米はどこに行ったんだろね。
農家は例年通りに生産したワケで、それでも店頭に米が並ばないってのは事件なのです。
悪徳な誰かが価格を釣り上げて儲けようって魂胆ですか。
この国の主食なんだから。
農林水産省はもっと主導権を持って臨んで欲しい。
価格操作する輩にはもっと強力な手法で…。
政府が備蓄米を開放することを検討する。
いつどれだけってのはこれから考えるのかな。
出し惜しみしている方々を刺激するほど大量に出してくれなきゃ価格は下がらず。
問題が起きたのは随分前のこと。
新米が出回れば価格高騰も収束…、そんなことを言った大臣もいましたね。
それもまた政権担当能力。
野党がどうこうって批判もあるでしょうが、まずは与党の減点評価。
ダメなら交替。
どうせ混乱しているのなら、せめてそこだけでもスムーズにして欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます