goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

次から次へ

2022-06-13 22:54:00 | 飲み食べ

近くの商店で買った大福。

杵つきの草餅。

お餅大好きな太っちょオヤジですからねぇ…、ついつい立ち寄ったついでにレジへ運んじゃう。

それも1コじゃ足らず、2コ買いです。

そのうち食べようかなと予備に1コのハズだけど…、結局はすぐに食べてしまうんです。

大福は職場だったけど、こちらは自宅。

仏壇にお供えしたものを下げたヤツ。

もう食べていいですよ、ってまとめてあるんだもの。

たくさんあるからなぁ。

一度に食べていいのはいくつですか。

飲みものは宇治の先輩からの抹茶ミルクで。

で、その続きは、アサヒ生ビール黒生。

美味いものが続くと舞い上がってしまうワタクシ。

さらに食べものを探してしまいます。

こげめし。

エビにカレー、刻みノリ。

ビールが進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り放題

2022-06-13 19:10:00 | カラフル

上野ファームはまだまだ続きます。

昨年の秋もそうでしたね。

撮って撮って、撮りまくりました。

マザーズガーデンは往復しましたから、より詳細に…。

赤い花は何でしたっけ。

やっぱり花の名前を覚えなきゃなりませんな。

育てる自信はありませんけど、足を運んで撮るのなら何度でも。

見るもの全てが新鮮です。

そりゃそうですよね。

一番いい状態を見せてくれる場所なんだから。

それぞれが好きなように散策するの。

自分のペースで…。

そう思い込んでカメラを構え続けたのですがね。

ワタクシったら、この日は引率。

しかも運転手です。

旅も後半、本来なら休憩して体や目を休ませなきゃいけませんでした。

しかも昼には食べ過ぎてるし。

駆け足でノームの庭へ。

でもね、被写体はゆっくりして行けって…。

 

日差しがいいんだな。

どう撮ってもきれいに写るんだもの。

早足の分、オデコの汗はタラタラっと流れ落ちます。

しかもマスク姿。

益々怪しいオヤジでございます。

赤も白も、いい色の花が撮れました。

ベニシジミも留まってくれたし。

ありがたい。

さらに遅れます。

みんな待ってるだろうなぁ。

すまんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチュー

2022-06-13 17:35:00 | 飲み食べ

これはいつだったでしょうね。

晩ご飯のクリームシチュー。

奥にはヒラメの刺身が見えているから前回の日曜でした。

そう、旭川帰りの日。

上野ファームのことも書き切れてないのに。

まあそれは追々。

その時も護国神社の日陰は寒かったんです。

もう1週間も過ぎたのに、暖かさは進んでないもね。

昨日は運動会の応援で風邪を引きそうになっちゃったし。

温かい食べものは未だ恋しくて…。

こりゃ大好きな冷や麦の出番は暫く来ませんな。

鍋で熱燗、そりゃまた大げさかも。

とにかく今晩も暖かくして過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時間

2022-06-13 15:25:00 | いい感じ

目の前を走り抜ける子どもたち。

速いコもいれば、遅いコもいます。

それでいいの、自分もそんなに速い方でも無かったな。

縄跳び走の練習をして足首を捻挫し、運動会に出られないこともあったし。

と言うことは、真面目に取り組んでいたってことかも…。

過去の自分を褒めておきます。

それぞれのゴール。

近い人もいれば遠く感じる人もいるか…。

それもまた人生だから。

いや、ここでそんなに大きく出ることもありませんか。

楽しみましょ。

赤が優勢。

 

団体と個人で点数の数え方も違うようです。

プログラムの中に説明書きもありましたがね、忘れてしまいました。

玉入れは20コほどの差が開いてしまいました。

年齢問わず楽しくなるゲーム。

今は仕事がら高齢の方々に接することが多くなったワタクシ。

玉入れなんていいんじゃないでしょうかね。

でもなぁ、屈んだり伸びたりと大変そうです。

そもそも上に手が伸びるのかも心配…。

コーナーをグルグル回るのは、さらに難しい。

今の自分にも出来なさそうです。

遠くなら足が着いていかず、内側なら目が回る。

どっちもダメだわー。

そうそう、騎馬を作りボールの重りを振り回す競技はおもしろかったです。

スタートして次第にツナを伸ばして行くんだけど、これまた体力が必要なんですね。

ツナを伸ばし過ぎると騎馬が崩れちゃう。

ううーん、ジジもやってみたい。

観客席でもそう思われた方、多いんじゃないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼の

2022-06-13 12:30:00 | 飲み食べ

マゴ君の運動会画像はもう少し残っているんだけど…。

時間はもうお昼でしょ。

昨日のお昼のご紹介をしておきますか。

運動会を終えた親子は、帰宅後すぐにどこかへ行ってしまいましたからね。

高齢3人のみのコンビニランチでございます。

運動会らしく、いなり寿司と太巻き。

それとパンも少々。

そして…、ありがたいですな。

ワタクシ用には冷たい麺類も用意されています。

オクラとトロロ。

蕎麦の麺は極細タイプ。

それがまたトロロによく絡みます。

美味し。

一気に食べてしまいました。

そうそう、月初めに十勝の方へ旅行した時に買って来たミルクジャム。

家族が大好きなものらしいけど…。

どれどれ、少し分けていただきました。

食パンも1枚。

おお、甘くて濃厚。

こりゃ何枚でも食べれちゃう。

以前、食パン1袋を一度に食べてしまったのを思い出します。

ここまでで十分満腹なのにね。

メロンパンも気になる太っちょオヤジ。

だってほら、美味しいものは…。

もう全部言わなくてもおわかりですね。

そういうことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花瓶は

2022-06-13 10:13:00 | カラフル

飾られている花を撮る時、横からと上からが多いカメラオヤジです。

でも花瓶ってあまり気にしたこと無かったな…。

そこに気付くと今度は全景を大事に考えたり。

そうでも無いか。

やっぱり花のアップが多いです。

それは主役だもの。

カメラオヤジ、まだまだ精進致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 花

2022-06-13 08:55:00 | カラフル

今月に誕生日を迎える皆さんに用意した鉢植え。

小さな花がびっしりと準備中です。

ひとつ2つと咲き始めていますがね。ピンクと赤。

カランコエって名前らしいです。

どちらを選ぶかはお好みで…。

そしてもうひとつのは少々大きめなヤツ。

こちらはグロキシニア。

お集まりのお姉さまたちは、すぐさま名前を当ててしまいます。

パッと見てわかるんだから、花好きって羨ましい。

もっと勉強します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援します

2022-06-13 07:20:00 | いい感じ

昨日は、鼻水とクシャミ連発のワタクシ。早く寝て正解でした。

おかげで穏やかな朝を迎えています。

運動会の観客席は、予め枠取りされた場所を抽選で決めて行くもの。

その前後の間には、通路を兼ねた間隔が置かれています。

家族がお茶を用意してくれたけど、寒くて飲めず…。

そろそろ始まる時間だけど…、空席が目立ちます。

皆さんのんびりですな。

ま、お弁当も無く午前中で終わっちゃうし。

町内の小学校が統合され、増毛小学校だけになったのは結構前のこと。

それでも今年の1年生は20人に届かないのだとか。

少子高齢化のマチだからなぁ。

それでも子どもたちは元気に走り回ります。

いいね、何だか力を分けてもらえそうな気がします。

それにしても、もう少し着込んで来れば良かったと後悔するワタクシ。

右の股関節辺りも痛いし…。

あちこち…、足腰を撫でさすりながらの観戦です。

まずはラジオ体操。

会場の皆さんもご一緒に…、と声を掛けられました。それも必要かもなと思っております。

次は徒競走。

声は出さず拍手で応援。

大声はダメなルールらしいのですがね。目の前をマゴ君が通り過ぎようものなら…、案外難しいことでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする