ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

聞き慣れません

2021-03-26 23:05:00 | 考えたら

これから感染は収束に向かって行くのでしょうか。

これまでに経験したことの無いウイルスだけど、対策に使われる言葉もまた聞き慣れないもの。

何宣言でしたっけ。それを解除したってことは、ある程度自由を認めたんだと思うのも無理はありません。

普通はそう思うっしょ。

今年もまたその繰り返しなんだろうか。

ウイルスと人。

さて、どちらの知恵が勝るんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り続けます

2021-03-26 22:02:00 | どこかへ

先週のことだとばかり思っていたら月曜のことでしたわ。

野暮用で隣マチまでひとっ走りしたのですがね。

市内の国道は、この冬最後の排雪作業中でした。

これでいよいよ春の訪れ。

そろそろタイヤ交換でもしましょうかね。

まだ早いか。

そうそう。

ワタクシ、4月から仕事が変わります。

今までの2年間も未知の世界だったのですがね。

今度もお初です。

老いも増して、どこまで頑張れるものかもわかりませんがね。

世のため人のため、そしてちょっぴり自分のために走り続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食処

2021-03-26 18:50:00 | 飲み食べ

2月の末にもお邪魔した和食処とんでん。

月2ペースです。

今回はマゴ君も連れて来ましたよ。

通されたのはテーブル席。

少し痩せたとは言え、膝を折って座るのはまだまだ苦手な太っちょオヤジです。

さて、みんなは何を選ぶのですか。

ワタクシは七味蕎麦でお願いします。

おや、天丼もいいね。

マゴ君にはお子さま用の…、小さなハンバーグの乗ったトレイが運ばれて来ます。

コーンスープは熱々。

やけどしないよう、周りのみんなで気を付けます。

ワタクシの七味蕎麦到着。

ところでこの蕎麦、以前は茶蕎麦だったような気がしますが、今は普通のタイプ。

いつから変わったのでしょうね。

天丼も美味そうです。

あら、こちらはネギトロ。

テーブルに運ばれて来た料理を次々とパチリ。

さて、いただきます。

蕎麦はのびる前に。

まあ、何が来てもすぐに食べ尽くしてしまうワタクシ。つゆを掛けたら一気に頬張ります。

七味蕎麦にジャンボ茶碗蒸し。

それがワタクシの定番でございます。

ああ、落ち着くわー。

ぷるぷる、そしてトロトロ。

幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ゴミ

2021-03-26 17:04:00 | どこかへ

今日はお休みをいただきました。

昨年の今頃もそうでしたが、粗大ゴミの処分に出掛けます。

隣マチ留萌にある処分場。

気温は高めでしたけどね、ちょっと雨っぽい。

雪解けが進んでいるのでしょうか、靄がかかっていました。

昨日の方が良かったかなさと思いながら走ります。

ほら、藤山地区にある美サイクル館。

引越しシーズンだからでしょうか、訪れる車多数。

ワタクシどもの前に1台、後ろに2台。

受付で車重を測定し、処理施設を時計周りに進み、最後の8番から中に入ります。

このルートは、昨年も何度か通ったので慣れたもの。

テーブルに布団、ハンガーラック、ソファー。

その他もろもろ。

運んだ粗大ゴミを下ろしたら、また受付のゲージは戻り、車重を測ります。

その差が請求される仕組み。

10キロ×220円。1回目150キロ。

料金は3,300円なり。

そして2回目。

80キロ、1,760円なり。

はぁ…、これでいくらかスッキリしました。

週末は、さらに片付けを進めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二三一バッテラ

2021-03-26 14:55:00 | 飲み食べ

厚田にある道の駅で買った増毛バッテラ。

あれ。

増毛じゃ無く、二三一バッテラでしたわ。

確かに、ここは厚田だし。店名にするのが正解でしょう。

そうそう、この味。

相変わらず美味しゅうございます。

ひとつ、ふたつ。

結局ほとんど一人で食べてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐりの

2021-03-26 13:27:00 | 飲み食べ

移動は家族単位。

食事はテイクアウト。そう書けば、少しは格好がついているのかも知れませんが、要はコンビニ。

あれ、これはドングリのパンだったかな。

それもまたよし。

どちらも美味いものが揃いますからね。

熱いのも冷たいのも自由。それぞれが好きなのを選べばいいんだし。

忙しい時は、それで十分。

特に問題無し。やっぱり都会です。

ところで店の前に停め、車で待機のワタクシ。取り分は家族にお任せです。

なので結果は、このパン2コになりました。

枝豆たっぷりの細長いパン。

そうそう、サラダも付けてもらいました。

野菜大好きですからね、中でもネバネバ系は最高です。

枝豆パンにはチーズ入り。

これまた美味し。

それとサンドイッチ。

白身魚のフライパンです。

2コルール。

だけどパンはおやつのワタクシ。

2コで終われるかどうか…、心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ切ります

2021-03-26 07:50:00 | 飲み食べ

マカロニサラダと煮ものの組み合わせは2日間。

晩ご飯、そして翌朝ご飯にも。

マカロニは大好きだし、楽しみにしているものだから全然問題無し。

でもね、朝ご飯にはちょっと多過ぎるのが気になります。

残せばいいだけなんだけど…。

それは煮ものも同じこと。

何度かに分けて食べてもいいんだけどね。

前日の残りものだもの、自分の中では朝で決着を付けようと思うのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびの赤

2021-03-26 02:11:00 | いい感じ

もう日付けが変わってしまったので、昨日のこと。

玄関に大きな発泡スチロールの箱。

これはもうおわかりですね。

そう、増毛産のぷりぷりな甘えびをいただきました。ありがとうございます。

今月から篭漁が始まりましたもね。

獲れ立て。

透き通るような…、と言うか透き通ってるの。

辺りはもう暗くなってしまって、玄関の照明を点けてのカメラオヤジ。

蛍光灯と電球の光が入り混じる明るさに苦戦してしまいます。

その光だと、ちょっと赤が強過ぎる傾向…。

ワタクシの技量では、肉眼で見ている色に合わせられないのです。

朝にもう一度、自然光で撮り直してみましょうか。

せっかくだから2、3尾つまみ食いしてもよろしいか。

朝っぱらから贅沢な食卓になってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする