ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

理想とは

2022-08-09 17:50:00 | 考えたら

汚染水の放出。

そのための準備作業は始まりました。

漁業者の理解を得られるまでは、いかなる処分もしない。

誰がどんな根拠でそのようなことを仰ったのか。

あの時はそうするしか無かったんだ。

たぶんそんなところかな。

いつでもその場しのぎ。

輝かしい未来が待っているように原子力を活用したのに。

事故の起きた原発の燃料処理だけじゃ無い。

稼働している全ての燃料は、そのうちどうにかしなきゃならないんでしょ。

全て先送り。

そんな決め方でも信任されてしまう。

結局は自分の暮らしに直接影響は無いからなぁ…、そんなとこかな。

気付くのはずっと先だろうけどね、ツケは大きいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが

2022-08-09 12:23:00 | 飲み食べ

我が家の畑でもジャガイモの収穫が始まりました。

と言っても商売をするほどの量でも無く。

レタスにキュウリ、豆もありますな。

暫くは野菜づくしを楽しめそうです。

そうそう、週末には久々に炭火で焼肉。

空模様が心配です。

11日は祝日だもね。

昼間っからビールを飲むのもいいなぁ。

考えてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも美しく

2022-08-09 10:30:00 | カラフル

夏の花をきれいに咲かせ続けるのは難しいです。

なんて…。

生け花の先生がボランティアで作業してくださるのを見守るだけのカメラオヤジ。

ありがたいと思うのと、毎回大変ですねと感謝するのと。

これは先週のものですが、紹介する前に今日新しいのに変わりましたから。

花の名前もわかりやすく表示していただきました。

と書きつつ舌を噛んでしまいそうなカタカナ。

毎度思うけど覚えられませんな。

でもね、口にしない限り覚えませんでしょ。

3回は繰り返します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくても

2022-08-09 08:15:00 | 考えたら

仕事に出て行う作業は、窓を開けること。

換気を良くするのも大事ですが、室温が30度近くになっていることもありますからね。

まずは涼しく致します。

不要なものの処分を進め、収納容器など使いづらいものも新しくしてみました。

この事務所を利用されるみなさんが気持ちよく使えるように。

そしてもてなすワタクシどもも気持ちを上向きでいられるように。

そんな作業で引き出し式の段ボール容器をバラしました。

15コくらいはありましたかね。

風が入り涼しいハズなんだけど…、汗が流れ落ちます。

ううーん、こりゃいい運動になりましたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸井浜神社

2022-08-09 01:43:00 | いい感じ

錦岡樽前山神社を後にしたワタクシども。

室蘭本線を横断して次の目的地「糸井浜神社」を目指します。

糸井駅から南西方向。

1キロ余りの所にある小さな神社。

苫小牧に住む子どもたちでも来たことが無いって言ってましたわ。

そりゃそうですな、交通量の多い道路近くにあるのに小さ過ぎて気付かないんだもの。

社殿ができるまでは祠だったと。

地域の方々が大切にされているのですね。

まだ何かが作られそうな…。

石碑もピカピカです。

この地区は、明治、大正よりイワシ漁場として全国的に有名であり、この神社は明治初期より様似等樹院末寺の地蔵尊が祭られ…。

調べたら境内に子ども用の土俵もあったのだとか。

ああ、まだ残されていたのでしょうか。

後から気付きます。

とりあえず参拝させていただきます。

どうぞ穏やかな日が続きますように。

自由な旅が出来ているのかいないのか。

もう何がなんだかわかりませんがね。

ま、無事にいられることを感謝致します。

次は同じく糸井地区の山側にある神社を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする