ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

カフェでランチ

2021-03-11 17:40:00 | 飲み食べ

土曜の札幌では、ラーメンを食べようって話になったのですがね。

目的のお店は満席です。しかも次の店もそう。

そりゃ人気店狙いじゃ仕方がありませんな。

で、好みをガラッと代えさせていただきます。

ここは、西区山の手にあるカフェ、ジミーブラウン。

何度かお邪魔したことのあるお店なので、勝って知ったる…、とお店の奥側の席を陣取ります。

ワタクシどもがお邪魔した時は、他にお客が1組だけでしたからね。

ソーシャルディスタンスもバッチリです。

早速メニュー選びをさせていただきます。

ランチメニューからカレーとパスタ。

マゴ君はポテトとソーセージ。

パフェも気になるのだとか。

さ、後は運ばれて来るのを待つだけでございます。

静かに…、そう。

マスク着用のまま静かに会話。

ショーケースの中にはケーキ。

甘いものは食べなくて良かったのかな。

ほら、ポテトが到着です。

思ったより多いね。

こりゃマゴ君だけじゃ食べ切れ無いっしょ。ジジも手伝います。

ソーセージは太い方がピリ辛なのだとか。

あら、それもマゴ君には難しいんじゃないかい。

ホホホっ。

ジジが食べておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願い

2021-03-11 12:45:00 | 災い転ず

雪解けが進みます。

いよいよ春が近付きましたね。

今年は何をしましょうか。

未だコロナ禍ではありますけど…。

今日は東日本大震災発生から10年目。

お昼過ぎの明るい時間帯の地震でしたね。

今の時代、想定外ってものがどこまでを指すのかも知りませんけど。巨大津波にのみ込まれて行くマチのようすを、何度も見続けたもの。

そこに人の命があるなんて想像も出来ないほどの…、とても現実とは思えない。

こちらも揺れはしましたが、震源に近い方々のことを思うと言葉も見つからず。

地震発生は、午後2時46分。

短い時間ですが、黙祷し哀悼の気持ちを捧げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一列

2021-03-11 01:30:24 | いい感じ

先週の土曜は札幌まで。

ちょっと荒れそうな予報も出されていましたけどね。

走り始めは、さほど気にすることも無く…。

気温は少し高めでした。

浜益区に入った辺りで国道の除雪作業に遭遇します。

法面が高く雪崩の危険がありそうなところ。

重機と人力。

作業をする皆さんが一列になって進みます。

こちらの方がいい画かな。

たまたま撮れたものだけど…、結構気に入ってます。

厚田区では道の駅で小休止。

暫くシートで覆われていた場所には、屋根が出来上がりました。

ここは車いすマークの車両が駐車出来る場所だったかな。快適さが増しますね。

ちらちらと雪が降り始めます。

元々風の強い場所なので、車の乗り降りに苦労することも多いです。

強風にドアを持って行かれそうになることも…。

開ける時には、しっかりと把手を離さぬよう気をつけなきゃ。なので、トイレ休憩のうちに車を海側に向けて駐め直します。

それで乗る時は楽になるでしょ。

ドアが煽られたらと想像して気付くこと。

防ぐとはそう言うもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする