ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いい話

2020-07-21 01:22:17 | いい感じ

後祭りの神社。

飾り付けをした境内も人影は疎ら。

例年でも抽選会しか行われないのに、今年は露店も出ないんだから。

坂の下に立てられた幟も寂し気です。

過ぎたことは仕方がありません。

ここから先をどうするか、考えるのはそのことだけです。

月末の慰労会。

それぞれの立場で、何かしらの思いをぶつけてみたいと書きました。

人も減ったし、祭りを主催する経費集めも大変です。でもね、そもそも何のために集まっているんだっけ…。

そこが知りたいの。

昔は良かったなとは言いません。今を生きているんだから。

常に前を向く。どうぞいい話がたくさん出ますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えてないとは

2020-07-21 00:37:06 | 考えたら

いったい全体、誰がどれほど入念に練り上げて出されたものなのか。

イメージだけで出し過ぎでしょ。

団体旅行、高齢者、若者。

具体的なようで掴みどころの無いフレーズ。

抜け道があるってことは…、ちゃっかり誰かが得するってことですか。ホントはダメなのに。でもその“ダメ”だって誰がどう判断することなんだろう。

真面目な者がバカを見るってヤツ。

それよりも、国が音頭をとって国民に移動してくださいってキャンペーンを今この時期にやらねばならないのか。

で、面倒なことになったと感じたのでしょうか。アベ君は何も語らず。

あれだけ喋りたい人なのに。もう出番は無いのですか。

緊急事態発令は無い。

菅サンはそう言ったみたいですが、具体的な数値も使わず、空気を読むのが政治なのですか。重篤な感染者は未だ少数って。

ああ、何度も書いて心に刻みます。ここは自分しか信じられない自己責任の国。

そして制度を熟知し上手く生きた者が勝つ国。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする