長が少しでも長くと願い延長されたもの。
雪の季節が無いまま終えてしまうのは…。



荒れる日本海。
夏の青さもいいけど冬の鉛色が語る物悲しさもまた素晴らしいのです。
多くを語らない素朴な魅力。



今回集まっていただいた皆さまの目指すものが何だったのかはわかりませんけど。
少なくとも空の海はそのまま、これからも変わらず皆さまをお待ちします。



いつの日か。
ここに懐かしの車両が現れることがあれば。



その時にまたお会いしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いわ

2016-12-14 00:40:00 | 飲み食べ
週末に向かった釧路。
4月から働き始めている3番目のコが住むマチですから。
一度は日帰りもありましたけどね。



これで4度目です。
札幌は路面電車が運休するほどの大雪。
増毛もそこそこの吹雪になったようですが、こちらは青空です。

今回の釧路行きは住宅探し。
でも予め当りをつけていたので不動産会社のイチオシの部屋で一発決定です。
いい部屋が見つかりました。

さあ、あとは引越しです。
来月また来なきゃ。



ところで最近の住宅事情ですが、保証人も不要なのだとか。
その分、保険料として支払うことになっていました。
ううーん、何でもお金です。



ここであと2年。
頑張れるかなぁ。



と、親が心配するほどでも無いですか。
子どもは強いから。
これからもマメに来ると致しましょう。



部屋も決めたし。
まずはお祝いです。
釧路が本店の和やか亭に行ってみるべし。



土曜の夜ではありましたが、混む前の午後4時半を少し過ぎたくらい。
空いてましたわ。
前回は順番待ちで諦めたのを思い出しました。
よぉーし、食うぞぉ。



汁ものと揚げ物の注文があれば…。
そう係の方に聞かれましたので「かしわ抜き」とザンタレをお願いします。



握りたての皿がどんどん流れて来るのですが、注文グセがついているワタクシども。
好きなものを紙に書き込み板さんに渡します。



マグロ、サバ、ハマチ。
ううーん、いい艶です。
美味そうだ…、って美味かったですから。



さすが人気のお店です。
入った時には空いていた席もあっと言う間に満席。
しかも順番待ちになっていますから。



ホタテにサーモン。
それぞれが好きなものを書いて書いて…。



釧路は深いです。



ああ…、撮りながらじゃ食べるのが追いつきません。
どうしよう。

スペシャルな回転寿司。
まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする