ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

懐かしの太郎

2022-01-10 23:58:00 | 飲み食べ

昨日の札幌。

北海道神宮の後は、発寒イオン。

そこに用のあるマゴ君たちを降ろして、ワタクシどもはさらに小樽方向へと進みます。

目的地は、レストラン太郎。

銭函の5号線沿いです。

以前に何度か来たことがあります。

もう10年以上前になりますがね。その時の画像もどこかに仕舞ってあるなぁ…、探してみよう。

美味くてボリュームがあって、あんかけ焼きそばが美味かったのを覚えています。

さて。

熱いお茶と冷たい水が出されます。

メニューは豊富です。

しかも大きな画入り。

小盛りから並、大盛りの3つから選べます。

焼きギョウザもいいね。

ワタクシは、広東麺の醤油でお願いします。

でもね、注文したのは普通盛り。

家族は、あんかけ焼きそばのセット。

それは硬麺もあるようですがね。

とりあえず普通のヤツでお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きな粉もち

2022-01-10 22:20:00 | 飲み食べ

連休初日のお昼は餅になりました。

長い休みは終わりましたが今回も3日。まだまだお正月気分を楽しませていただきます。

前回は丸美屋のずんだ餅でしたからね。今回は“きな粉”をチョイス。と言ってもこれは丸美屋にあらず。

いつもは2枚で終了のハズですが…。

久々のきな粉だもの。

もう2枚。

なので、今日からしっかりとペダルこぎ始めています。

ペダル20分と起き上がり腹筋30回、膝付き腕立て伏せも30回を1セットにして、それを3回。

急に始めたので、少しばかりフラついています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まで

2022-01-10 20:59:00 | どこかへ

昨日は札幌まで。

多少雪が降っていましたけどね、気になるほどでも無し。

途中、厚田区にある道の駅でトイレ休憩。

雪降りだし、体調の優れない家族も同乗していましたからね。屋根付きのパーキングにお邪魔します。マゴ君もいたし、ありがたい施設でしたわ。

せっかく停まりましたからね。タイヤ周りに着いた雪の塊りを落とさなきゃ…。

でもそれは、そこから出て駐車場の端っこまで移動して落とします。一応、マナーですから。

石狩のセイコマでは、札幌に住むマゴ君へお菓子を買いました。この車にもマゴ君は乗ってますけど。なので2人分です。

札幌に着き、お菓子を届けたマゴ君の家。

車が着いたら玄関先でパパと一緒に手を振っていましたよ。聞けば、外遊びをしていたのだそう。お尻ベチャベチャ。そりゃ楽しかったんだろうねぇ。

その後は初詣。

と言っても、ワタクシは送るだけの役。

向かったのは…、もうおわかりでしょう。

北海道神宮です。それも駐車場待ちで大渋滞の左車線をパスし、駐車場を通り過ぎてUターンし、反対車線で停車します。

お祓いはソーシャルディスタンスが図られていたようですがね。一般参拝は自由ですから。

着物姿の若いコもチラホラ。華やかです。

車列は途切れること無く。

徐々に進んでいるのですがね。

次々に並ぶのでしょう、さすが札幌。

ま、こうして地方からも来ているんだから。

マゴ君たちはどこまで行ったのでしょうね。小一時間も待たされてるけど…。

そのうち雪も降り始めました。

しかも結構な降り。

こりゃ本格的です。

ベタベタとした重たいヤツ。

こんな空には傘が要りますな。

ああ、ワヤです。

ワタクシは車の中で待機なので、降ろうと晴れようと構いませんけど。

いや、やっぱり晴れて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ盛り

2022-01-10 16:00:00 | 飲み食べ

たまに混ぜご飯。

麺好きオヤジは、ご飯も大好き。

小さい頃は、母親の作る釜飯が何とも嬉しくて何杯もお代わりしたのを覚えいます。

混ぜご飯も当然大好き。

小松菜のお浸しとともにいただきます。

これはね、どちらも無限に食べれちゃう。

既に小松菜2皿目、混ぜご飯は…。

お代わりいただきました。

ふぅ…、満腹です。

なのにこの日はどうしたのでしょう。

翌日から連休だ、って気持ちの緩みでしょうかね。

お昼に家族が食べたホットケーキの残りを見つけます。

それも食べたい。

んんんーっ、そうですね。

食べたい時が美味い時。

調子に乗った太っちょオヤジ。

もはやブレーキってものは無くなっておりました。

チョコのケーキも美味しゅうございます。

今頃出始めた食べ盛り。

要らないんだけどー。

そろそろ連休も終わってしまいますね。

どれほど食べ続けたのか。

今晩から3分の2盛り…、いや2分の1盛りで厳しく臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの

2022-01-10 14:00:00 | 飲み食べ

期間限定に弱いワタクシ。

今回は家族がピンク色のガーナチョコを買って来ましたよ。

ピンクチョコレート。

確かにその通りです。イチゴなのでほのかな酸味あり。ま、甘さの方が十分上回りますがね。

とりあえず、一欠片いただきました。

そして食卓テーブルには口取りも。

毎年眺めるだけで、食べたことは無かったもの。

でも今回は、目の前でフタが開かれていますでしょ。

カメラオヤジはもちろんパチリ。

だけどそれだけじゃもったいないかな。サクランボをいただきますか。

あら、なかなか美味し。

何で今まで食べ無かったんだろう…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排雪すれども

2022-01-10 12:07:00 | お天気話

これは連休前の排雪作業。

何台もの重機で道路脇に積み上げられた雪の山を削り出します。

そして、みるみるうちに道幅が広くなるの。

ありがたい。

こうして広くなった道ですがね。

まだ1月の上旬…、いや、やっと中旬になっただけ。

今日もまた降ってますから。

一度はサラッた裏の雪も、あっという間に窓を塞ぎます。

ま、こういうのも嫌いじゃ無いのですがね。

いずれまた、汗を拭きながらの作業をしましょうか。

そうそう、マゴ君とのスノーランタンづくりも宿題です。

いつになるのやら。

空の神さま、そろそろひと休みされたらいかがですか。

お願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日には

2022-01-10 01:45:00 | 飲み食べ

職場に置いてある温かい飲みもの。

自分用に好きなものを買って来るのですがね。以前ならインスタントコーヒーの粉だけ入れてブラックが普通でした。

でもこのスティックタイプにしてからは、少々嗜好が変わりまして…。

甘さ控えめにしたい気持ちはあるのですがね。そうでも無いものを買ってしまいます。

ふぅ…。

落ち着くわー。

ここのところ仕事が山積みになっていまして。処理能力の問題もあるのだと思っています。どうも手掛けるんだけど、最後の片付けまでしっかり出来ないの。編纂下手。

中途半端なメモとかが、そこら中に散らかってしまう…。

毎日キチンと片付けたい。それもまた今年の目標です。

カレーライスの翌日はカレーうどん。

好きだもねぇ。温まります。

つゆを飛ばさないよう気を付けて啜ります。1本ずつゆっくりと。最後まで気を抜かずに。

カレーの時は、普通に食べていたニンジンだけど、うどんになったら気になるのです。やっぱりもう少し小さくてもいいんじゃ無いのかってね。

ドンブリの中、箸で割ってみます。

やわらかいからそれもまた簡単。後は美味いなって気持ちだけが残ります。

食べ終えたドンブリはツユも無く。完食。オデコに汗が滲みます。

ごちそうさまでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする