ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

好きなところ

2022-01-26 23:52:00 | 災い転ず

週明けの増毛。

除雪機械が小気味良く動き回る姿に感動しているカメラオヤジ。

朝っぱらからずっと見ていたい願望炸裂です。

それは午後からも続きます。

邪魔ですよね。

作業を手伝うワケでも無い太っちょオヤジが、ボーッと立ってるんだから。

サッサと通り過ぎます。

久々に海を眺めます。

と言っても車を停めていた2、3分のこと。

ゆっくり眺めれば、いろんなものが見えて来るのでしょうけど…。

休み明け早々、時間に追われる仕事だもの。

別苅の後は舎熊まで。

急いでいるんだけど、ちょっとだけ遠回り。古茶内の浜通りに車を向けてしまいました。方向は同じだからいいでしょ。

好きなんですよね、この寂れた感。

風と波の音だけの世界。

しかもほぼモノトーン。

あら、青がひとつ。

漁師の店“清寶”。その前は越後の館ましけ。

遡れば札幌の北都交通が、自社の40周年記念事業で新潟の村上市にあった旧商家の吉田邸を移築したもの。貸切バスの途中休憩と食事のためのドライブインとしてスタートしたのです。

既に過去の店になってしまいました。越後の舘の記憶はほとんどありませんが、清寶は、鮮度のいいボリュームのある料理が自慢のお店だったな。

商売を続けるのは難しいことだとつくづく思います。

寂れ方も魅力だと思っている古茶内の浜通り。

そんなに宣伝して無いけど「三度目の殺人」で福山雅治さんたちがバスから降りるシーンとして使われた場所。

この時期ならオジロワシもいます。

自慢です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きな粉で

2022-01-26 20:50:00 | 飲み食べ

日曜のお昼は、きな粉餅にしてもらいました。

正月気分は、とうに消えているんだけど…。

好きなんだなぁ。

年末に結構買ってあったらしいです。

餅。

それじゃすぐに食べないと…。

ほら、毎度言っているでしょ、美味しいものは美味しいうちに派。

でもなぁ、1食2枚が上限だから。

とりあえず毎週末に2枚ずつ。

と思っていたらあと1枚しか残ってないのだとか。

ああ、また買って来なきゃ…。

年末までは全然待てません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ餅

2022-01-26 19:00:00 | 飲み食べ

いただきもののお菓子は“くるみ餅”。

香ばしい焙煎くるみ入りって書かれていましたね。

ひとつずつ丁寧に袋詰めされています。

さて、おひとつ頂戴致します。お茶はちょっと苦めのもので。

餅の裏側にはたっぷりなきな粉も敷かれてました。

クルクル回して粉だらけにして楽しみます。これまた美味し。

2コ入り。

すまん、君には分けられないのだよ。

食べ終えてから撫でてあげましょう。

ところで、車の運転をしながらインコを撫でて起こした事故。

いや、それはもう事件ですよね。ずっとよそ見したまま走り続けるなんて…。

動物病院に向かう途中だったと報道されてましたけど。インコは無事でしょうが、引き替えに失ったものは大き過ぎます。

オートマ運転。

ホントはダメなのに携帯で通話したり何かを見続けたり…、未だにそんな人を多く見掛けますから。

自由過ぎるね、当事者にならないと止められない。

困ったもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きナスと

2022-01-26 17:45:00 | 飲み食べ

たまに焼きナス。

ううーん、いいね。美味そうです。

何コ食べましょうか。

いつもの醤油とコショーを用意して…。

こちらはタラの子和え。

ほら、先日大きなタラをいただいたのは、メスだったの。

前日のフライと天ぷらも並びます。

どちらもソース掛けで。

これらをお代わり無しでいただくのです。

厳しい。

コッコの器もこれだけ。

ナスは…、すんませんです。

4本で終了することに致します。

それで適量なのか、多過ぎなのか。

ワタクシ的には全然少なく感じているのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなぁ

2022-01-26 15:10:00 | いい感じ

仕事の途中で通り掛かった認定こども園の坂。

子どもたちが楽しそうに滑走中でした。

いいなぁ。

でもお尻痛いし…。

滑らせてもらえるハズも無いジジなんだけどね。

暫し車を停めて見入ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国の暮らし

2022-01-26 12:47:00 | 災い転ず

1月も残すところ1週間足らず。

ほら、あと2か月も我慢すれば、暖かな春がやって来ますって…。

冬を楽しめない太っちょオヤジ。

今年こそスキーで遊ぼうと思っていたのに、もう終わってくれないかと願ってしまう…。

いやいや、今からでも間に合います。

体の節々と転んだ時のお尻の痛みが消えないワタクシ。

そこは気力で乗り越えましょう。

市街地の国道は、排雪作業もほぼ終了。

スッキリした道に戻りました。

年末年始の大雪でもそこそこ安全が確保されたのは、適度な雪捨て場所があったから。

そこを上手に使いながら、一定の道幅を整えることが出来るのはありがたいです。

それもこれも重機を持つ皆さんが組織する除雪組合のおかげ。

感謝しなきゃね。

広々としていて気持ちいい。

天気がいいと、なおそう感じます。

これで暫くは除雪の雪山の心配も無くなりました。

シーズン中にはもう1回くらいやらなきゃならないと思いますがね。

春には消えて無くなるもの。

何度も書きますけど…。

それを含めて北国の暮らし。

ガソリンの値上げが続きます。

元売り各社へ国からの資金が投入されるのだとか。

170円を超えると措置されるって報道されてましたね。

ガソリン税の部分的な減税は見送られるとも…。

随分前に作られた制度らしいけど。

お国の皆さんは、納税されなくなることを心配されているようですがね…。

燃料など常に使うものだから。

日々負担し続けている国民の気持ちはどうなるのでしょう。

誰をどう助けたいのか。

政治の安定って何のためなんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで

2022-01-26 00:56:00 | 飲み食べ

毎日グズグズしながらもお菓子離れをしようとしているワタクシ。

ポリッピーのスモークベーコン味を食べたのは月曜の夜。たぶん初めて食べる味だったかなと思います。

美味かったですね、燻製の香りがフワァーッと漂うのが気に入りました。

この次も…、と行きたいところですが、ワタクシのお菓子三昧もここで一旦終了です。

とりあえず食べるペースは、週イチってことに。それくらいはいいんじゃ無いかと、決意した途端、甘いルールも取り込みます。

さて、何曜日にしましょうかね。

とにかく5日は空けなきゃならないし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする